日誌

新規日誌4

交通安全教室③

     交通安全教室《4・6年生》
  19日(金)の3校時は、4・6年生が交通安全教室で、自転車の
 乗り方を学習しました。さくら署員さん、交通指導員さん、そして
 スクールガードさんには、2時間続けて御協力をいただきました。
  本当にありがとうございました。
     
     
     
     
     
     

     
     
     
     
        
   
☆さくら警察署の方から、今日の学習をこれからの生活に
    生かしてください、というお話がありました。自転車だけで
    なく、歩行の時も重要なのは「一時停止」だそうです。
     子どもたちが交通事故に遭わないで生活できるように、
    指導していきたいと思います。引き続き、地域での見守りも
    よろしくお願いいたします。

    

交通安全教室②

     交通安全教室《3・5年生》
  19日(金)の2校時に、3・5年生の交通安全教室がありました。
  校庭に作られた模擬道路を使って、自転車の正しい乗り方を学習
 しました。子どもたちは、自転車に乗る前の点検の仕方や、道路の
 走り方などの説明を、一生懸命に聞いていました。特に3年生は、
 自転車に乗っての学習が初めてだったので、より真剣な表情でした。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ☆今回は、さくら警察署からお一人、交通指導員さんお二人、
   そしてスクールガードさんお一人の計4名の方に指導していた
   だきました。熱心な御指導、ありがとうございました。

交通安全教室①

     交通安全教室《1・2年生》
  昨日の2校時、1・2年生の交通安全教室がありました。
  学校周辺の道路を実際に歩いて、1列歩行や道路の横断の
 しかたなどを学習しました。
     
     
     
     
     
   ☆1学期に実施した時は登校班で歩きましたが、今回は
    1・2年生だけで歩きました。みんな、上手にできました。
 

今日の給食

   【今日(10/19)の給食です】 
     今日は、ごはん、牛乳、さんまうめに、ごまあえ、
    いものこじる です。
     
    ☆10月も後半に入りました。朝晩の気温が低く
     なり、体調を崩しやすい時期です。元気で過ご
     せるように、しっかりいただきます!

今日の給食

   【今日(10/18)の給食です】 
     今日は、むぎごはん、牛乳、ポークカレー、ブロッコリーと
    チーズのサラダ、アセロラゼリー です。