今日の給食

給食

10/12 今日の給食

<メニュー> 味噌煮込みうどん、牛乳、肉野菜炒め、ブルーベリーパンケーキ、黒糖ビーンズ

今日はブルーベリーパンケーキです。
「ブルーベリーパンケーキ」は、給食室で調理員さんが1つ1つ手作りしてくれました。実は絹ごし豆腐が入っています。青紫色に見えるのは、アントシアニンという栄養素が含まれているためです。
体内で作ることはできないので、食事からしっかりとりましょう。

アントシアニンはブルーベリーの他に、黒豆・なす・ぶどう・紫キャベツなどに含まれています。

 

10/11 今日の給食

<メニュー> ソフトフランスパン、牛乳、チョコクリーム、鶏肉のバジル焼き、にんじんサラダ、ブイヤベース

今日から後期の給食が始まります。
みなさんもりもり食べてください。クイズです。このたべものなんでしょう?
ヒント①土の中にできます。
   ②根の部分をたべます。
   ③長さは15~20㎝くらいです。
   ④いろはオレンジです。
   ⑤野菜の仲間です。
   ⑥今日の給食に出ています。
                                                 答えはにんじんです。
にんじんは1年中見かけますが、秋から冬にかけて、旬といって甘みがありおいしい季節です。
今日はにんじんサラダ・ブイヤベースに入っています。

 

10/5 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、さばのゴマ味噌焼き、じゃがいもきんぴら、ニラ卵雑煮汁、かき

柿は日本原産の果物です。16世紀頃にポルトガル人によってヨーロッパに渡り、その後アメリカ大陸に広まっていきました。今では、「KAKI」は世界中の人に愛され世界中に通用します。 「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれるくらい栄養価が高く、ほかの果物には少ないビタミンAが豊富でビタミンCもみかんの2倍も多いです。咳を和らげる効果があります。今日は、和歌山県の種なし柿です。

10/4 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、中華丼の具、春雨サラダ、わかめスープ、バナナ

今日は「わかめスープ」です。

わかめは、みなさんの口に入るときは緑色ですが、海の中では茶色っぽい赤色をしています。採ったわかめをお湯に通すと、わかめに含まれている「クロロフィル」という成分のはたらきによって、きれいな緑色になります。カルシウム、カリウム、亜鉛などのミネラルや、食物せんいが豊富に含まれています。
たくさん食べて元気になりましょう。

 

10/3 今日の給食

<メニュー> テーブルロール、牛乳、鶏肉のピリ辛揚げ、いろどりサラダ、クラムチャウダー、クランベリーゼリー

今日のスープは「クラムチャウダー」です。クラムはあさりやはまぐりなど二枚貝のことで、チャウダーは、アメリカでよく食べられている具だくさんのスープ料理です。鉄分がたっぷりの、あさりが入っています。鉄分は貧血を予防する働きがあります。血を作る材料にもなり、食べ物からとらないと不足しやすい栄養です。成長期のみなさんにはたくさんとってもらいたいです。

10/2 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、豆腐ナゲット、白菜ゴマ和え、味噌けんちん汁、はなみかん 

今日は、「豆腐ナゲット」です。

とうふは何からできているでしょうか。

こたえは大豆です。大豆はごはんに足りない栄養を含んでいて、ご飯と組み合わせて食べると栄養満点です。大豆からできた食べ物として、みそ・しょうゆ・なっとう・あぶらあげなどがありますね。

 

下の写真は、9/29にアップできなかった給食です。サツマイモご飯でした。

 

9/28 今日の給食

<メニュー> コッペパン、牛乳、フィッシュアンドチップス、コールスローサラダ、スコッチブロス(スコットランド大麦スープ)、アップルデザート

今日の給食は日本を飛び出し、ヨーロッパまで飛んでいったような給食です。フィッシュアンドチップスは英国の伝統的な食事で、イギリス人にとても愛されています。今回のアップルデザート、心を込めた手作りです。何度もテストを重ね、ようやくたどり着いたおいしさになりました。栄養士さん、調理員さん、ありがとうございます。

9/27 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、ししゃも磯部フライ、切り干し大根のゴマ和え、豆腐とニラのかき玉汁、すりおろしゼリー

みなさんの歯や骨をつくるのに、欠かせないカルシウムは、牛乳やヨーグルト・骨ごと食べられる小魚・大豆製品などにも含まれています。

いつもの食事はもちろん、おやつにも取り入れて毎日カルシウムをとりましょう。今日の「ししゃも磯部フライ」は、骨ごと食べられます。よくかんで食べて、丈夫な骨や歯を作りましょう。

 

9/26 今日の給食

<メニュー> スパゲッティーペスカトーレ、牛乳、野菜スープ、おからマフィン、ヨーグルト

今日はぺスカトーレです。
ペスカトーレとは、(イタリア語で漁師風)魚介類を使ったトマト料理のことを言うそうです。給食でもえび・いか・あさりが入っています。炭水化物と、たんぱく質という栄養素がたっぷりです。
また、疲れた体を回復させるにはビタミンCという栄養素が必要です。ビタミンCは野菜、いも類、果物などに含まれています。しっかり食べて、疲れをとりがんばりましょう。

 

9/25 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、さんまの松前煮、ジャガイモの味噌サラダ、たぬき汁、オレンジ

きょうは,「さんまのまつまえに」の話をします。
まつまえとは北海道南西部の地名です。松前地方は,昆布の名産地であったので昆布を使う料理に「まつまえ」とつきました。さんまと一緒にこんぶもやわらかく煮ています。給食室で1時間以上煮たので,骨まで軟らかく煮えています。