日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【6年持久走大会】

 『小学校最後の持久走大会』
  新記録を目指す児童、自分の記録更新に挑戦する児童、完走を目指す児童、目標はそれぞれですが、全員が「全力」で頑張りました。
【女子の部】

【男子の部】

【6年生との会食】8

『どちらかが、折り紙名人です!明るいキャラで、二人とも話し好きで話題が絶えません。』
 
6年生、思ったよりみんなよく話してくれます。特に今日は、あっという間に終わりました・・・今まで、全員完食です。

【給食献立】

【学校保健委員会】11月15日実施

「子どもたちのよりよい排便習慣をテーマに学校保健委員会開催」
  15:30~多目的ホールで学校保健委員会を行いました。今回は学校医の岡先生をはじめ、PTA役員の皆さんや教職員の代表が20名ほど参加しました。
 まず、はじめに養護教諭から本校児童の排便習慣についてのアンケート結果の説明をしました。排便の話題は恥ずかしいこと、汚いと言ったイメージがつきまといがちですが、人が健康に生活していくためには大切な習慣です。次に学校医の岡先生から「便秘の話~学童期を中心に~」という題名でお話をいただきました。参加した感想として我が家の子どもたちの排便習慣を見直していきたい、朝食をしっかり食べて登校前に排便のリズムをつけさせたいと言った声が聞かれました。

【6年保健指導】11月13日実施

「6年生命の授業」
  さくら市健康増進課の保健師さんと市貝町の助産師相田先生が講師となり、6年生対象
「命の授業」を行いました。相田先生からは受精卵から人が誕生するまでの様子、人は生きているだけで100点満点と言うことも話していただきました。永井さんからは育児の大切さについてお話を聞きました。
  児童の感想を紹介します。「私たちは45億分の1の確率で生まれてきたことがわかりました。ご先祖様が命をつないでくれたおかげで今自分がいることもわかりました。私が将来お母さんになったら、しっかり今回学んだことを生かして立派に育てたいです。今回の学習を通して命の大切さが分かりました。」
【1 組】


【2 組】

【5年生持久走大会②】

『応援の声にペースアップ!頑張って走りました!!』
 5年生は高学年になり、1500mと距離も長くなりました。今日まで、体育やマッスルタイムを使い完走目標に頑張ってきました。目標はそれぞれですが、走り終わった顔は、皆すがすがしく溌刺としていました。「走り切って、心の心配が晴れてすっきりしました。」と完走を言っていました。全員の頑張りに拍手を送ります。
【男子の部】