日誌

新規日誌4

5年生「家庭科ー玉結び・玉止め」

5年生の家庭科では、玉結び・玉止めの仕方を学習しました。練習用の布を利用して、玉結びと玉止めを何度も繰り返し練習し、少しずつ上手にできるようになってきました。できるようになったことを日常生活の中で生かせるとよいですね。

  

 

食に関する指導(2年生)

町栄養教諭の小林先生にご指導いただき、2年生児童を対象に「食に関する指導」を行いました。学習のめあては、「好き嫌いしないで食べることの大切さを考える」ことでした。肉、魚、野菜などの食材が及ぼす体へのはたらきを考え、バランスよく食べることの重要性に気付きました。

   

  

4年生「音楽ーエーデルワイスー」

4年生の音楽では、エーデルワイスの曲のパートを鍵盤ハーモニカで演奏する学習をしました。それぞれの児童に決められたパートを何度も練習して、クラスのみんなでエーデルワース特有の美しいメロディーを奏でることができました。

 

 

2年生「図工ーにぎにぎねん土ー」

2年生の図工では、ねん土を使って作品づくりをしました。思い思いのものを作り上げた後、タブレットPCで作品の写真を撮影し、作品にタイトルを付けてから先生に送信する活動を行いました。2年生も少しずつタブレットPCの扱いに慣れてきたようです。