日誌

新規日誌4

グリーンタイム

     花壇が華やかになりました
  昨日はグリーンタイムがあり、子どもたちが花壇に花の苗と球根を
 植え付けました。先日のグリーンタイムで枯れた花を抜いて、さびしく
 感じられていた花壇が、また華やかになりました。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
          
   ☆グリーンタイムでは、花壇の作業の他に校庭や農園の除草、
    石拾い、落ち葉集めなどがありました。それぞれの仕事に、子ど
    もたちは一生懸命に取り組んでいました。

今日の給食

   【今日(11/12)の給食です】 
     今日は、あげパン、牛乳、さつまいものサラダ、
    はくさいときくらげのスープ、ヨーグルト です。
     
    ☆今週は、「地産地消ウィーク」で、県産町産の
     ものをたくさん使用した給食です。おいしくいた
     だきます!

    

食指導《お米について》

    食指導《お米について》がありました
  今回の食指導は、普段から食べているお米について、栄養教諭の
 小林先生が教えてくださっています。社会科の授業で米の生産につ
 いて学習している、5年生を対象にした内容です。また、この食指導
 では、炊きたてのご飯が出ます。子どもたちは、大喜びで食べていて、
 おかわりをする子も多いようです。
  今日、食指導があった5年3組の様子を御紹介します。
   
    
    
    
  
  
  
  
  
    
    
  ※5年2組は昨日実施して、5年1組は22日に予定されています。
  ☆丁寧に分かりやすく教えてくださる小林先生、いつもありがとう
   ございます。  

今日の給食

   【今日(11/9)の給食です】 
     今日は、ごはん、牛乳、いわしのおかかに、きりぼし
    だいこんのにもの、ゆばとほうれんそうのスープ です。
     
     ☆小雨混じりで肌寒く感じますが、給食をしっかり
      食べて、子どもたちは元気に昼休みを過ごして
      います。食欲の秋、運動の秋ですね。
     

なかよしタイム

   なかよしタイムで遊ぶ子どもたち
  今日は、なかよしタイムがありました。それぞれの班で、6年生が
 中心になって遊びを考え、みんなで仲良く活動していました。
  上級生の子が下級生の手を引いていたり、やり方を優しく教えたり
 している様子はとても微笑ましいですね。こうした西小の子どもたちの
 素敵なところを、ずっと大切にしていきたいと思います。