2024年11月の記事一覧
警察署・消防署の見学(3年生)
3年生が福二小と合同で、野田警察署、野田消防本署の見学に行ってきました。
始めは、野田警察署です。
天気が雨だったので、パトカーや白バイなどの乗り物は見ることができませんでしたが、署内で、警察官の仕事について説明をしてもらい、その後に、服の特徴(防刃着)、持ち物(警棒や手錠等)、道具(さすまた、シールド等)の説明や実際に身につけたりしました。また、署内を見学させていただくことができました。
警察署の後は、消防署見学です。
見学後は、たくさんの質問をしていました。
警察署も消防署も個人ではなかなか見学する機会がないので、良い学習になったと思います。
持久走記録会(試走)
今日は、30日(土)に二ツ塚小の校庭で行う合同持久走記録会の試走がありました。ニュースでは、今年一番の寒さと朝から言っていました。また、天気の方も心配・・・
しかし、本番のコースでの試走をする機会は限られているので、子ども達にも慣れて欲しいという願いを込めて実施しました。
1~4年生までは、小雨を感じる場面もありましたが、なんとか合同での試走ができました。5・6年生の時は雨も強くなってきたので一時待機をし、止むのを待ったのですが帰校する時間もあったので、合同での試走はできませんでしたが、コースを覚えることも大切だったので、止んだ瞬間を捉え福一小だけで軽くジョックをしながらコースを走ってきました。(試走は来週もあるのでその時は晴れて欲しいと思います)
1・2年生 里山で秋を感じて
昨日ですが、1・2年生が生活科の授業で里山の秋を体験してきました。朝は少し天気が怪しかったのですが、出発の時間になると、日差しさえ感じるような天気の回復。「1・2年生、もっている!」
子ども達は、各々、自分の秋を見つけた様です。
11月は、地域行事もいろいろです。
先週は、二ツ塚小学校との合同音楽会とバザー。翌日は、歩け歩け大会もありました。
今週も、土曜日が福田中学校での「実り祭」とPTAバザー。日曜日は、駅伝大会とあおいそら推進大会。
全員が参加するわけではありませんが、いろいろな催し物に参加することが、子ども達には大きな経験となるでしょう。
あおいそら推進大会では、児童2名(6年生)と保護者の方の実践文の表彰もありました。
野田市の自然を学習
今日は、5年生が共生ファームの綿貫さんを講師に迎え、江川地区の自然形態について学習しました。
共生ファームさんといえば、本校では、5年生が毎年、4月に「田植え」。7月に「生き物調査」。9月に「稲刈り」でご協力いただいています。
今回の出前授業は、先日ブログにも載せましたが、コウノトリを中心として、福田第二小学校、寒川小学校(栃木県・小山市)と本校の3校で自然の生態系についての交流授業を12月に行うための学習です。
子ども達が虫を始めとして様々な生き物に着いての質問をしていましたが、その全ての質問に対して子ども達にわかりやすいように答えてくれました。子ども達もその説明を聞いて納得していました。
自分達の力で「清掃活動!」
今日の5校時に1~3年生が階段や体育館、会議室などの清掃を行っていました。
この活動、実は1~3年生が学級活動の時間に「自分達の課題」で何をしたら良いかという内容の話し合いを行い、「学校をきれいにする」という意見から、今日の活動になったということです。
学級会というとクラスでのお楽しみ会やレクの内容、係決め、行事の班決めなどが思い浮かぶのではないでしょうか。今、特別活動の学級活動で大切にしていることは、自分達の身の回りの問題をどのように捉え、どのように解決していくか、そして、さらに大切なことは、決まったことに対して、一人ひとりが積極的に参加し、協力して目標を成し遂げることにあります。
それを今回は、1~3年生の児童が示してくれました。
やらされているのではなく自分達で意見を出し合い、決定したことなので子ども達はいつもより一層、真剣に頑張っていました。
活動の後は、お互いに感想などを述べ合っていました。(満足げな表情ですね)
おかげで学校がきれいになりました。ありがとう!!
歩け歩け大会(地域行事)
10日の今日は、福田地区の体育協会主催の歩け歩け大会がありました。
福田中学校の中学生を始め、多数の地域の方々。福二小、二ツ塚小の児童。本校からも9名の児童が2㎞、5㎞、8㎞の各コースに分かれて参加しました。
出発時は少し肌寒さも感じられましたが、歩くことで身体も温まり,全員が自分のコースを完走(完歩?)できました。
出発前のリラックス写真。
友達やお家の方と余裕の表情。
教頭先生や菅谷校長(前福一小の教頭先生)達と一緒にスタートです。
地域の景色を眺めながら、また、自然を満喫しながら各コーを巡り、みんなが笑顔でゴールを迎えました。
二ツ塚小との交流活動
今日は、二ツ塚小学校で「音楽会」「バザー」があり参加してきました。
◯二ツ塚の森音楽会◯
始めに全体合唱で「ラララ ミュージック」を歌い。福一の発表では、市内音楽会でも発表した全校合唱「YUME日和」と音楽部の「ドラゴン・クエストマーチ」「ミッキーマウスマーチ」の発表をしてきました。ほどよい緊張感の中で元気一杯、笑顔での発表でした。
振り返りでは、多くの感想が聞かれました。
◯交流給食◯
二ツ塚小の同じ学年の友達と一緒に給食を食べました。すぐに仲良くなって楽しいランチタイムでした。
◯バザー◯
保護者のブースも繁盛していました。
11月の全校集会と5年生のオンライン交流会
先週、できなかった全校集会を今朝、実施しました。
後期の集会から「名人賞」の表彰を実施します。今回は、5人の児童が名人賞をして表彰されました。
1年 秋葉 ひかる さん 「漢字名人賞」
3年 根本 美々佳 さん 「思いやり名人賞」
4年 高垣 凜 さん 「イラスト名人賞」
5年 藤田 虹花 さん 「美文字名人賞」
6年 横関 凛 さん 「気遣い名人賞」
各担任の先生より、日頃から頑張っている姿を推薦していただき、子ども達を表彰させていただきました。
オンライン交流会
3校時に5年生が、福田第二小学校・小山市立寒川小学校・日本生態系協会とオンラインで繋がり、交流会をしました。12月に、「こうのとり」や「自然について」の交流発表会を行う予定です。今日は、その事前交流会として、自分達の学校紹介を行いました.
子ども達は、他の二校の発表をしっかりと聞いていて、立派な態度でした。
野田市文化祭
昨日から開催されている「野田市文化祭」を覗いてきました。
ガスホール(文化会館)にでは発表があり、隣の公民館では作品展示がされていました。
作品展には、本校のくすのき学級を始めとして、市内からも多くの学校が学習の成果として作品を展示していました。
本校くすのき学級の作品
一匹、一匹がとてもリアルで丁寧に作られた作品でした。
(作品は、4日 16:00頃まで展示されています)