お知らせ

ちょっといい話(塩谷地区新人大会編1)

  ちょっといい話(塩谷地区新人大会編1)

  ~ちょっといい話79~

 塩谷地区新人大会2日目の、卓球部の朝の出発を見送ろうと校庭に出ると、総体で引退した3年2組の卓球部男子生徒が、差し入れを持って見送りに来ていました。今回、本校は3年生の応援を見合わせることにしたので、本当は応援に行きたかったが、ルールは破れないので朝の見送りに来たとのことでした。朝からとても気持ちのよい光景、そして気持ちのよい話が聞けて嬉しくなりました。

 

  ~ちょっといい話80~

 塩谷地区新人大会2日目、野球の応援に行きました。現在、野球部は8名しかいないので、ソフトボール部の2年生女子生徒2名が助けてくれての大会出場です。準決勝の試合を応援しましたが、女子生徒2名が外野を守り、打席にもたち、本当によく頑張っていました。その姿を見たら、何だか嬉しくなりました。野球部10名で、協力して本当によく頑張っていました。

 

  ~ちょっといい話81~

 塩谷地区新人大会2日目、バスケットボールの応援にも行きました。最後のゲームは、男子の阿久津中学校対氏家中学校で、勝った方が優勝です。1ゴールを争う、競ったゲームになりました。そのような中、前の試合を終えた女子バスケットボールの生徒たちが、大きな声で応援を始めました。本校の団結の強さを感じるとても嬉しい時間でした。

塩谷地区新人大会2日目

  ~塩谷地区新人大会2日目~

 塩谷地区新人大会2日目の応援に行ってきました。どの会場でも、本校生徒たちは頑張っていました。当然勝ち負けはありますが、いつものように戦うまでは勝ちにこだわって欲しいですが、出た結果についてはこだわりません。

〈野球〉

  

 

  

 

〈男子バスケットボール〉

  

 

  

 

〈女子バスケットボール〉

  

 

  

 

〈サッカー〉

  

 

  

 

塩谷地区新人大会1日目

  ~塩谷地区新人大会1日目~

 塩谷地区新人大会1日目の応援に行ってきました。どの会場でも、本校生徒たちは頑張っていました。

〈サッカー〉

  

 

  

 

〈バレーボール〉

  

 

  

 

〈卓球〉

  

 

  

 

〈女子バスケット〉

  

 

  

 

〈剣道〉

  

 

  

 

〈テニス〉

  

 

  

交通安全標語表彰式

  ~交通安全表彰式~

 本日行われた、交通安全運動出発式で、交通安全標語の表彰式が行われ、中学生の部で本校2年生男子生徒が表彰されましたので紹介します。

 表彰された標語は 「安全だ 思ったときこそ 再確認」です。

ちょっといい話78

  ~ちょっといい話78~

 昨日、下校指導をしていると、吹奏楽部2年生女子が迎えの車に1度行ったと思ったら、また戻って来るのでどうしたのかと思い行ってみると、迎えがまだ来ていない他の生徒がいたので、いっしょに待っているとのことでした。気配りができる優しい生徒ですね。とてもよい光景でした。その後すぐ迎えが来たので、見送り気持ちよく職員室に戻りました。

今日の授業(9月19日)

  ~今日の授業(9月19日)~

【1年1組、2組:家庭科】

 3時間目が1組、4時間目が2組で、栄養教諭さんとのTT授業で、1日の献立を考えていました。

〈1年1組〉

  

 

〈1年2組〉

  

 

【1年3組:国語】

 教材文「私のタンポポ研究」で、要約するためのキーワードを捉える授業が進められていました。

  

 

【1年4組:美術】

 デッサンについて学び、自分で選んだ物を実際にデッサンしていました。

  

 

【1年5組:社会科】

 ヨーロッパ州の地形や気候の特色について学習していました。

  

 

【2年1組:理科】

 栄養分は、どのようにして吸収されるかについて学習していました。

  

 

【2年2組:社会】

 瀬戸内海に面した地域では、どのような工業が発展したかについて学習していました。

  

 

【2年3、4組:数学】

 一次関数のグラフについて学習していました。

  

 

  

 

【2年5組:国語】

 積み上げプリントに取り組んでいました。

  

 

【3年1組:英語】

 関係代名詞Whoの使い方について学習していました。

  

 

【3年2組:音楽】

 合唱コンクールの曲の練習をしていました。少しずつ仕上がってきています。

  

 

  

 

【3年3組:社会】

 学習確認テストに向けて、過去問に取り組んでいました。

  

 

【3年4、5組:保健体育】

 卓球とバレーボールに楽しそうに取り組んでいました。

〈卓球〉

  

 

  

 

〈バレーボール〉

  

 

   

今日の給食(9月19日)

  ~今日の給食(9月19日~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、厚焼き卵、干ぴょうごま酢和え、巻狩汁、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

大会、コンクールに向けて

  ~大会、コンクールに向けて~

 今週の、20日(金)からは塩谷地区新人大会、来週26日(木)は塩谷地区学校音楽祭が実施されます。そこに向けて、各部活動とも頑張っています。本校生徒たちの頑張りを期待しています。

〈野球〉

  

 

〈サッカー〉

  

 

〈男子バスケットボール〉

  

 

〈女子バスケットボール〉

  

 

〈バレーボール〉

  

 

〈卓球〉

  

 

〈男子テニス〉

  

 

〈女子テニス〉

  

 

〈剣道〉

  

 

〈柔道〉

  

 

〈陸上〉

  

 

〈吹奏楽〉

  

 

  

今日の給食(9月18日)

  ~今日の給食(9月18日)~

 今日の給食は、米粉パン、牛乳、チキンチーズ焼き、コーンサラダ、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月18日)

  ~今日の授業(9月18日)~

 時間が足りなくローテーションが、2、3年生しか見られなかったので、1年生は2時間目の授業を見てきました。

【3年1組:道徳】 

 読み物資料「二通の手紙」を使って、規則やきまりについて考えていました。

  

 

【3年2組:道徳】

 読み物資料「しあわせ」を使って、それぞれの立場を尊重し、そのうえでお互いを認め合うということについて考えていました。

  

 

  

 

【3年3組:道徳】

  読み物資料「日本から世界へ、そして宇宙へ」~インスタントラーメンの誕生~を使って、真理の探究や創造について考えていました。

  

 

【3年4組:道徳】

 資料「好きな仕事か安定かなやんでいる」を使って、自分の将来について考えていました。

  

 

【3年5組:道徳】

 読み物資料「人間の命とは」を使って、人間の命の尊さ、大切さについて考えていました。

  

 

【7組:社会】

 日本の公害について学習していました。

  

 

 

【8、11組:作業】

 カレンダーづくりに取り組んでいました。順調に進んでいます。

  

 

   

 

【10組:自立活動】

 会話を上手にする練習をしていました。

 

 

【1年1組:理科】

 どんな気体が発生するのかの実験の、ふりかえりを書いていました。

  

 

【1年2組:英語】

 Be動詞の疑問文、否定文について学習していました。

  

 

【1年3組:国語】

 教材文「私のタンポポ研究」の謎の答えを要約していました。

  

 

【1年4組:英語】

 Unit4 Part2で、人物紹介を聞いて、紹介の仕方を学習していました。

  

 

【1年5組:数学】

 関数について学習していました。

  

 

【2年1組:道徳】

 読みの資料「書道パフォーマンスの挑戦」を使って、伝統文化を継承・発展させていくことについて考えていました。

  

 

【2年2組:道徳】

 読み物資料「本当の私」を使って、人間としての誇りを持って気高く生きていこうという意欲を高めていました。

  

 

【2年3組:道徳】

 読み物資料「四十七年に感謝を込めて」を使って、よりよい学校生活について考えていました。

  

 

   

 

【2年4組:】

 読み物資料「祭りの夜」を使って、郷土のために何ができるかを考えていました。

  

 

  

 

【2年5組:】

 資料「『いいね』のために?」を使って、正しい判断について考えていました。

  

 

  

ちょっといい話77

  ~ちょっといい話77~

 今日の給食の時間各クラスを見て歩いているとき、3年5組の担任からいい話を聞きました。5組の男子生徒で、給食当番が足りないときはなにげに仕事を手伝い、合唱コンクールの指揮者がなかなか決まらないときは、自分から手を上げ引き受けるといったように、目立たないけれどクラスのことを考えて行動している生徒がいると言って褒めていました。担任が自分のクラスの生徒を褒める話を聞くのは、校長にとって、とても気持ちのいいものです。

今日の給食(9月17日)

  ~今日の給食(9月17日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き、おひたし、きのこけんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、なめこ、ねぎ、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月17日)

  ~今日の授業(9月17日)~

【2年1組:美術】

 自画像を描く単元で、構図を考えていました。

  

 

【2年2組:英語】

 Unit4 Part1で、there is/are の疑問文と否定文を学習していました。

  

 

【2年3組:国語】

 日本語の文の中での、助詞の働きについて考えていました。

  

 

【2年4組:理科】

 だ液の働きについて学習していました。

  

 

【2年5組:技術】

 自分で選んで蒔いた野菜の、間引きをしていました。

  

 

   

 

【3年1、2、3組:保健体育】

〈バレーボール〉

 バレーボールのゲームに楽しく取り組んでいました。

  

 

〈ソフトボール〉

 キャッチボールやバッテングの練習に取り組んでいました。

  

 

〈ソフトテニス〉

 基本の打つ練習に取り組んでいました。

  

 

【3年4組:国語】

 聞き取りテストの確認の後に、教材文「絶滅の意味」の、第一のまとまりを読む授業が進められていました。

  

 

【3年5組:数学】

 学習確認テストの、過去問に取り組んでいました。3年生は、今週の金曜日が学習確認テストになります。頑張れ。

  

 

【7組:社会、英語】

〈社会〉

 スイスについて学習していました。スイスには公用語が4つあること、知っていましたか?

 

〈英語〉

 Let's~について学習する準備をしていました。

 

【8、11組:数学】

 各自の課題に取り組んでいました。

  

 

 

【10組:数学】

 一次関数のグラフについて学習していました。

 

【1年1組:数学】

 関数の学習に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:社会】

 アジア州の地形や気候の特色を知り、それを生かした産業について学習していました。

  

 

【1年3組:国語】

 教材文「私のタンポポ研究」で、2つの実験についてまとめていました。

  

 

【1年4組:社会】

 西アジアは、どのようにして経済発展したかについて学習していました。

   

 

【1年5組:理科】

  身の回りの物から発生する気体を調べる実験の準備をしていました。

  

 

  

町長表敬訪問

  ~町長表敬訪問~

 先週、9月13日(金)に、県の代表として東関東吹奏楽コンクールに出場した本校吹奏楽部生徒3名が、阿久津小学校の金管バンド部の児童といっしょに、町長さんを表敬訪問しました。町長さんからいくつか質問されていましたが3名ともとても立派な対応ができていました。

今日の給食(9月13日)

  ~今日の給食(9月13日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、つぼ漬け和え、生姜仕立てのスープです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

授業支援訪問(1年4組:保健体育)

  ~授業支援訪問(1年4組:保健体育)~

 今日の3時間目に、授業支援訪問に授業公開を合わせて1年4組の保健体育の授業を実施しました。バレーボールの授業でしたが、活動量が十分に確保され、しかも話し合いをする時間も設定されたとてもよい授業でした。教職3年目ですが、これから先が楽しみな教員です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月13日)

  ~今日の授業(9月13日)~

【1年1組:国語】

 教材文「私のタンポポ研究」で、事実と考えの関係を捉える授業が進められていました。

  

 

【1年2組:社会】

 社会のワークに取り組んでいました。

  

 

【1年3組:数学】

 一次方程式で、これまで学習してきたことをもとに、問題を解いていました。

  

 

【1年4組:理科】

 身の回りの物から発生する気体を調べる実験の準備と、終わった実験のまとめをしていました。

  

 

【1年5組:英語】

 Unit4のGoalで、リスニングの問題に取り組んでいました。

  

 

【2年1組:家庭科】

 採寸の学習をして、実際に採寸していました。

  

 

【2年2組:家庭科】

 衣服の手入れで、洗濯について学習していました。

  

 

【2年3組:英語】

 ~しなければならない、~しなくてもよい、の表現について学習していました。

  

 

【2年4組:理科】

 だ液には、どのような働きがあるかを調べる実験に取り組んでいました。

  

 

   

 

【2年5組:社会】

 九州地方の、都市や産業の発展と自然環境について調べていました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 関数の導入と、関数のグラフの授業が進められていました。

  

 

  

 

【3年3組:国語】

 「絶滅の意味」の教材文で、全文を読んで文章構成を確かめる授業が進められていました。

  

 

【3年4組:理科】

 浮力の実験のまとめに取り組んでいました。

   

 

【3年5組:美術】

 篆刻の導入の授業が進められていました。

  

 

【7組:数学】

 方程式の解を求める授業が進められていました。

 

【8、11組:保健体育】

 卓球で、楽しそうにゲームを行っていました。

  

 

【10組:国語】

 「絶滅の意味」の単元で、ワークに取り組んでいました。

  

ちょっといい話76

  ~ちょっといい話76~

 昨日、授業を見て歩いて3年3組に入り、窓側へ移動しようと教室の後ろを歩いていると、1番後ろに座っている男子生徒3名が、みんな椅子を少しだけ前へ引いて、歩くスペースを空けてくれました。1番後ろに座っている生徒全員が同じ行動をとった様子を見て、ちょっと嬉しくなりました。社会に出ると、心遣いは絶対必要だと思います。

授業公開(1年1組:保健体育)

  ~授業公開(1年1組:保健体育)~

 今日の4時間目に、1年1組の保健体育が、授業公開で行われました。走り幅跳びの最後の授業で、記録を測定する授業でした。ほとんどの生徒が、最初と比べ記録が伸びているようでした。ここまでの指導の成果が、記録として表れているよい授業でした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月12日)

  ~今日の授業(9月12日)~

【7組:国語】

 熟語パズルづくりに取り組んでいました。

 

【8、11組】

〈国語〉

 漢字の学習に取り組んでいました。

  

〈英語〉

 英語のワークに取り組んでいました。

 

【10組:英語

 Unit4 Part1の内容理解に取り組んでいました。

 

【1年1組:理科】

 アンモニアの性質をまとめていました。

  

 

【1年2組:数学】

 反比例を使って解く問題に、取り組んでいました。

  

 

【1年3組:音楽】

 合唱コンクールの曲で、曲のイメージや作曲者・作詞者の伝えたい思いを考えていました。

  

 

  

 

【1年4組:数学】

 一次方程式を使って、速さを求める問題に取り組んでいました。

  

 

【1年5組:家庭科】

 1日の栄養バランスを考えた献立を、グループで考えていました。

  

 

  

 

【2年1組:英語】

 「~しなければならない」という表現の文を、読み取る授業が進められていました。

  

 

【2年2組:英語】

 「どこかに何かが、ある/いる」ことを表す文を、作る授業が進められていました。

  

 

【2年3組:理科】

 動物の栄養分を取り入れる仕組みについて学習していました。

  

 

【2年4組:保健体育】

 喫煙、飲酒、薬物乱用のきっかけについて学習していました。

  

 

【2年5組:保健体育】

 喫煙と健康について学習していました。

  

 

【3年1組:国語】

 「絶滅の意味」の教材文で、第2のまとまりを読んでいました。

  

 

【3年2組:社会科】

 私たちの人権をまもるために、どのような権利が保障されているかについて学習していました。

  

 

【3年3組:英語】

 後置修飾について学習していました。

  

 

【3年4組:理科】

 水の重さによって生じる、圧力について学習していました。

  

 

  

 

【3年5組:英語】

 関係代名詞(Which)の使い方について学習していました。

  

 

【7組:】

 

【8、11組:】

 

【10組:】