日誌

2019年11月の記事一覧

11月 9日(土) 「ふれあい体験教室」が行われました

【 11月 9日(土) 「ふれあい体験教室」が行われました 】

 子どもたちが心待ちにしていた、「ふれあい体験教室」が行われました。
 南小の開校以来行われている、歴史ある行事です。
 PTAの皆様の主催により、行われています。
 

合唱部の演奏やサザンウインドの演奏、各部の紹介で幕を開けました。
 
 

 各教室の様子を、ご紹介いたします。

〈 クレープ作り 〉
 

〈 手作りピザ 〉
 

〈 ニュースポーツ 〉
 

〈 ディンプルアート 〉
 

〈 頭脳パズル 〉
 

〈 わりばし工作 〉
 

〈 パスタリース作り 〉
 

〈 アロマワックスサシェ 〉
 

〈 科学工作で遊ぼう 〉
 

〈 手作りスライム 〉
 

〈 昔遊び 〉
 

〈 プラ板工作 〉
 

〈 てまり工作 〉
 

〈 スクラップブッキング 〉
 

〈 手作り石けん 〉
 

〈 木の実と花のたねのトピアリー 〉
 

〈 アクセサリー作り 〉
 

 どの教室もたくさんのふれあいがあり、充実した活動になりました。
 PTA役員の皆様、担当委員の皆様の支えにより、無事に終了できました。
 たくさんの保護者の皆様が、お越しくださいました。
 心より感謝申し上げます。

11月 7日(木) 南小にも芸術の秋:音楽鑑賞会

【 11月 7日(木) 南小にも芸術の秋:音楽鑑賞会 】

 プロの演奏家の方々をお招きして、生の音楽を鑑賞しました。
 子どもたちになじみの曲も、演奏してくれました。
 パプリカなど、ダンスでの共演もありました。
 聴く喜びを味わい、音楽への興味・関心を高めることができました。
 
 
 
 

11月 6日(水) 校内持久走大会を行いました  和輪話隊

【 11月 6日(水) 校内持久走大会を行いました 】

 天候にも恵まれて、予定どおり実施することができました。
 木立の間も走る、本校ならではのコースです。
 練習の成果を発揮して、参加した全員がしっかり完走しました。
 たくさんの保護者の皆様が、応援してくださいました。
 心より感謝申し上げます。

 競技の様子を、学年を追ってご紹介します。

〈 1年・男子 800m 〉
 
 

〈 1年・女子 800m 〉
 
 


〈 2年・男子 800m 〉
 
 

〈 2年・女子 800m 〉
 
 


〈 3年・男子 1000m 〉
 
 

〈 3年・女子 1000m 〉
 
 


〈 4年・男子 1000m 〉
 
 

〈 4年・女子 1000m 〉
 
 


〈 5年・男子 1400m 〉
 
 

〈 5年・女子 1400m 〉
 
 


〈 6年・男子 1400m 〉
 
 

〈 6年・女子 1400m 〉
 
 


【 11月 6日(水) 「和輪話隊」あいさつ巡回活動 】

 「和輪話隊」は、さくら市青少年センターの皆様です。
 今朝は、今年度4回目のあいさつ巡回活動でした。
 昇降口では子どもたちも加わって、元気なあいさつが交わされました。