校長室より

校長室より

夏休み明け一週間が過ぎました。

 休み明けから一週間が経ちました。残暑厳しい中ですが今日から体育祭練習が始まり、子ども達の元気の良い応援やダンス、演舞をやっている姿があります。今年はコロナ関係で制限無しの体育祭を開催します。たくさんの保護者や地域の方、来賓の方をお迎えしての体育祭となります。それに伴い先週の土曜日に、「少しでも良い条件で練習や本番を迎えられるように」とPTA役員、保護者そして歴代PTA会長達がグランドの除草作業を行ってくれました。お陰様で見違える程、綺麗になりました。ありがとうございました。今から体育祭当日が「わくわくドキドキ」楽しみです。

  

子ども達の様子

 梅雨入りしてから約2週間が過ぎて、毎日蒸し暑い日が続いてます。昨日から体育では水泳の授業が始まり楽しそうに泳いでいる子ども達の姿を見ることが出来ます。

 気がつけばもう7月、4月から3ヶ月が過ぎました。今年度も体験的な学習に力を入れて取り組もう!で始まり、5月の修学旅行、高校一日体験入学、県民プラザでのブートキャンプ、昨日は1年生が校外学習で東京に行って来ました。今週末は全校での進路座談会、フィールドワークや各部活動では葛北総体が控えています。子ども達に色々なことを体験させることによって、確実に自分の意思を伝えるなど、自己表現力が向上しているなぁ~と感じることが多くなりました。特に先日行われた生徒総会では時間を大幅にオーバーするほどたくさんの質問や意見が出ました。これからも「わくわくドキドキするような」様々な体験をさせて、楽しく充実した生活が送れる様に頑張ります!

 

一ヵ月が過ぎました。

 令和5年度が始まってひと月が過ぎました。子どもたち様子を見ると、どの学年もここまで順調にスタートが切れたと感じます。新入生も中学校生活に慣れて、部活動も決まり、先輩たちと練習している姿を見ることが出来ます。明日からは大型連休が始まります。部活の大会もありますが、少しでも体を休め、休み明けには、また元気に生活を送って欲しいです。

   

令和5年度 スタートしました。

 本日より生徒160名(新入生49名は明日から)教職員27名で令和5年度が始まりました。新型コロナウィルス感染状況もかなり改善され、コロナ前の生活に戻りつつあります。今年度も「わくわくドキドキ」するような教育活動、特に体験的な学習をたくさん取り入れた教育活動を実践していきます。今日のこの新鮮な気持ちを大切に頑張ります!

    

 

令和4年度が終了します。

 今年は平年より気温が高い状態が続き、桜も満開となりました。「今年も入学式までは保たないなぁ」と思いながら正門から写真を写しました。

 さて、今年度もコロナの事が常に頭から離れない生活が続きましたが、授業を含め校外学習や部活、校内行事などフルバージョンで実施することが出来ました。この様な活動が出来たのは、子ども達の頑張りもそうですが、保護者の方、地域の方のご支援・ご協力のおかげだと感謝いたします。

 来年度もチーム福中が気持ちを一つにして、色々なことにチャレンジして「わくわくドキドキ」する様な学校生活になるように頑張ります。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願い致します。