新規日誌4
本日の様子(12/14)
本日、1年生から3年生まで、図書ボランティアの方による「読み聞かせ」を行いました。今まで、新型コロナウイルス感染症対策として、実施を控えてきましたが、徐々に落ち着いてきたため読み聞かせをお願いしました。明日は、4年生から6年生で実施する予定です。
3年1組の外国語活動では、動物の名前を英語で呼んだり身の回りのものをたずねたりすることを学んでいました。
6年3組の理科では、てこのはたらきについて体験を踏まえて原理を考えていました。
本日の様子(12/13)
2年3組の体育では、鉄棒の学習をしていました。体育館に設置した鉄棒は雨天でも学習が可能で、高さを変えたり、マットの枚数を増やしたりして、安全面に配慮しながら取り組んでいます。
3年1組の国語では、文章の読み取りを行っていました。文章中の登場人物の動きに注意しながら課題に取り組んでいました。
4年1組の体育では、マット運動をしてました。3点倒立や開脚前転など自分の選んだ技にチャレンジしていました。
5年1組の外国語科では、10より大きい数の言い方を学んでいました。
5年2組の理科では、ふりこの長さによって、往復する時間が変わるのかを実験していました。
校外学習(4年)
12/10(金) 4年生の校外学習で益子焼の見学に行ってきました。ろくろを回すところや登り窯を見学し、絵付け体験にもチャレンジしました。それぞれ、思い思いの図柄やメッセージを加えていましたので、焼き上がりがとても楽しみです。
本日の様子(12/9)
1年1組の国語では、ものの名前について学習していました。物の総称や固有名詞などの区別を学んでいました。
2年2組の算数では、かけ算の仕上げに入っていました。九九を覚え、計算に応用していきます。
3年2組の理科では、電気の学習をしています。豆電球の灯がつくときとつかないときの状況から、電流が流れることを理解しました。
5年1組の総合では、福祉について調べたことを発表できるように準備を進めていました。相手にわかりやすく説明するための資料や原稿を一生懸命に作成していました。
校舎東側には、パンダ広場と呼ばれるスペースがありますが、長年の汚れで見分けがつきませんでした。本日、教務主任が高圧洗浄機で汚れを落としたところ、きれいにパンダの図柄が浮かび上がりました。一足、早い大掃除でした。
本日の様子(12/8)
2年生の外国語活動では、クリスマスについて学習しています。6年生の外国語科では、自然界の生き物について調べたことなどを、伝える活動を行っています。
12月4日から10日まで、人権週間として道徳や学級活動で人権に関する学習を行っています。また、学級で目標をたて、1日ごとに振り返りも行っています。この取組で、さらに人権に対する意識を高めていきます。