八木っ子 トピックス

2024年11月の記事一覧

細かな作業

昼休みに6年生の掲示委員会児童が細かな作業をしてくれていました。

   

聞くと、貼り絵で掲示物を作ってくれいるそう。

できあがると、↓こんな風に素敵な絵や文字になります。

でも、とても時間がかかり大変な作業です。

二人の人に聞くと、業間や昼休みのどちらかはこの作業で時間を奪われてしまうそう。

今年は、150周年記念のものが多くて特に大変なのだそうです。

でも、委員会の仕事を不平を言わずに続けていて、きちんと形になるまで続けている姿は、さすが6年生だなと思いました。

そして、掲示委員会の子どもたちの仕事に改めて感謝します。

1学年校外学習

とてもいい天気。

空気は冷たいですが、日なたは暖かく、とっても校外学習日和。

 

子どもたちは良い天気の中でしっかり整列し、動物教室へわくわくしながら移動しました。

早速、ふれあい動物教室。

ドキドキしながら、そおっとなでてみてます。

うわぁ、とか、やわかい、かわいい、などの歓声が上がりました。

明日は1年校外学習

明日に校外学習を控えた1年生の教室を見に行ってきました。

既に、明日の事前指導は終わっていて普通の授業を行っていました。

1組は生活科の授業で担任の先生が生活科の時間に子どもたちと作品を確認していました。

2組は図工専科の先生の時間で、自分の製作した作品の紹介をして鑑賞していました。

今日は冷たい雨の降る日で外で遊ぶことはできませんでしたが、明日は晴れる予報で、1年生は楽しみにしていました。

「読書合戦」

10月4日の八木っ子トピックスでもお知らせしたように、10月1日~11月30日まで図書委員会が「読書合戦」を開催してくれています。

その紅白の得点を示した掲示物が、図書室前の廊下に掲示されていました。

流山市内の小中学校では、R1グランプリが行われていますが、八木南小学校ではこの図書委員会を行うことによって読書冊数が多くなるように工夫しています。

運動会は赤組が勝ちましたが、この「読書合戦」は今のところ白組がリードしていますね(笑)。

RDテスト

今日の2時間目は、歯科医の先生と歯科衛生士をお呼びして5年生が家庭科室でRDテストを行いました。

 

唾液を垂らして試薬の変化を見るというものです。

「なかなか唾液が出にくい人には秘密兵器を持ってきました!」と歯科衛生士の方がおっしゃるので、どんな秘密兵器か出てくるのかと思ったらレモンでした。

子どもたちは、「唾液を垂らす」ということで、少しざわついていましたが、RDテストの目的をよく考えて実施していました。

 

ショート避難訓練

今日は業間休みにショート避難訓練がありました。

いわゆる「一次避難」をするだけで、校庭に集まる「二次避難」は行いません。

ショート避難訓練は、日頃からいつどこで地震が起きても正しい避難行動がとれることを目的としています。

廊下

校庭

 

図書室

ショート避難訓練の意味を考えて、真剣に取り組んでいる児童がほとんどでした。

学習の秋

今日は流教研で先生方の研修会なので、子どもたちは午前中4時間授業でした。

「学習の秋」ということで、各教室では子どもたちが勉強を頑張っていました。

1年生は算数のくりさがりのあるひき算の勉強をしていました。

1人の子の発表にみんなから「そっかー。なるほど。」と反応がありました。

昨日修学旅行から帰ってきたばかりの6年生も今朝は早速算数の授業を頑張っていました。

もう一つの1年生のクラスでは、校外学習のグループ行動のことについて話し合っていました。

校外学習がすごく楽しみだそうです。

4年生も校外学習について話し合っていました。

図工室では、2年生がお面の制作をしていました。

個性的なお面を作ろうと黙々と行っていました。

3年生は社会科の学習で、タブレットを使って警察官の仕事について調べていました。

どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。

修学旅行 戦場ヶ原で歴史と自然の勉強!

 

 

湯滝を出発しました。
ガイドさんの話をよく聞いて、歴史と自然の学習をしました。理科の学習で学んだことを肌で感じることができるよい体験となりました。
行程がとてもスムーズに進み、予定より1時間近く早く進んでおります。この後は、少し予定を変更し、明日の朝いく予定の湯ノ湖と湯本温泉の源泉を見学します。

修学旅行 華厳の滝を見ました!

 

高速道路も順調に進み、予定より15分早く日光口パーキングエリアに到着しました。

いろは坂の渋滞もなく、華厳の滝を楽しみました。

紅葉も綺麗に見えます。

天気もよく、滝の迫力に子ども達も魅了されていました。

次はレイクセンターひたちやで昼食です。

5年邦楽鑑賞会

 

今日は5年生の邦楽鑑賞会でした。

筝曲といえばこれという八橋検校の「六段の調べ」の演奏を5年生は静かに聞き入っていました。

その後、子どもたちにもわかりやすくお琴の説明をしてくださいました。

また、少しの時間だけですが実際にお琴に触れる機会も作ってくださいました。

日本の古典音楽に少しでも興味を持ってくれた子がいたらいいなと思いました。

歯みがき

  

コロナ禍では、飛沫の飛び散る可能性も高く、学校での歯みがきは全面的に中止になっていました。

既に、コロナ禍は終わり、コロナウイルス感染症の流行についても抑えられたと判断されました。

ですが、まだ歯みがきはできないのかと勘違いしている児童も多く、今回、給食後の時間を使って「歯みがきをしてもよい」という指導で学校での歯みがきを再開しました。

給食後の時間に手洗い場に行ってみると、全員ではありませんが歯みがきをしている児童が多くみられました。

3年校外学習

 

今日は3年生が朝7:15に登校して「房総のむら」まで校外学習でした。

出発の会では朝寒くてまだあまり元気が出ていませんでしたが、バス内ではずーっと大クイズ大会。

先生方も参加して大盛り上がりでした。

とっても良い天気で、この後、グループ学習や体験活動をする予定です。

 

1年公園探検

  

 1年生が公園探検で流山市運動公園まで行ってきました。

業間休みには学校に戻ってきましたが、実は、運動公園から帰りたくない子も多かったようです。

運動公園で拾ったどんぐりを見せてくれた子もたくさんいました。

この後、生活科の学習でどんぐりを使っていきます。

持久走練習開始

 

今日から持久走練習が開始されました。

まず、今日は1,3,5年の練習日でした。

初日ということもあってか、今日はマラソンカード印鑑忘れなどがあったり、体操服忘れが多かったりしました。

また、体調を崩している子も多いようで、見学者のウォーキングの人数も多かったです。

明日は、2,4,6年の練習日です。

忘れ物や練習態度が今日よりも改善していくといいなと思います。

土曜参観

今日は土曜参観授業でした。

それぞれの教室で子どもたちはいつも通りに授業に参加していました。

保護者の方が多くいらしたので、いつもよりは、少し緊張気味でしたでしょうか。

  

国語のディベートの授業あり、音楽の弾むような授業あり、体育のボール競技の授業あり、子どもたちが活躍する場面が多くみられてよかったです。

  

教室や廊下の掲示物はもちろん、多目的室では2年生の粘土の作品も展示されていました。

あいにくの雨模様となり、足元の悪い状態での実施となってしまいましたが、子どもたちの学校での様子をご参観いただきましてあがとうございました。

11月の全校集会

今日は11月の全校朝会で始まりました。

 

初めにαリンク物流大賞の表彰やサマーブックリンピックの表彰がありました。

次に、全校児童で今月の歌「未来につなげ」を歌いました。

みんなの声が響き合ってとてもよく歌えました。

その後に、校長先生のお話がありました。

10月の各学年の子どもたちの頑張りをほめていだたきました。

11月の生活目標について給食委員会から発表がありました。

緊張しながらもみんなの力で上手に発表できました。

全校集会の後、6年生から発表がありました。

遊・友スポーツランキングの種目の紹介でした。

みんな頑張ろうという気持ちになっていました。