日誌

2015年6月の記事一覧

「演劇鑑賞教室」

6月5日(金)3・4校時に、「劇団かかし座」による影絵劇鑑賞教室が行われました。演目は「長靴をはいたねこ」でした。

 最初の「影絵教室」では、代表児童と先生も参加し、手影絵(フクロウ)に挑戦しました。天気のいい日は、太陽の影で手影絵ができるということですので、是非試してほしいと思います。

 本編の「長靴をはいたねこ」の公演では、美しい影絵と、俳優さんのいきいきとした演技が組み合わせられたユニークで楽しいステージで、全員がひきこまれるようでした。

 最後に、6年生代表がお礼の言葉を添えて花束を贈り終了しました。子どもたちは、楽しい一時を過ごすことができました。

終了後、体育館の出口では劇団員の皆さんが、全校児童を見送ってくださいました。「劇団かかし座」の皆さん、熱演をありがとうございました。
 
 
 
 

「交流給食」②

担任を持っていない職員が計画的に教室に行って子どもたちとの会食を行う「交流給食」の2回目が行われました。

 今回は、1年1組に招かれ学級担任・副担任と共に給食グループに加わり、いろいろな会話も弾む中、なごやかな雰囲気で会食を楽しむことができました。

後片付けも班ごとに協力し合う様子も見られました。

また、多くの児童が完食するとともに、お替わりをしている児童もいました。食欲が旺盛な児童は、何事にもパワフルです。

 
 
 

内科検診(第2回)

6月3日(水)午後1:15より、学校医(内科医)の岡先生による内科検診が行われました。今回は、1・2・3年生を対象に行いました。下学年の子ども達も、とても礼儀正しく静かに検診を受けることができました。年度当初に学校で実施している学校医の先生をお願いしての健康診断は、本日行われた内科検診で終了しました。

ご家庭には定期健康診断の結果を「健康の記録」としてお渡ししますので、お子さんの成長の確認をお願いします。

また、検診の結果、治療等が必要な場合はそれぞれの専門機関や専門医での診察を早急にお願いいたします。

今回の健康診断の結果を通して、お子様のより良い成長のためにも、家族ぐるみで正しい生活習慣や健康行動へつなげるなどして、さらに健康に関心を持ってくれることを期待しています。

ちなみに、今日6月4日は「むし歯予防デー」で、6月10日までは「歯と口の健康週間」です。この機会に、お口の健康についてもご家庭で見直してみてください。
 


「BOKS(ボックス)②」(4年生)

昨日のお昼休みを使い“BOKSプログラム”を、4年生対象に実施しました。今回のプログラムは、先日5年生でも行った「ボールころがしリレー」を行いました。このプログラムは、床のボールを中腰になり両手でころがしながら運びリレーをするもので、脚力をけっこう使うゲームです。また、バックで転がすことは、運動神経の巧緻性も高められるプログラムだと思います。
 
 

「さくら市小学校陸上競技大会」

天気予報通りに、朝方の降雨のために急遽“開会式”を各校の応援テントの中で行いましたが、午前中は若干小雨が降りましたが絶好のコンディションのもと、塩谷町総合公園陸上競技場において、「さくら市小学校陸上競技大会」が開催されました。

 開会式では、大会会長から雨に負けないような気合いでがんばってほしい旨の話がありました。各小学校の選手は、自己ベストを目指し精一杯競技に取り組みました。

競技の中でも最初に行われた“400MR”では、会場全体が見守る中、バトンを繋ぐ選手と各校の応援テントからの声援が一体となって拍手や掛け声がかかり、競技会を盛り上げる姿も見られ、本当に力が入りました。また、続いて行われたトラック競技の女子“1000m”でも、スタート直後からトップでレースを引っ張る積極的なレース展開でみごと5・6年生とも優勝を飾りました。更に、フィールドの部では、6年女子“走幅跳”で1・2位を獲得したり、最後に行われたトラック競技の決勝種目でも、“80mH”や“100m”で入賞者が多数出たりと、随所に南小の選手の活躍が光っておりました。

閉会式では、審判長から各種目への参加態度や応援の態度の素晴らしさや、補助員として円滑な競技運営に協力してくれた子ども達の素晴らしさについてもお褒めの言葉をいただきました。更に、今大会での新記録優勝者を紹介するとともに、皆で拍手を贈り活躍を讃えました。閉会式に臨む子ども達の態度も立派で、どの子も満足そうな表情をしていました。

各種目とも、上位4位までの入賞者は、6月24日に行われる地区大会への出場が予定されています。更に、競技力を向上させさくら市代表選手としての活躍を期待したいと思います。詳細な結果については、後日「学校だより」でお伝えいたします。

選手及び補助員として参加した児童のみなさん、そして競技役員として協力いただきました先生方、お疲れ様でした。

また、忙しい中応援に駆けつけてくれた保護者の皆さん、待機用テントをお世話いただいた、PTA保健体育委員の皆さん、大変ありがとうございました。