日誌

新規日誌4

学校運営協議会(第3回)

 2/16(木)に、学校運営協議会を開催しました。会議の前には授業参観をし、児童の活発な運動の様子やタブレット活用の様子を見ていただきました。会議では、学校評価をもとに令和4年度を総括するとともに、令和5年度に向け、本協議会の役割と学校づくりの方針等について意見交換がなされました。

 

本日の様子(2/16)

 本日のにしのきタイムでは、なかよし班の活動を行いました。6年生からバトンを引き継きながら5年生が進行をし、へびおにやドッヂボールなどのゲームを楽しみました。

 

 1年生の体育では、道具を使った多様な動きとして、ボールを高く投げ受け取る運動をしています。図工では、紙皿と紙コップで「かみざらコロコロ」を作っています。

  

 2年生の国語では、2年生で楽しかったことを題材にして、文章をつくる学習をしています。算数では、分数の学習から立体の学習に入っていきます。

  

 3年生の算数では、割合の学習を行っています。

 

 4年生の国語では、災害に関する説明文を書くため、タブレットや図書室で情報を集めています。

  

 5年生の算数では、円柱の円周と直径の関係について学習しています。今日は、身の回りの円柱を調べていました。

  

 6年生の社会科では、昭和の歴史について学んでいます。国語では、確認テストを行っていますが、問題に取り組む姿勢が変わってきたように感じました。

 

本日の様子(2/15)

 本日は、図書ボランティアの方が6年生を対象に読み聞かせをしてくださいました。もうじき卒業ということもあり、生きること、人生にかかわることを題材とした内容でした。6年生も、これまで以上に真剣な態度で聴いていました。

  

 1年生の音楽では、歌のテストをしています。体育では、ボール投げ、国語では、読み取りと今日もがんばりました。

  

 2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの演奏や歌の学習をしています。体育では、寒さに負けず元気いっぱい運動をしています。

  

 3年生の外国語活動では、3ヒントクイズを英語で行っています。図工では、くぎを打って作った作品をタブレットに記録し、鑑賞まで行っています。

 

 4年生の音楽は、リコーダーの学習をしています。社会科では、地域の文化である「山あげ祭り」について学んでいます。

 

 5年生の外国語では、家の手伝い・掃除をテーマに英語の学習をしています。

 

本日の様子(2/14)

 2月の中旬となり、春を感じる時もありますが、まだまだ寒さは厳しい状況です。体調を崩している児童も多くいますので、早めの休養をお願いいたします。

 1年生の国語では、文章を読み取る学習をしています。また、体育では、ボールを高く投げる運動に挑戦していました。

  

 2年生の生活科では、「あしたへジャンプ」の発表が終わり、成長のアルバムづくりを行っています。国語では、漢字の書き取りや文章の読み取りの学習を行っています。

  

 3年生の理科では、糸電話で音の学習をしています。社会科では、時代の移り変わりについて学んでいます。

    

 4年生の算数では、小数のわり算について学習しています。かなり計算力がついてきたように感じます。

  

 5年生の体育では、バレーボールに挑戦しています。理科では、電磁石のはたらきについて学習しています。

 

 6年生の国語では、小学校6年間の思い出を題材に、思いをつたえる学習をしています。運動会や修学旅行だけでなく、日常の中での出来事を題材に選ぶ児童もいました。

 

本日の様子(2/10)

 本日は、今年に入って2度目の雪となり、業間や昼休みには雪だるまをつくって遊ぶ子どもたちの姿がありました。

  

 1年生の国語では、「ずっと ずっと 大すきだよ」という読み物の学習をしています。算数では、文章問題を図に書いて考える学習をしています。

  

 2年生の算数では、分数の学習に入りました。道徳では、「思いやり」について学んでいます。生活科では、「あしたへジャンプ」の発表会を少しづつ行っています。

  

 3年生の国語では、「アリの行列」という読み物の学習で感想を述べ合っています。

 

 4年生の図工では、版画の続きをしています。総合の学習では、エコについてのまとめや発表の準備をしています。

  

 5年生は、来週の「6年生を送る会」の準備に力が入っています。感謝の気持ちが伝わるようにがんばってほしいです。

 

 6年生は、中学校のALT3名が来校し、国際交流集会をもちました。中学校の英語の授業に入りやすいよう、自己紹介や簡単なワークショップで楽しい学習となりました。