今日のできごと
5年生もちつき体験学習(215号)
おいし~い☆
地域の方々の協力のもと,5年生がもちつきを行いました。
みんなで一生懸命ついたおもちはとてもおいしかったです!
途中で,全校にも配られみんなうれしそうでした。
はじめの会
最初に大人が
上手につけるかな?
きなこをまぶして
地域の方々の協力のもと,5年生がもちつきを行いました。
みんなで一生懸命ついたおもちはとてもおいしかったです!
途中で,全校にも配られみんなうれしそうでした。
はじめの会
最初に大人が
上手につけるかな?
きなこをまぶして
最後の校外学習(第214号)
昨日,6年生が小学校生活最後の校外学習に行ってきました。
天気にも恵まれ,渋滞もほとんどなく,予定より早め早めに進むことができました。
はじめに,国会議事堂に行きました。ちょうど混んでいる時期らしく,
ものすごくたくさんの小学生であふれかえっていました。
中では,絢爛豪華な造りや衆議院,中央広間など,普段は見ることの
できない,貴重なものを見ることができました。
最後には記念撮影を行い,国会を後にしました。
その後,水上バスに乗り浅草へ。
浅草は,平日にもかかわらずものすごくたくさんの人であふれかえっていました。
その中で,それぞれが思い思いのお土産を購入し,満足そうな顔で帰路に
つきました。
全員無事に帰ってこられてよかったです。
天気にも恵まれ,渋滞もほとんどなく,予定より早め早めに進むことができました。
はじめに,国会議事堂に行きました。ちょうど混んでいる時期らしく,
ものすごくたくさんの小学生であふれかえっていました。
中では,絢爛豪華な造りや衆議院,中央広間など,普段は見ることの
できない,貴重なものを見ることができました。
最後には記念撮影を行い,国会を後にしました。
その後,水上バスに乗り浅草へ。
浅草は,平日にもかかわらずものすごくたくさんの人であふれかえっていました。
その中で,それぞれが思い思いのお土産を購入し,満足そうな顔で帰路に
つきました。
全員無事に帰ってこられてよかったです。
地区別集団下校(第213号)
地区別集団下校
先週の地区別集団下校下校から、昇降口に放送設備がつき、話がしっかり聞こえるようになりました。いつも寒い中地域の皆様ありがとうございます。
↑放送器具 ↑マイクを使って聞きやすくなりました
先週の地区別集団下校下校から、昇降口に放送設備がつき、話がしっかり聞こえるようになりました。いつも寒い中地域の皆様ありがとうございます。
↑放送器具 ↑マイクを使って聞きやすくなりました
今日の給食(第212号)
今日の給食(1・17)
6年生は校外学習でしたので、食べられませんでしたが…。
↑ 鶏肉のレモンあげ(人気!)、小松菜とおぶらあげのおひたし、たぬき汁
※かぜをひかないためのポイント※
①栄養バランスのよい食事を3食とる。②十分な睡眠③外で元気に遊び、体力をつける
④室内の換気と温度、湿度の調整⑤うがい手洗いの励行(1月のきゅうしょくだよりから)
6年生は校外学習でしたので、食べられませんでしたが…。
↑ 鶏肉のレモンあげ(人気!)、小松菜とおぶらあげのおひたし、たぬき汁
※かぜをひかないためのポイント※
①栄養バランスのよい食事を3食とる。②十分な睡眠③外で元気に遊び、体力をつける
④室内の換気と温度、湿度の調整⑤うがい手洗いの励行(1月のきゅうしょくだよりから)
学力テスト(第211号)
学力テスト
今日は、1年生~3年生は国語と算数、4年生と5年生は国語と学習についてのアンケート、6年生は国語の学力テストを行ないました。(4年生~6年生は、12月に算数のテストをすでに行なっています。)
このテストは、1年間の学習の理解度等を確認し、今後の指導に役立てる資料となります。
なお、結果については、2月21日(水)~23日(金)の個人面談の時にお話します。
今日の給食…清水台小学校の給食委員会の人が考えた献立
↑ サケのみそマヨ焼、こんにゃく海草サラダ、肉団子とはるさめのスープ、ごはん、牛乳
今日は、1年生~3年生は国語と算数、4年生と5年生は国語と学習についてのアンケート、6年生は国語の学力テストを行ないました。(4年生~6年生は、12月に算数のテストをすでに行なっています。)
このテストは、1年間の学習の理解度等を確認し、今後の指導に役立てる資料となります。
なお、結果については、2月21日(水)~23日(金)の個人面談の時にお話します。
今日の給食…清水台小学校の給食委員会の人が考えた献立
↑ サケのみそマヨ焼、こんにゃく海草サラダ、肉団子とはるさめのスープ、ごはん、牛乳