新規日誌4
たかね書道こども教室 開校式
★ 6月25日(土)たかね書道こども教室の開校式がありました。受講生は、町内の小学生60名が参加していました。西小学校の子どもたちも20名参加していました。
1年間に15回行われます。より美しい文字が書けるよう練習に励んでほしいと思います。
★ 開校式では、準備するもの等の説明や講師の先生方の紹介がありました。
★ 開校式終了後は、エレクトーンでの演奏会があり、「ふるさと」などたくさんの歌をみんなで聞いたり歌ったりしました。
おはなし会 パネルシアター開催
★ 6月24日(金)13:15から イングリッシュるーむでパネルシアターを開催しました。
★ 「のっぺらぼう」「おばけなんでないさ」等のお話をブラックライトを使いながら実施してくださいました。
★ たくさんの児童が、わくわく、どきどきしながら楽しい一時を過ごすことができました。
★ いつもいつもありがとうございます。
今日の給食【6月24日(金)】
★ くろむらさきまいいりごはん、牛乳、さけねぎみそやき、きりぼしだいこんのにもの、にらたまじる 【575Kcal】
★ ねぎは古くから味噌汁、冷や奴、蕎麦、うどんなどの薬味として用いられたり、鍋料理に使われたりしています。ねぎの生産量ベスト3は、千葉県、埼玉県、茨城県だそうです。
ふれあいじんけんフォーラム
★ 6月21日(火)ふれあいじんけんフォーラムが開催されました。小川総合福祉センター
★ 西小学校 6年の篠崎さんが作文発表をしました。堂々と発表することができました。
★ 「人それぞれ大切に思うこと」
以下概略・・・6才からクラシックバレエを習っています。男の子はぼく1人でした。現在は4名です。習い事を聞かれたとき「クラシックバレエ」と答えるとびっくりされます。「男の子なのに」そんな時、ちょっと悲しい気持ちになります。ぼくは、クラシックバレエが大好きなので人になんて言われてもはずかしいと思わないしやめたいとも思いません。ヨーロッパにはクラシックバレエを習っている男の子がたくさんいます。ヨーロッパは、クラシックバレエが伝統文化で知られていて認められているからだと思います。どんなにすばらしいものであっても、自分の国で身近に感じられないないものは、なかなか分かってもらえないのだと思いました。外国人から見れば相撲をしている人は「頭のまげはなんで」「みんな太っているの」と不思議がる人が多いと思います。文化が違えば感じ方も変わる。お互いに尊重し合うことが重要だと思います。僕たち1人ひとりもお互いに尊重し合えるようにしていかなくてはならない。まず、自分からみんなのことを尊重できるようになりたいと思いました。
今日の給食【6月23日(木)】
★ むぎごはん、マーボーどんの具、牛乳、中華サラダ、オレンジ 【631Kcal】
★ オレンジは世界各国で生産されています。1位はブラジル、2位はアメリカ、3位は中国です。日本は54位です。