新規日誌4
今日の授業の様子
〇1年生「算数」
既習内容をもとにして、「13-9」の計算の仕方を説明する方法を考えました。
〇2年生「図工」
紙コップや輪ゴムなどの材料を利用して、おもちゃ作りをしました。
飾り付けの仕方を工夫するなどして作ることができました。
作り終えた後には、それぞれのおもちゃで遊ぶ体験をしました。
〇3年生「外国語活動」
いろいろな形の言い方について学習しました。
三角形(triangle) 、四角形(square)、円(circle)などの言葉を覚えました。
〇4年生「体育」
ボール運びゲームを通して、体力を高める活動をしました。
限られた時間の中で、より多くのボールを自分の陣地である輪の中に運ぶには、どこの陣地からボールを運べばよいのかの判断も大切になることに気付きました。
学校創立30周年記念掲示コーナー設置
平成6年4月1日の開校以来、西小学校は今年度で学校創立30周年を迎えました。
この間のあゆみや校歌のひみつについて、校舎1階のオープンスペースを利用して30周年記念掲示コーナーを設けました。
創立30周年記念事業として、11月8日(水)には、校歌の作詞者である開校当時に西小学校6年生であった勝部奈都子さん(旧姓・杉山さん)を招いての講話やオーボエ奏者の山本楓さんによる演奏会などを実施する予定です。
持久走の練習が本格的にスタート!
先週から、校内持久走記録会に向けた持久走の練習が本格的に始まりました。
体育の時間の練習とともに、業間休みなどを利用して黙々と練習に励む姿が見られます。
持久走記録会は、11月15日から17日にかけて、低・中・高学年ブロックごとに分けて実施予定です。
新規採用教職員に対する学校訪問(授業参観)
本日、新規採用教職員に対する学校訪問がありました。
塩谷南那須教育事務所及び高根沢町教育委員会から指導主事の先生に来校いただき、国語の授業を参観した上で、指導・助言をいただきました。
授業内容は、説明文「馬のおもちゃの作り方」の説明の工夫を見付ける学習でした。
工夫している文や言葉に着目し、その工夫した表現によりどんな効果があるのか考えました。
子どもたちは適度な緊張感をもちながら学習に取り組み、教師の問いに対して一生懸命に考えて答えようとしていました。
3年生「食に関する指導」
栄養教諭の小林先生に来校いただき、3年生を対象に「食に関する指導」をしていただきました。
今日の学習内容は、朝ごはんの効果がテーマでした。
朝ごはんをよく噛んで食べることで、体がポカポカして元気になったり、おなかがすっきりしたり、集中力がアップしたりと、健康にはとてもよい影響があることが分かりました。