柳小diary

今日のできごと

持久走練習が始まりました!

持久走練習が始まりました!

 今日から、12月4日(金)の校内持久走大会に向けて、持久走の練習が始まりました。

 今年度は、練習のやり方を変えて、3学年ごとの練習にしました。1・4・6年生は火・木曜日、2・3・5年生は水・金曜日の練習となります。練習コースも工夫して、1・2年生は200mトラック、3・4年生は中周りコース、5・6年生は大回りコースとしました。走る時間は7分間です。毎回走る中で、7分間で走れる距離が少しずつでも伸ばせるといいですね。今年度は、体力が落ちてしまった子どもも多いのではないかと思っています。自分の目標を具体的に決めて取り組めるよう、ご家庭でも励ましの言葉をおかけください。また、1日の中での気温差も大きくなってきますので、ご家庭での健康管理もよろしくお願いいたします。

『読み聞かせ』が始まりました!

『読み聞かせ』が始まりました!

 子どもたちが大好きな『読み聞かせ』が今日から始まりました。

 昨年度までと違って、子どもたちは自分の席で聞くようにしました。それでも、読んでくださる先生の方をしっかり見て集中して聞いていました。読み聞かせをしてくださった先生方も、久しぶりに子どもたちに会えてうれしかったようです。しばらくは、1~3年生までで行って参ります。

千葉県小学生陸上競技交流大会へ参加しました!

 10月18日(日)、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で『千葉県小学生陸上競技交流大会』が行われました。今年度は、6年生だけが参加できることになっており、本校からも参加を希望する子どもたちが出場しました。

 6年生になって、初めての大会でした。それでも、子どもたちは自分の持てる力を十分に発揮し、全員ベスト記録を出すことができました。さらに、女子走幅跳で398cmを跳び、6位に入賞することができました。10月31日(土)は『市内小学校陸上部合同記録会』(市内10校参加)が予定されています。最後の陸上競技場での記録会を目指して頑張って欲しいと願っています。

通学路探検!《2年生》

 今日は、3回目の通学路探検へ行ってきました。今回は、黄色コースと白コースを探検しました。

 ザリガニのいる水辺を通って、清水公園駅の反対側まで歩いて行きました。駅の近くにあった『ものづくり工房』の方にお話を聞き、中にも入らせていただきました。いろいろな発見があり、とても楽しかったようです。

服のチカラプロジェクト報告

服のチカラプロジェクトへのご協力、ありがとうございました!

 6年生が取り組んで来た『服のチカラプロジェクト』の服の回収活動が、本日をもって終了いたしました。

 今朝も、たくさんの方が服を届けてくださいました。昼の時間に届けてくださった方もいらっしゃいました。今後、6年生が服の確認と発送の準備を行います。正式な服の数は後日報告させていただきますが、3000着を越える服が集まりました。『服のチカラプロジェクト』に対する皆様のご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。

犯行予告への対応

 市内の学校関係には、本日の12時30分の犯行予告でしたが、特に該当する事象はありませんでした。

 今回、ありがたいことに、東部地区防犯組合の方が、正門や駐車場付近に立って警備を行ってくださいました。また、青パトで付近をパトロールするとともに安全を呼びかけてくださっていました。幸い、何事も起こらなかったので良かったのですが、いざという時のご協力にとてもありがたく思いました。新型コロナウイルスの影響で、コース別集団下校は行っていませんが、それでも毎週水曜日には下校の安全を見守りを行ってくださっています。本当にありがとうございます。

赤い羽根募金運動へのご協力ありがとうございました!

  10月14日(水)~16日(金)まで、赤い羽根募金運動を行いました。

 赤い羽根募金運動へのご協力ありがとうございました。早速、計画委員会が昼休みに集計させていただきました。皆様のご協力のおかげで、14,099円も集まりました。募金されたお金は、野田市社会福祉協議会へ届けさせていただきます。ありがとうございました。

 授業参観!

  10月13日(火)から、教育実習生が本校にきて実習を受けています。また、今年度採用された、他校の先生も研修を受けるために本校へ来ていました。その中で、今日は6年生の算数の授業を参観しました。

  始めに、柳小の敷地面積を、これまで習った形を利用して代替の面積を求めました。その考えを利用して、今度は中禅寺湖の面積を求めました。その結果、本当の面積に近い値を求めることができました。身近な題材を利用し、ICTを活用しての授業は、子どもたちも興味を持って取り組んでいました。日光への校外学習が楽しみです。

委員会活動紹介

【生活委員会】

 

 まだ掃除が苦手な1年生の流しをきれいにしていました。

【飼育・栽培委員会】

 花壇の草取りと、新しく作った畑にスイセンの球根を植えました。

【掲示委員会】

 11月の掲示物をみんなで手分けをして作っていました。

【図書委員会】

 これまで、新型コロナウイルスの影響であまり活動をすることができませんでしたが、コロナ対策を考えた上での貸し出し作業を考えたり、読書週間に向けての取り組みを相談したりしました。

【体育委員会】

 来週から始まる、持久走練習のコース整備を行いました。

 4~6年生が一斉に行う委員会活動は、月に1回しかありません。今日は、後期が始まって1回目の委員会活動でしたので、子どもたちは生き生きと活動していました。とても嬉しく思います。

『市長と話そう会』を行いました!

『市長と話そう会』がありました!

 今年の『市長と話そう会』は、6年生で行いました。この会は、鈴木市長になってから毎年行っています。昨年度からは、『市長と話そう(手紙編)』も行っていて、未来を担う子どもたちの考えや率直な意見を聞きたいという願いが込められています。

 子どもたちからは、「市長になったきっかけは何ですか?」「野田市で、SDGsに関連した取り組みはありますか?」「市長になって良かった事はどんなことですか?」「市長は仕事はどんな事ですか?」「市長のモットーは何ですか?」等、子どもたちは臆することなくいろいろな質問をしていました。鈴木市長は、一つ一つの質問に丁寧に答えてくださいました。鈴木市長から、「今日は、このような時間を作ってくれて感謝しています。ありがとう。」最後に、①3食べること(今は、体を作る大事な時)②なんでも言える友だちを作って欲しい(心身ともに鍛えて欲しい)③常に感謝(にこっと笑ってありがとう)④常に前に向かってチャレンジが大事との4つの話をいただきました。とても有意義なひとときとなりました。

『服のチカラプロジェクト』へ最後のお願い!

  これまで、皆さんへお願いしていました服の回収ですが、今日までに回収できた服は2170着です。たくさんの方が協力していただきとても嬉しく思います。ありがとうございました。

  今日は、広報部のペープサートグループが作ったビデオを各教室で映し、最後の呼びかけをしました。いよいよ明日で、服の回収は終了となります。ご協力いただける服が、まだお家にありましたらどうぞお願いいたします。

後期が始まりました!

後期が始まりました!

 今日から後期が始まりました。わずか3日間のお休みでしたが、切り替えて新たな目標に向けて、子どもたちと一緒に頑張って参ります。

 本日から、2名の転入生が本校へ来ました。また、4年2組には教育実習生が11月2日(月)まで入りますのでお知らせいたします。

【朝の活動】

 今日も、生活委員会が正門前や昇降口前であいさつ運動に取り組んでいたり、ボランティア活動で落ち葉掃きをしたりして、朝から元気に活動していました。

 交通指導員さんも、今朝からまた横断歩道の見守りをしてくださいました。

 今日13日は、『柳小交通安全の日』でした。地域の皆様に見守られ、子どもたちが少しでも安心して登下校できる事に感謝しております。これから日没が早くなってきます。特に、下校後の交通事故には十分気をつけるようお話しください。

芽が出てきました!《2年生》

 外にある、青い植木鉢からたくさんの芽が出ていました。何かなぁと思って聞いてみたら、2年生が『二十日大根』を育てているそうです。まあるくて赤い大根ができるそうです。楽しみですね。

 先日、東部地区の防犯組合の皆さんが移植してくださった『パンジー』です。中には、小さな苗もありましたが、みんな根付いたようです。これから少しずつ成長し、花が咲く頃には6年生が卒業かもしれません。飼育栽培委員会で、大事に育てて欲しいと願っています。