今日の給食

給食

5/11 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、キャベツのソテー、白花豆のポタージュ、グレープフルーツ(ルビー)

 きょうは、「とうふハンバーグ」です。
玉ねぎとぶたひき肉、豆腐を混ぜて、パン粉、豆乳、たまご、塩を混ぜ合わせています。量が多いのでまぜるのが調理員さんは大変ですが、みんなの「おいしい!」を楽しみに、一生懸命に作ってくださっています。


 

 

5/10 今日の給食

<メニュー> けんちんうどん、牛乳、スタミナ炒め、味付き小魚、尾崎パン(ゼノワーズ)

今日は「尾崎パン」です。給食室で焼きました。 (とてもおいしいパンでした!)
暑い季節はパンを発酵させるのが難しいので、涼しいときに焼くのがおすすめです。
小麦粉・砂糖・卵・生クリーム・アーモンドの粉が入っています。
ゼノワーズは、フランス菓子のケーキ生地の呼びかたです。とってもふっくらおいしくできています。

5/9 今日の給食

<メニュー> 麦ご飯、牛乳、尾崎小カレー、わかめサラダ、オレンジ

今日はみなさんの大好きな「おさきしょうカレー」です。
お肉は塩こしょう、そしてローリエというスパイスでしっかりと下味をつけます。そのあと1時間以上煮ることで、柔らかい食感のお肉になります。
玉ねぎは色が変わるまで1時間ほど炒めます。
 ルーはバターと小麦粉とスパイス(カレー粉・ターメリック・ガラムマサラ・オールスパイス)を組み合わせて作っています。これは間違いなしで、おいしい!

5/8 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、しいらゆず味噌焼き、ひじきと枝豆のサラダ、生揚げと小松菜の味噌汁

給食で汁のだしをとるとき、和風の時は「かつおぶし」「にぼし」「こんぶ」のどれか1種類、洋風の時は「冷凍の鶏がら」でだしをとります。
今日の「生揚げと小松菜の味噌汁」は、にぼしからだしをとりました。
煮干しを水に1時間ほどつけたあと、火にかけ弱火で20分ほど煮出してとります。
にぼしからとっただしは、淡い琥珀色の甘みのある上品な味です。
10日はかつおぶしから、16日はこんぶからだしをとるので、味わって食べてください。

5/2 今日の給食

<メニュー> なっとうどんぶり、牛乳、沢煮椀、じゃがいもの味噌サラダ、こどもの日デザート2023

今日は「なっとうどんぶり」です。
納豆は、大豆を使った発酵食品で日本では昔から食べられています。体を作るもとになる「たんぱくしつ」が多く入っています。水戸の納豆は特に有名です。
「ナットウキナーゼ」という、納豆にしかない栄養素があります。ちょっとしたプレミア感がありますね。
ほかにも、病気になりにくい体を作る働きや、記憶力の向上に繋がる栄養素もあるようです。

5/1 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、とりそぼろ、キャベツとアスパラのごまあえ、若竹味噌汁、芋ようかん 

今日は「キャベツとアスパラのごまあえ」です。

「キャベツ」は、春さきから初夏にかけてとれる春キャベツ、11月以降のものを冬キャベツとよび、季節によって葉のかたさや味わいにちがいがあります。    あ
ビタミンC・カルシウムがたくさん含まれていて、美容、健康食としてもすぐれた野菜のひとつです。
ヨーロッパでは、キャベツは固いため煮込んで食べます。日本に来て品種改良され、柔らかく生でもおいしく食べられるようになりました。
給食では、ゆでて水で冷まし、ドレッシングで和えました。

 

4/28 今日の給食

<メニュー> タケノコごはん、牛乳、ひじきとさつまいものサラダ、あじのつみれ汁

今日は、「たけのこごはん」です。
筍は「一旬(10日間ほど)」で、あの「竹」まで成長してしまうそうです。なので、食べられる期間もほんの一瞬、土から出るか出ないかというときだけなので目が離せません。
そんなに成長が早いにもかかわらず、竹の寿命は百年以上とも言われています。

 

4/27 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、しいらの幽庵焼き、もやしとわかめの和え物、生揚げの味噌煮

今日は、「しいらの幽(ゆう)庵焼(あんや)き」です。しいらは世界中の熱帯や亜熱帯、温帯地域(あたたかい地域)の海に生息する魚です。大きいものだと、体長2メートルほどになります。日本ではあまりみかけないかもしれませんが、海外では高級魚とされているそうです。ちなみにハワイでは、釣り上げた時の引きの強さから「非常に強い」という意味で「マヒマヒ」と呼ばれています。幽庵焼きとは、ゆずの香りをつけたタレに漬けて、焼いた魚の焼き物のことをいいます。

4/26 今日の給食

<メニュー> きなこトースト、牛乳、春野菜ポトフ、小松菜のアーモンド和え、バナナ  

今日は、春野菜のポトフです。
春野菜とは、春に収穫される野菜のことです。
春キャベツ、新じゃがいも、新玉ねぎ、新にんじん、グリーンアスパラガス、かぶが入っています。
そのなかで、グリーンアスパラガスは、ビタミン類が多く含まれ、体の調子を整えてくれます。南ヨーロッパで生まれ、日本には江戸時代の終わりごろにオランダ人によって長崎に伝わってきました

4/25 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、ししゃもレモン風味、ごまごまサラダ、新じゃがのそぼろに、ひとくちぶどうゼリー

歯や骨をつくるのに欠かせないカルシウムは、牛乳やヨーグルトなどの乳製品や、骨ごと食べられる小魚、大豆製品などにも含まれています。

いつもの食事はもちろん、おやつにも取り入れてみたいですね。