2022年6月の記事一覧
ワンポイント避難訓練
6月14日(火)災害は、いつ起こるかわかりません。今日は、ワンポイント避難訓練を行いました。休み時間に緊急放送がかかりました。「地震が起きました。みなさん、一次避難をしてください。」どの子も、その場でいっせいに、頭を守り身をかがめました。
廊下を歩いていた児童も、すぐに避難していました。
校庭で遊んでいた児童も、集まって避難です。
放送が入り、避難訓練が終わりました。
フリー参観
6月11日(土)今日はフリー参観です。たくさんの保護者の方が来てくださいました。
みんな一生懸命学習しました。いつも以上にがんばった子もいたようです。
野田市の水道部 出前授業
6月9日(木)野田市の水道部の方を講師にお招きして、4年生が水道の学習をしました。
「よろしくお願いします。」
水道水はどこの水からつくっていると思いますか。正解は川です。「やったー、あってた。」
川から水道水をつくるには、3つの作業があります。「取水」「浄水」「配水」です。「なるほど。」
水道管はとても長いのです。野田市の水道管を全部つなげると・・・・970Kmです。「ええっ!」みんな驚きました。日本の水道管を全部つなげると、720,000Km。「すごーい」
実物をさわったり、実験をしたり、とても楽しい勉強となりました。水道のことがよくわかりましたね。
最後に、野田市のおいしい水をもらいました。ありがとうございました。
2年生 まちたんけん
6月9日(木)2年生が、学校のまわりを見学しました。
出発式 しっかりとした進行です。上手に言葉が言えました。
野田警察署「ここ、お父さんときたことがある。」
中央の杜「カブトムシがいそうだよ。」
野田市役所「わあ、高い建物だなあ。」「おかあさんと来たことがある。」
見てきたことを書きました。
お店と銀行
第一中学校だ!「お兄ちゃんが通ってる。」「私は、お姉ちゃんが通ってる。」
みんながよく遊ぶぞうさん公園です。学校のまわりには、市役所や警察署、消防署、学校、いろいろなものがありました。
5年生 家庭科でゆでたまごをつくりました
6月8日(水)5年生が、調理実習をしていました。
卵をゆでます。ゆで時間をかえると中身の様子はどのようにちがうのでしょうか。
ゆで卵を鍋から取り出し、水の中で殻をむきます。
「けっこう、難しいね。」「ゆっくりむこう。」「慎重にね。」
10分ゆでた卵です。
5分ゆでた卵です。どっちがお好みですか。「両方とも、それぞれいいよね。」
後片付けも協力して行いました。
生き物いっぱい
かわいい生き物を大切に飼っている教室がたくさんあります。
2年生 やご オタマジャクシ「たくさんいるよ。」
6年生 キンギョ カブトムシ(幼虫) ウーパールーパー「キンギョのニコちゃん。」「カブトムシはさなぎになりました。ほら、見える。」「このウーパールーパーは、今日教室に来ました!」
おおぞら キンギョ メダカ「かわいいんだよ!」
3年生 ウーパールーパー(白)「しろまるちゃんでーす。みんなで名前を決めました。」
5年 メダカ みんなが水槽の水替えもしているんだね。「はい、世話してます。」
4年 クワガタムシ 4匹もいるよ。「土の中にいます。こっちがオスで、こっちがメス。」クワガタ博士が詳しく教えてくれました。
生き物といると、みんな笑顔になりますね。
3年生 リコーダーの指導
先日、リコーダーの先生が来校し、3年生にリコーダーの吹き方を教えてくださいました。
タンギングの練習です。「トゥ」の発音で、舌を使って練習します。「ささやくように」ですよ。
息の練習です。先生の指にあわせて、息の量を調整してみます。
指の練習です。
リコーダーを持たず、人差し指と中指を、親指につけたり、離したり。続いて、リコーダーを持って穴を力強く塞ぎます。
姿勢を正します。背筋を伸ばす。左脇は拳一個分あける。リコーダーと腹は拳3個分あける。
楽しく学びました。「先生はとっても上手だなあ。」みんなも上手になりますよ。
野田市小学校陸上競技大会 祝!5位
6月1日(水)野田市総合公園陸上競技場にて、第73回野田市小学校陸上競技大会が開催されました。選手達が素晴らしい結果を残しました。
総合 5位 男子 4位
男子100M 3位
女子J100M 4位
男子80Mハードル 4位 7位
女子80Mハードル 1位
男子1000M 2位 6位
男子走り高跳び 4位
女子走り高跳び 1位
男子100M×4リレー 4位
女子J100M×4リレー 6位
担当の先生から
感動をありがとう!みなさんのがんばりに鳥肌が立ちました。日々の努力が結果につながったのだと思います。また、上には上がいることも知ることができたと思います。やれることはまだまだあります!また、立ち上がってがんばろう。(鈴木)
頑張った選手達を喜ばせ、温かく迎えたいとのことで、残っている6年生で黒板メッセージと手作りメダル&賞状プレゼントのサプライズを企画しました。大会の速報が流れるたびに、大きな歓声で教室が包まれました。教室に帰って来た選手達の表情は皆りりしく、清々しい顔をしていました。中には涙を流している人もいましたが、皆で選手達の頑張りを讃えました。とても温かく、素敵な時間でした。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!(金木)
選手の皆さん、お疲れ様です。試合の為に毎朝真剣に練習に取り組む姿がとてもかっこよかったです。朝練のみならず放課後自主練をしている子も見られ、試合に向ける皆さんの思いがとても伝わってくる一ヶ月間でした。練習の成果を発揮できた人、悔いが残った人、それぞれいると思いますが、大事なのはこれからです。結果に満足せず、次の目標に向かって、一緒にがんばりましょう。(松尾)
日々の練習での頑張りや、悩んでいる姿を見ていたので、一日を通して選手の活躍を見ることで、私自身、目頭が熱くなってしまいました。満足いく結果が出た人、出なかった人、それぞれいますが、競技前、競技中、そして終わった後のみんなの顔はとても活き活きしていました。また、学校に帰ると温かく迎えてくれる児童や先生がいたり、会場で応援されていた保護者を見たりすると、たくさんの人たちに応援され支えられ、一緒に頑張ってきたんだなと思い、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。(髙橋)