八木っ子 トピックス

2023年3月の記事一覧

3学期に頑張ったこと

 

修了式で、3年生と4年生の代表児童が、3学期に頑張ったことを発表したので紹介します。

☆3年生になって頑張ったこと

 私の学習のことと生活のことについて話をします。

 まずは、学習のことについて話します。

 私は、みんなの前で話すのが苦手です。授業中など周りのみんなは、手をよく挙げるのに私はあまり手を上げられません。発表すると間違えたら嫌だなあと思ってしまうから発表をするのがあまり好きではありません。どうしたらいいんだろうと考えてみました。私は、もっとみんなより勉強をたくさんして算数や国語をわからないところが内容にすればいいんじゃないかと思いました。

 だって、勉強をいっぱいすれば問題を解くのがはやくなっていっぱい自信をもって手を挙げられると思ったからです。今は、たくさんの問題に自信を持って手を挙げることができるようになりました。

 次は、生活についてです。

 私は、3年生のみんなと仲良くできたと思います。鬼ごっこやドッジボールなどができ、すっごく楽しかったです。

 ときどきみんなとけんかをしちゃったりもしたけど、仲良くなれてうれしかったです。

 4年生になったらクラス替えがあるけど、仲良くすることと手を挙げることを意識しながら4年生も頑張りたいです。(3-2 S.S)

☆4年生で頑張ったこと

 私が四年生で頑張ったことは二つあります。

 一つ目は感じです。三年生より、字が難しくなって、習う文字数も増えて全部覚えきれるかなと不安でした。でも、日々、予習復習をしました。そうしたら一年間のまとめテストで100点をとることができました。とっても嬉しかったです。

 二つ目は部活です。私は音楽部に入りました。楽器を触ったこともなく、どう持てばいいかどう吹けばいいかなどわからない事しかありませんでした。でも、先生や先輩に聞いたり昼休みに練習をしました。そうしたら初めて音階が吹けました。練習をしたかいがあったなと思いました。十月には市内音楽発表会がありました。人前で演奏するのはドキドキしたけどとっても楽しかったです。とってもいい体験ができて良かったです。

 五年生になったら、漢字テストで毎回百点満点がとれるようになって、部活では、上手に演奏ができるようになりたいです。それから、次の四年生にわかりやすく教えてあげたいです。(4-2 K.M)