お知らせと学校の様子

2022年9月の記事一覧

4年 理科

9月21日(水)4年生が、水のしみこみ方の実験を行っていました。

実験の装置をつくって、調べます。

校庭の土と、砂場の砂、水をしみこませて様子を比べます。

 どの班も協力して行っていました。

結果はどうなるのでしょうか。真剣にみつめていますね。

5年 英語ハロウィンの準備

9月21日(火)5年生がなにやら相談をしています。

「何を尋ねようか?」「三択にしよう。」

5年生は、来月下学年を招いてハロウィン英語クイズをするようです。

英語でクイズを考えていたのですね。

ヒントを3つ出して、答えてもらおう!

役割を決めて、やってみます。

がいこつ skeleton  死神 Reaper  幽霊  ghost  そしてあめ!candy!

とっても上手に描けました。クイズをする日が待ち遠しいですね。

1年てつぼう

9月16日(金)1年生がてつぼうをしていました。

つばめです。足をピンと伸ばして、力を入れます。がんばれがんばれ!上手ですよ。

次は前回りです。くるんと回れました。

順番を守って、みんな次々と挑戦していました。上手になりましたね。たくさん練習しないとうまくはなりません。これからも練習していきましょう。

クラブ活動1

9月15日(木)久しぶりのクラブ活動です。みんな楽しんでいます。

音楽クラブ いろいろな楽器を練習しています。

パソコンクラブ パソコンをつかっていろいろなんものをつくります。

ゲートボールクラブ ゲームをするのがとても楽しいです。

昔遊びクラブ けん玉やこま、羽根つきをしています。

屋外スポーツクラブ いろいろなスポーツをします。おにごっこで思い切り、走り回りました。

 

 

 

 

 

修学旅行5

9月10日修学旅行の2日目の午後は、日光の街を散策しました。神橋から東武日光駅までの道をグループで歩きました。2時間半の町歩きです。お昼ご飯もグループごとに食べました。湯葉料理に、パン、ラーメン、餃子。カフェに行った班もありましたね。

ソフトクリームにプリン、和菓子・・おいしそうなスイーツを見つけて食べていた班もありました。

「これはおじいちゃんとおばあちゃんに買ったようかん。」「弟に竜のストラップ。」もちろん自分へのお土産も買いましたね。

東武日光駅で、先生からチェックを受けたらバスに乗車します。「ああ、もう終わっちゃうね。帰りたくないよ。」

バスの中ではすぐにぐっすりの子も。

 学校に到着しました。実行委員長から、この修学旅行でよかったこと、これからの課題が話されました。とてもよく分析をしていて先生方は感心しました。

 今回学んだことを、明日からの生活に生かしていきましょう。忘れられない思い出がみんなの胸にしっかりと刻まれました。