八木っ子 トピックス

2024年11月の記事一覧

細かな作業

昼休みに6年生の掲示委員会児童が細かな作業をしてくれていました。

   

聞くと、貼り絵で掲示物を作ってくれいるそう。

できあがると、↓こんな風に素敵な絵や文字になります。

でも、とても時間がかかり大変な作業です。

二人の人に聞くと、業間や昼休みのどちらかはこの作業で時間を奪われてしまうそう。

今年は、150周年記念のものが多くて特に大変なのだそうです。

でも、委員会の仕事を不平を言わずに続けていて、きちんと形になるまで続けている姿は、さすが6年生だなと思いました。

そして、掲示委員会の子どもたちの仕事に改めて感謝します。

1学年校外学習

とてもいい天気。

空気は冷たいですが、日なたは暖かく、とっても校外学習日和。

 

子どもたちは良い天気の中でしっかり整列し、動物教室へわくわくしながら移動しました。

早速、ふれあい動物教室。

ドキドキしながら、そおっとなでてみてます。

うわぁ、とか、やわかい、かわいい、などの歓声が上がりました。

明日は1年校外学習

明日に校外学習を控えた1年生の教室を見に行ってきました。

既に、明日の事前指導は終わっていて普通の授業を行っていました。

1組は生活科の授業で担任の先生が生活科の時間に子どもたちと作品を確認していました。

2組は図工専科の先生の時間で、自分の製作した作品の紹介をして鑑賞していました。

今日は冷たい雨の降る日で外で遊ぶことはできませんでしたが、明日は晴れる予報で、1年生は楽しみにしていました。

「読書合戦」

10月4日の八木っ子トピックスでもお知らせしたように、10月1日~11月30日まで図書委員会が「読書合戦」を開催してくれています。

その紅白の得点を示した掲示物が、図書室前の廊下に掲示されていました。

流山市内の小中学校では、R1グランプリが行われていますが、八木南小学校ではこの図書委員会を行うことによって読書冊数が多くなるように工夫しています。

運動会は赤組が勝ちましたが、この「読書合戦」は今のところ白組がリードしていますね(笑)。

RDテスト

今日の2時間目は、歯科医の先生と歯科衛生士をお呼びして5年生が家庭科室でRDテストを行いました。

 

唾液を垂らして試薬の変化を見るというものです。

「なかなか唾液が出にくい人には秘密兵器を持ってきました!」と歯科衛生士の方がおっしゃるので、どんな秘密兵器か出てくるのかと思ったらレモンでした。

子どもたちは、「唾液を垂らす」ということで、少しざわついていましたが、RDテストの目的をよく考えて実施していました。

 

ショート避難訓練

今日は業間休みにショート避難訓練がありました。

いわゆる「一次避難」をするだけで、校庭に集まる「二次避難」は行いません。

ショート避難訓練は、日頃からいつどこで地震が起きても正しい避難行動がとれることを目的としています。

廊下

校庭

 

図書室

ショート避難訓練の意味を考えて、真剣に取り組んでいる児童がほとんどでした。

学習の秋

今日は流教研で先生方の研修会なので、子どもたちは午前中4時間授業でした。

「学習の秋」ということで、各教室では子どもたちが勉強を頑張っていました。

1年生は算数のくりさがりのあるひき算の勉強をしていました。

1人の子の発表にみんなから「そっかー。なるほど。」と反応がありました。

昨日修学旅行から帰ってきたばかりの6年生も今朝は早速算数の授業を頑張っていました。

もう一つの1年生のクラスでは、校外学習のグループ行動のことについて話し合っていました。

校外学習がすごく楽しみだそうです。

4年生も校外学習について話し合っていました。

図工室では、2年生がお面の制作をしていました。

個性的なお面を作ろうと黙々と行っていました。

3年生は社会科の学習で、タブレットを使って警察官の仕事について調べていました。

どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。