関中Diary
関中Diary 9日 10日
今日から給食が始まりました。1年生は、テキパキと準備を行っていました。
1年生の写真は、準備が整い次第、紹介いたします。
2年生、3年生の様子です。
新学期のスタート
本日午後は、入学式です。2年生、3年生は午前中に入学式の練習をしました。
その後は、各学級での活動です。
2年生は、職場体験学習に向けて活動していました。
あおぞら学級は、掲示物作りに一生懸命でした。
3年生は、環境物作りと、新しい班について考えていました。
3年生の教室からは、きれいな桜を見ることができます。
入学式の写真は、後日紹介します。
令和7年度 始業式
本日から、令和7年度が始まりました。
体育館で、着任式・始業式を行いました。
始業式後、3年生はすぐに集合写真を撮っていました。
校庭から見る桜がとてもきれいです。
午前中は、すぐに入学式の準備でした。皆、一生懸命に取り組んでいます。
あっという間に下校時間となりました。自主的に池の鯉にエサをあげたり、係活動で国旗を降ろしたり、さすが中学生ですね。
皆さん、「さようなら」。明日の午後は後輩が入学します。(お弁当忘れないでくださいね)
今年度も、関宿中学校をよろしくお願いいたします。
関宿城さくらまつり
和太鼓部の演奏が終わりました。本日も、たくさんの方々に披露することができて、本当に嬉しく思います。
太鼓の運搬等でお手伝いいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
和太鼓部の皆さん、素晴らしい演奏でした!!!
ご声援、ありがとうございました。
もう少しで満開!
雨の日や寒い日が続き、校庭の桜は、まだ満開とはなっていませんが、始業式や入学式は、ちょうど良い感じになりそうです。
今日は、和太鼓部員が集まり、「関宿城さくらまつり」に向けての練習をしました。天気が回復することを願っています。