お知らせ

ちょといい話69

   ~ちょっといい話69~

 いつも早めに登校し、教室で勉強をしている生徒たちがいますが、今日初めて見かける3年生女子がいたので声をかけると、今日が初めてだということでした。「がんばってください。」と声をかけて教室を出ようとすると「ありがとうございます。」朝から、「ありがとうございます。」最高の気分になりました。今日も1日、頑張れそうです。

今日の給食(9月14日)

   ~今日の給食(9月14日)~

 今日の給食は、ビビンバ丼(麦ご飯・ビビンバ丼の具)、牛乳、ゆばとほうれん草のスープ、はちみつレモンゼリーです。高根沢町で生産されたものは、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月14日)

   ~今日の授業(9月14日)~

【1年1組:英語】

 弾丸インプットの準備で、単語の意味の確認をしていました。

  

 

【1年2組:数学】

 方程式の解き方の復習に取り組んでました。

  

 

【1年3組:音楽】

 合唱コンクールのパート練習に取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年4組:数学】

 いろいろな方程式の解き方を考えていました。

  

 

【1年5組:英語】

 いくつかの英文の自己紹介の文章から、共通点と相違点を見つけていました。

  

 

【2年1組:技術】

 グループで、栽培計画を立てていました。

  

 

  

 

【2年2組:理科】

 タブレットを使って、光合成の実験のまとめを行っていました。

  

 

【2年3組:国語】

 「サハラ砂漠の茶会」の教材文で、構成と主張を捉える授業が進められていました。

  

 

【2年4組:社会】

 イギリスでの革命や、アメリカでの独立戦争によって、政治のあり方はどのように変化したかについて学習していました。

  

 

【2年5組:国語】

 短歌を、コンクールに出品するための準備を行っていました。

  

 

【3年1組:理科】

 水中の物体にはたらく水圧について学習していました。

   

 

   

 

【3年2組:英語】

 新出語句を覚えて、本文についての問いに答える授業が進められていました。

  

 

【3年3組:音楽】

  合唱コンクールのパート練習に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年4組:社会】

 社会権はどのような権利なのかについて学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 浮力について、まとめを行っていました。

  

 

【3年6組:社会】 

 知る権利、プライバシーの権利など、新しい人権について学習していました。

  

ふれあい文庫

   ~ふれ合い文庫(移動図書)~

 ふれ合い文庫は、髙根沢図書館からの移動図書です。今年度から生徒たちが選書するコロナ前の形式を取り入れて実施しました。今日は、1、2年生の各クラスの図書委員が昼休みに実施しましたが、活き活きと活動していました。

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月13日)

   ~今日の授業(9月13日)~

【3年1、2組:数学】

 解の公式を使って2次方程式を解いたり、2次方程式を使って問題を解いたりしていました。

  

 

  

 

【3年3組:理科】

 水中の物体にはたらく水圧について学習していました。

  

 

  

 

 

【3年4組:国語】

 教材文「幸福について」で、登場人物を演じて、ものの見方や考え方を捉える授業が進められていました。

  

 

  

 

【3年5組:社会】

 人権保障を確かなものにするために、どんな権利が認められているかについて学習していました

  

 

【3年6組:社会】

 環境権など、新しい権利について学習していました。

  

 

【1年1組:美術】

 スケッチやデザインについて学んでいました。

  

 

【1年2組:英語】

 紹介したい人物についてShe/Heを使って、説明したり紹介したりする授業が進められていました。

  

 

  

 

【1年3組:英語】

 発音練習や、Unit5 Part1、2の音読や内容理解に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:国語】

 「調べたことを伝えよう」の単元で、友達のレポートを読み、感想を付箋紙に書いて伝える授業が進められていました。

  

 

  

 

【1年5組:社会】

 アジア州の復習プリントに取り組んでいました。