新規日誌4
5年生「国語の授業」
5年生の児童が、「グラフや表を用いて書く」学習をしました。
学習のめあては、「書いた文章を友達と読み合おう」です。
タブレットを使って資料を収集したりしながら、「はじめ」、「中」、「おわり」の3段落構成で書いた文が説得力のある文となっているか、互いの文を読み合って確認しました。
5年生ともなると、タブレットを使っての資料活用スキルが高まっています。
「1年生 食に関する指導」
1年生を対象に、町の学校栄養士さんによる食に関する指導が行われました。
「いろいろな食べ物を食べることのよさを考えよう」というめあてを立てて学習しました。
昨日の給食に使われていた食材を栄養別に分類・確認した後、各栄養別の体への効果について教えていただきました。
いろいろな食べ物を食べることで、自然に体が元気になることが分かりました。
にしのきタイム「学習の様子」
今日のにしのきタイム(15分間)は、全学年とも学習の時間でした。
授業中にはできなかった補充問題に取り組んだり、漢字ドリルや算数ドリルの学習に取り組んだりしました。
授業中にあった子どもたちのつまずきについて指導できる時間として、有効な15分間となっています。
各クラスごとに決められた課題が終了してからは、読書をして本に親しむ時間を確保しました。
「チャレンジ駅伝競走大会」の事前練習会
6年生児童を対象に、11月30日(木)に迫った高根沢町小学校チャレンジ駅伝競走大会のための事前練習会をしました。
今日、6人ずつのチームが編制され、各チームごとに目標やチーム名を決めて、大会当日のウォーミングアップの仕方や襷のかけ方・受け渡しの仕方を練習しました。
先生方のレクチャーやデモンストレーションを参考にして、チームごと練習に取り組みました。
襷をかけて走るのはほとんどの児童にとって初めての体験でしたが、少なからず駅伝の魅力を感じることができたのではないかと思います。
来週の月曜日から水曜日までの3日間、業間休みや体育の時間を利用して練習に取り組むことで、さらに意欲が向上してチームの団結力が高まることを期待しています。
持久走記録会(低学年)
本日、低学年の持久走記録会が行われました。
11月下旬とは思えないような暖かな天候に恵まれ、風もない絶好のコンディションの中、1・2年生とも600mを走りました。
互いの応援に背中を押され、目標達成を目指して全力で走ることができました。
途中で転んでしまうアクシント等があっても、諦めずにゴールまで走りきるたくましい姿も見ることができました。
持久走記録会を通じて、精神的にひとまわり成長することができたようです。