日誌

新規日誌4

読み聞かせ

      読み聞かせがありました
  今日は、にしのきタイムに、図書ボランティアさんによる読み
 聞かせがありました。今回は、「だるまの会」の皆さんの御協力
 もいただいて、子どもたちは楽しくお話を聞くことができました。
  秋の深まりとともに、読書に親しむのにとてもいい季節になって
 きました。読み聞かせを機会に、子どもたちの読書への興味が
 より一層深まってほしいと思います。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

  ※全ての教室を回ることができなかったので、ボランティアさん
   の写真が全員揃っていません。申し訳ありません。
  
☆西小の図書ボランティアさん、そして、だるまの会の皆さん、
   ありがとうございました。

今日の給食

   【今日(10/17)の給食です】 
     今日は、こめこパン、牛乳、チキンチーズやき、
    アスパラガスサラダ、サケときのこのシチュー です。
       
     ☆今日の、サケときのこのシチューは、本校4年生の
      女子児童が考えた、簡単レシピメニューです。

今日の給食

   【今日(10/16)の給食です】 
     今日は、セルフかきあげどん(ごはん、やさいかきあげ、
    てんどんのたれ)、牛乳、ごもくにまめ、かきたまじる です。
      

運動会

     運動会、最後まで頑張りました!
  13日(土)の運動会では、子どもたちが競技に、演技に、
 そして係の仕事に一生懸命に取り組みました。
  結果は白組が優勝しましたが、赤白両軍の子供たちは、最後
 まで全力を尽くして頑張りました。
  たくさんの場面が思い出されますが、そのひとコマを御紹介
 します。
 
  
   
  
  
  
  
  
  
  
                 
      
☆保護者、御家族、地域の皆様には、子どもたちに盛大な
   応援をいただき、本当にありがとうございました。

運動会本番

      いよいよ運動会本番です!
  今朝6時に、運動会実施の合図を告げる花火が上がりました。
  今年は、延期することなく実施できるので、とてもよかったと思い
 ます。この後、8時35分から入場行進が始まります。
    
     
   
  ☆花火が鳴るのに合わせて、保護者の皆様が座席を取り始め
   ました。整然と並んで待機し、落ち着いて移動してくださった
   おかげで、大きな混乱もなく座席が設置されていました。
    こうしたマナーの素晴らしさは、大きな感動です!