日誌

2017年9月の記事一覧

【給食の準備から食べ始め】3・4年生

『ただいま、給食調査中!』
 今週は残量調査を行いますが、それとは別に、それぞれのクラスの給食の準備から食べ始めまでの様子を紹介いたします。ルールやマナーを守って衛生的にどの学級も給食の配膳を行っていました。4年生は、宿泊学習で普段の学びが役に立ちます。

【運動会練習】2年生

『行進の練習!がんばりました!!』
 今日は、行進の基本をしっかり身に付けることができたようです。とても様になっていました。みんなにチャンスを与え代表も決めたようです。

             「今日から、赤組VS白組」

【情報教育支援授業】2年2組

『めいしつくりは、お手のものです。』
 
2年生の「名刺作り」も2組が最後となりました。とても慣れた手つきで、キーボードを操作している児童が多く見られました。『一人10枚』印刷できるようです。とても楽しみです。





【清掃ボランティア】

『夏休み明け、久しぶりのボランティアさん!』
 夏休み明け、久しぶりにボランティアの皆様が来校されました。子どもたちの清掃分担場所も9月から新しくなり、今日は、「清掃の仕方」だけでなく、「順序よくきれいにする方法」を教えていただいたり、分担場所が終わったら、まだきれいになっていない所を進んでお掃除してよいことを教えていただいたりしました。子どもたちが、自信をもって取り組めるよう声掛けを上手にしていただいてありがとうございました。ボランティアの皆様の声掛けは、「エンジェルの声」です。
「活動前のミーティング」

「活動の様子」

「いつもやる気十分、気合い十分、お世話になります。」