学校の様子

2024年2月の記事一覧

3年生から2年生へ

27日・28日のHRの時間に3年生が2年生に受験についてのアドバイスをしてくれました。

27日のHRでは、2年生の各班に3年生が2人ずつ、自分の経験を話してくれました。

3年生が話した内容は、

・ 家族や友達との関わり

・ 高校の選び方

・ いつから勉強を始めるのか

・ 学校での生活

・ 勉強の仕方、どのように向き合うのか

・ 受験での面接について

・ 自分に合った時間の使い方

・ 集中力を高めるためにしたこと

・ 息抜きの方法

・ モチベーションの上げ方、保ち方

・ スマホの使用時間

などこの他にも3年生が、一人一人の実体験から色々な話をしてくれました。

 

先週受験を終えたばかりの3年生から来年受験が控えている2年生へ

2年生が今日の話を聞いて来年どう活かしていくのか楽しみです。

 

本日(28日)は、2年生から3年生へ疑問に思っていること、現在、悩んでいることなどを質問していました。

2年生が質問していたことは、

・ どのように学校選びをしたのか。

・ 1日どれぐらい勉強していたのか。

・ どのように勉強していたのか。

・ 毎日の睡眠時間は、どれぐらいだったのか。

・ 学校見学は、何校いったのか。 

 といったことが、多く聞かれていました。

 

3年生のお話は、実際に経験したからこその話であり、2年生は、自分たちがこのような状態になるのだと少し不安になっているところもあったようです。どのような進路に進むのか、人それぞれであり、正解はありません。

自分の将来のことや高校でやりたいことなどを見つけ、自分で自分の道を切り拓いていくことが大切です。2年生は、今からたくさん悩むこともあるでしょう。そんな時、先輩の言葉を思い出し、ぜひ参考にしてみてくださいね。

3年生は、3月4日(月)に千葉県公立高校の発表日となります。どんな結果になろうとこれまで一生懸命行ってきたことに無駄なことはひとつもありません。自信を持って突き進んでください!

3年生の皆さん、ありがとうございました。

心を一つに ~3年生を送る会に向けて~

1年生は、3月5日(火)に行われる「3年生を送る会」の準備を着々と進めています。3年生に対する感謝の気持ち、1年生としての集大成を見せるべく、この大切な行事に向けて、実行委員をはじめ、ダンスリーダー、伴奏、指揮者などのリーダーを中心にパフォーマンスと合唱練習へ熱心に取り組んでいます。

パフォーマンスの練習では、手と指の動きを駆使して、3年生への感謝の気持ちを表現しています。複雑な振り付けを一つひとつ丁寧に練習し、それぞれの動きが持つ意味を深く理解しようと努めています。練習中に見せる真剣な表情からは、このパフォーマンスに込められた強い想いが伝わってきます。また、練習を重ねる中で、単に動きを覚えるだけでなく、表現力や1年生としてのチームワークも磨かれていっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱の練習では、自分たちで選んだ楽曲を通じて、3年生へ送るメッセージを磨き上げています。歌声で3年生の心を動かすことができるように、練習では、正確な音程やリズムを追求すると同時に、歌詞の一節一節に込められた意味を大切に歌い上げています。日々の歌声練習の成果も徐々に表れはじめ、声の出し方や呼吸の仕方も学び、日に日にその表現力を高めています。また、学年全員で美しいハーモニーを響かせようとする意識が高まり、一体感を深めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生を送る会の練習を通じて、1年生はただ技術を磨くだけでなく、互いに支え合い、励まし合うことで深い絆を築いています。こうした経験が自己の成長や仲間との連帯感を深める貴重な機会となっています。また、先輩たちへの敬意と感謝の気持ちを形にする過程で、学校生活の中での役割や責任についても学んでいます。

3年生を送る会は、3年生の門出を祝うだけではなく、1年生にとっても、成長の節目となる大切な行事です。この準備過程で学んだこと、感じたことは、今後の学校生活において大きな財産となると思います。1年生の一生懸命な取り組みが、きっと3年生にとっても忘れられない贈り物となり、3年生を送る会という特別な日をより輝かせてくれると思います。
心を一つにして取り組む1年生の練習は、今、成長と共に、新たなエネルギーを注ぎ込んでいます。3年生を送る会でのパフォーマンスが、どれだけ素晴らしいものになるか、今から期待が高まります。

さぁ、今日はALRで授業だ!

本校の大きな特徴の一つであるALR。

以前にも数学科で活用する様子をHPで紹介しているので、みなさんはご存じですよね。

 

ALT?いやいやそれは英語の授業をサポートしてくれる、アクティブランゲージティーチャー・・・

BLT?いやいやそれはサンドウィッチのベーコンレタストマト・・・

TDR?いやいやそれは東京ディスニーランド・・・

 

そんなあなたに、今一度ALRをご説明しましょう笑う

ALRとは・・・Active Learning Room(アクティブ ラーニング ルーム)の略で、

おおぐろ中の東棟2階にある教室のことですにっこり

机やイスにキャスターが付いていて、簡単に動かせるようになっていたり、

壁が一面ホワイトボードになっていたり、

可動式のプロジェクター付き電子黒板があったりなど、

様々な使い方を想像することができ、授業だけでなく、委員会活動や行事の準備などにも使われています。

メディアにも取り上げられ、本校の生徒や教員のインタビューも掲載されています。

https://labo.gaia-edu.co.jp/voice/school/16

 

そして今回は、1学年の社会科でALRを使用した授業を行っていたのでその様子を紹介します。

「世界の諸地域」という単元で、アジア州や北アメリカ州など、登場する州を班の中で分担し、

他班と同じ分担になった生徒同士で、州の特徴などをまとめるパワーポイントを共同編集で作成します。

生徒たちは同じグループでコミュニケーションを取りながら、一つのパワーポイントを同時に編集します。

自由に移動ができる机やイスは、それぞれのグループごとに様々な形に変形し、

ALRが活かされた活動が行われていました。

 この教室は、教科や時間を問わず、様々な使い方がイメージできます。

こんな使い方やあんな使い方・・・こんな活動をしたらおもしろいかも・・・

そんな楽しい想像を掻き立てられる教室です。

教員も生徒も、アクティブにラーニングできるルームを

これからも様々な場面で活用していきたいと思います。

 

第3学年 千葉県公立高校入試を終えて

また、一つ乗り越えた表情の3年生!

 

 

2日間の千葉県公立高校入試が終わりました。

教室や廊下では、友達や先生の顔を見てホッとした表情を見せたり、学力検査や面接などの話をしたりと、安心感と結果発表までのドキドキ感の入り混じった雰囲気がありました。

 

結果発表は、来週月曜日の3月4日(月)9:00~です。各高等学校のHPでのWeb発表と各高等学校前に掲示される予定です。

 

 

さて、3年生は本日と卒業式を含めると残り11回の登校となり、本日から卒業式前日まで「学年内日課」として活動します。

 

学年内日課では、三年生を送る会や卒業式の行事の取り組みや卒業に向けた身の回りの整理整頓、清掃活動など「毎日のあたりまえの充実」をしてきます。生徒も教職員も一丸となって、「残り僅かな学校生活を大切にしよう」と心掛け、学校目標の「自律」や学年目標の「一生懸命」、各学級の学級目標の達成を目標に、様々な活動に取り組んでいきます。

 

 

 給食が食べられるのは、あと7回です。

 

以下のリンクから、学力検査の問題を見ることができます。

 千葉県公立高校入試問題(国数英)【千葉日報】 https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1165862 

 千葉県公立高校入試問題(理社)【千葉日報】 https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1166189

2学年 3年生送る会に向けて 

3年生が卒業するまで残り10日・・・

そんな3年生に感謝の気持ちや、卒業後を応援する気持ち伝えるための、

3年生を送る会への取り組みが活発になってきました。

 

2年生は合唱に劇、ダンスなどで感謝の思いを伝えます。

劇の内容は・・・・『      』です!

ここではまだ言えないので当日を楽しみに待っていてください。

3年生も観ていて楽しい気持ちになること間違いなし!

 

今回はそんな送る会に向けた2年生の活動風景をお届けします。

写真に内容のヒントが隠されているかもしれません。

 

まずは学年合唱。2学期の後半からパート練習を始め、学年でのパート練習、クラスごとでの合わせ、

どんどん良くなっていく合唱。しかし一人一人が感謝の気持ちをもっと歌に乗せることができれば、

さらに良い歌声を響かせることができると思います。

 

・演劇

キャストによるキャラクターになり切った演技。登場人物にはおおぐろ中のあの人やあの人も・・・

いったい誰が出てくるのでしょう。

しっかりと役に入り込み、迫力のある声と動きで物語を盛り上げます。

 

・ダンス&アクロバット

2年生はダンスを習っている生徒やダンスが好きな生徒が多いため、非常にレベルが高いものとなっています。そんな2年生のダンス選抜メンバー。どんなダンスになるか楽しみですね!

ダンスだけでなくアクロバットも披露します。

ハンドスプリングにバク転やバク中。一人一人のレベルが高くどこを見ればいいのか。誰を見ても素晴らしいです。

 

・大道具

劇で使う門や旗などそれぞれが知恵を出し合い少しずつ形になってきました。最初に見た時よりクオリティがどんどん上がっています。

 

・衣装

衣装はキャストやダンスが使用するものを準備します。キャスト一人一人に合うように採寸し、布から作り上げました。ほかにもそのキャラクターにあった服を考え、少しでもキャラクターに寄せられるように努力しています。

 

・装飾

招待状づくりや劇中で使う細かい道具は装飾係が作りました。

繊細な作業が求められるなか、一つ一つ心を込めて、丁寧に作成。

 

 

一人一人が役割をこなしながら本番までの時間より良いものを作り上げられるように頑張っています。

当日は是非劇場でご覧ください。