日誌

新規日誌4

2年 校外学習

9/15 2年生の生活科「しぜんとなかよし」の活動で、グリーンパークに行ってきました。川の生き物や草むらの昆虫などを夢中になって見つけて楽しく活動することができました。また、安全に活動するため、保護者の方にも協力していただきました。

 絶滅危惧種になっているタガメなども見つかり、自然の豊かさを感じるとともに、今回つかまえた生き物はすべて元に戻し、自然保護の大切さも学びました。

 

  

  

 

 

本日の様子(9/15)

 1年生の図工では、作った作品をタブレットに撮り、作品の発表や鑑賞に活用しています。徐々に、ICT活用のスキルアップを図っていきます。

 

 5年生の社会科では、工場見学として日産栃木工場のオンライン見学をしました。コロナ禍となり直接の受け入れが難しいこともありますが、細部まで見せてもらえる利点もあります。児童は、ものづくりの仕組みや工夫を学ぶことができました。

 

 

 

本日の様子(9/14)

 残暑の厳しい1日でしたが、休み時間には元気で遊ぶ児童の姿がありました。

 1年生では、カタカナの学習や運動会に向けた準備運動の動きの確認などを行っていました。

 

 3年生の外国語活動では、アルファベットの学習をしていました。単に、ABCを覚えるだけでなく、日常の中にある英語と関連付けて学んでいます。

 

 5年生の国語では、敬語の学習をしています。授業だけでなく、日常生活の中で使えるようしていきます。また、道徳では、自然と人間の営みについて学習していました。

 

 6年生の理科では、水溶液のまとめの学習をしていました。実験の結果を確認し、しっかりした知識をつけていきます。社会科では、世界的な動きと合わせて奈良時代について学んでいました。

 

本日の様子(9/13)

 2年の生活科では、秋祭りの準備が始まりました。1年生と楽しい時間を過ごすため、段ボールなどを切ったり、くっつけたりと夢中になって取り組んでいました。

 

 6年生の家庭科では、ミシンを使ってバックを作っています。本日は、3名のボランティアの方に協力していただいて、バックのわきをきれいに縫いあげていました。

 

 

本日の様子(9/12)

 朝夕はめっきり、秋らしいさわやかな風が吹くようになりました。

 2年生の生活科では、作成したうごくおもちゃの発表会を行いました。おおもちゃづくりで工夫した所やがんばった所をみんなの前で伝えることができました。

 

 4年生の算数では、3けた÷2けたの筆算のしかたを学習しています。商のたて方に注意しながら学んでいました。

  

 5年生の国語では、新聞のレイアウトなどを学習し、新聞の読み方を学んでいます。どのページに何の欄があるのかなど、新聞の特徴を見つけていました。

 

 6年生の外国語では、一人ずつ英語で質問され、英語で答えるパフォーマンステストを行っています。緊張しながらも、しっかり受け答えができていました。