新規日誌4
相互授業参観
今日は、今年度9回目の相互授業参観日でした。
お互いの教員同士の授業力向上のために、年間20回の実施を予定しています。
今日の授業は、3年生体育のハンドベースボールの授業でした。
ゴロやフライの捕り方及び安全に活動するための注意点について確認・練習をしてから、ゲームに入りました。
子どもたちの話を聞く態度は、姿勢の整った体育座りで、大変立派でした。
幼保小連携事業「合同授業参観」
西小学区内の幼稚園・保育園の先生方に来校いただき、2年生の図工を中心に授業を参観していただきました。
2年生の図工では、絵の具の準備と片付け方を学習しました。
学習活動の中で、カラーサークルづくりをしました。
ドーナツ状の枠の中に一色ずつ丁寧に色を塗りながら、色鮮やかなカラーサークルとなるように丁寧に作業しました。
幼稚園・保育園の先生方にとっては、かつて幼少期に担任をした子どもたちの成長を確認するよい機会ともなったようです。
毛筆ボランティア
3年生の書写(毛筆)では、毛筆ボランティアの保護者の方が児童支援に来てくださいました。
今日の学習では、漢字の「折れ」を意識して、「日」という漢字の清書をしました。
3年生から毛筆を学習し始めた児童にとって、文字の形を整えて書くことはなかなか難しそうでしたが、毛筆ボランティアの方にサポートしていただいたり、ポイントを強く意識したりして、時間内に清書を完成させることができました。
1年生「体育&音楽の授業」
〇1年生「体育 ーリズム遊びー」
教室で映像を見ながら、運動会で披露するダンスの練習をしました。
はじめはじっくりと映像を見て全体の動きを覚え、その後、実際に曲のリズムに合わせて体を動かしました。
動いているときの表情が、とても楽しそうでした。
〇1年生「音楽 ー鍵盤ハーモニカの使い方ー」
鍵盤ハーモニカの使い方について学習しました。
どの鍵盤をどの指を使って押すのか、また、息の吹き込み方などについて、ひとつひとつ丁寧に確認しました。
きれいな音色になるよう、各音階をみんなでそろえて出す練習もしてみました。
3年生「算数 ー大きな数ー」
3年生の算数では、大きな数のいろいろな見方で考える学習をしました。
16000は20000より4000小さい数になる、10000と6000を合わせた数になる、1000を16個集めた数になるなど、いくつもの見方ができることが分かりました。
個別の支援教室では、模擬紙幣を利用して児童の思考の手助けとなるよう配慮しながら学習に取り組みました。
具体物を使うことで、大きな数の概念の理解が深まりました。