新規日誌4
職員研修
夏季休業中で十分な研修時間の確保が可能であることから、昨日から今日にかけて、4つの領域に係わる職員研修を実施しました。
昨日は、塩谷南那須教育事務所の大谷貴之先生を講師に招いての「人権教育研修」、そして、「評価・指導要録に係わる研修」を実施しました。人権教育研修では、性の多様性への理解を深めるためのLGBTQに係わる講話を聴講しました。
今日は、鈴木スクールカウンセラーを講師として、「不登校の考え方」と題した講話を聴講しました。さらに、「情報教育研修」として、ITC支援員の磯藤さんにご指導いただきながら「プログラミング教育」に係わる演習等を行いました。
4領域の内容について職員研修を計画的に実施し、職員の資質・能力の向上に努めています。
夏休み前集会
夏休み前集会をリモートで行いました。
校長より、「夏休み中の目標をもって生活してほしい」、「にっこりあいさつ、しっかり学習、のびのび遊び、きびきび清掃(行動)の西小スローガンを意識して生活してほしい」という話をしました。
児童会企画委員で組織した「にしのきくん」からは、安全に生活する上で注意することについて、演技を交えて話がありました。記憶の中にインプットされたことと思います。
黒板には、担任からの温かなメッセージもありました。
38日間、子どもたちが事件・事故に遭わずに、楽しい夏休みを過ごせることを願っています。
靴がしっかりと揃っています!!
毎日のことなのですが、下駄箱の靴がしっかりと揃えられています。
低学年であっても、意識することで身に付くものです。
とてもすばらしいです。
1年生「夏休みの事前指導」
1年生は、夏休みの事前指導をしました。
夏休みにの学習課題や生活・安全に関わる指導をしました。
また、絵日記の書き方について確認し、夏休みに絵日記に表したいものを各自が決めました。
小学校で初めての夏休みということもあり、1年生児童はワクワク感でいっぱいのようです。
弘済会教育研究助成金「目録贈呈式」
日本教育公務員弘済会及びジブラルタ生命役員の方に来校いただき、弘済会による教育研究助成事業として、西小学校に研究助成金を交付いただく「目録贈呈式」が行われました。
本校の学校課題解決のため、これからの研究の取組等に、研究助成金を利用させていただきます。
誠にありがとうございました。