日誌

新規日誌4

チューリップ交流会

 高根沢町更生保護女性会の方々に参加していただき、1年生の児童を対象にチューリップ交流会が開催されました。
 更生保護女性会会長の生井様より、チューリップの花言葉や球根の植え方のポイントについてお話を伺った後、みなさんのお手伝いをいただきながら、早速自分の鉢に土を入れて球根を植える作業をしました。
 チューリップの花言葉にもなっている「思いやり」の心が球根を植える作業に表れ、ひとつひとつの球根を丁寧に愛おしそうに植える姿がとても印象的でした。
 更生保護女性会のみなさん、ありがとうございました。

   

   

  

マイチャレンジ最終日

 阿久津中学校の生徒4名によるマイチャレンジは、今日が最終日でした。
 4名の生徒とも、学校での仕事の魅力や難しさなどに気付き、充実した3日間を過ごすことができました。
 将来の職業の選択肢として、「教員を目指したいな」という思いを述べて、体験学習を終えることができました。

  

 

 

女性農業士による紙芝居

 3年生児童を対象に、高根沢町内で米づくりや野菜づくりを行っておられる女性農業士の方々による紙芝居が行われました。
 「田んぼのはたらき」と「いちごのはなし」の2つの手作り紙芝居を読み聞かせてくださいました。
 田んぼが米作りをするだけでなく、環境にも大きな役割を果たしていること、また、いちごをはじめ、栃木県は多くの野菜の名産地となっていることなどについて、教えていただきました。

   

   

  
 

『学校創立30周年記念行事-オーボエによる演奏会-』

〇午後の部【オーボエによる演奏会】
 本校の卒業生であるオーボエ奏者「山本楓」さんと、山本さんがピアノを習っていた頃のピアノの先生であるピアノ奏者「大山秀子」さんによる演奏会を行いました。
 多くの子が初めて聴くオーボエのやすらぎを与えるような音色に、心が癒やされる感覚を味わうことができました。
 演奏曲の中には、西小学校校歌や「アメイジンググレイス」「ディズニーメドレー」など、子どもたちに馴染みの曲もあり、興味深く演奏に聴き入ることができました。
 途中、子どもたちから山本さんへの質問コーナーでは、盛んに質問が出て、質問を途中で終わりにしなければならないほどでした。
 演奏の合間に伺った山本さんのお話から、自分が興味をもったことへの取り組み方について、子どもたちは何か感じ取ってくれたのではないかと思います。
 山本さん、大山さん、心に響くすてきな演奏をありがとうございました。

   

  
 

『学校創立30周年記念行事-航空写真撮影-』

〇午前の部【ドローンによる航空写真撮影】
 ドローンによる航空写真撮影を行いました。
 子どもたちが考えた西小学校のキャラクター(後日、名称が決定)を校庭に線で描き、子どもたちが一人一枚ずつ色紙を持って線上に並び、色紙の色により絵柄を写し出して写真撮影をしようというものです。
 撮影した航空写真は、後日販売される予定です。
 また、校舎3階からの全校児童の集合写真撮影も行いました。
 こちらについても、後日販売される予定です。
 写真のできあがりをお楽しみに。