東小日記

2023年6月の記事一覧

6/16 暑さに負けず

 本日は30度に近づく程の気持ちの良い天気でした。昨日の雨の影響もあり、ジメジメとしてはいましたが、子供たちは蒸し暑さに負けず外で元気に遊んでいました。本校では熱中症指数を、黄色(警戒)、オレンジ(警告)、赤(運動中止)の旗を出し、子供たちに知らせています。まだまだ不安定な天気が続くかもしれませんが、暑さに負けず元気に過ごしてほしいです!

        

6/14 ミニバスケットボール部始動

 昨日からミニバスケットボール部の活動が始まりました。11月に行われる大会に向けて基礎練習から取り組みます。暑い日は続きますが、1人ひとりの成長が楽しみです。

      

6/13 4年生校外学習

 本日4年生の校外学習が行われました。朝の登校時から子供たちがどれだけ楽しみにしていたのかが伝わってきました。雨も上がり、全行程を無事に行うことができました。佐原の散策や伊能忠敬博物館の見学では、整列して移動をしたり話を聞いたりすることができていました。お弁当は航空博物館のホールで食べましたが、子供たちは笑顔があふれていたようです。博物館の見学もとても新鮮だったようで、楽しく学ぶことができたようです。今回学んだことを今後の生活に活かして頑張れ4年生!!!

               

6/13 1年生プール開き

 やっと1年生がプールに入ることができました。テープカットをしてプールの注意点を確認しました。冷たいシャワーに悲鳴をあげながらも、プールの中に入るととても楽しそうに活動していました。安全に楽しいプール学習をしていけますように!

      

6/12 1年生の給食

 本日、1年生の教室に行くと、担任の指示を聞きながら、自分たちで給食を配膳する姿が見られました。あっという間にできることが増え、立派な1年生に成長してきています。1学期もいよいよまとめの時期に入ります。もりもり給食を食べて、明日も元気に過ごしましょう!

      

6/10 音楽部の発表(東部公民館文化祭)

 本日、東部公民館文化祭に東小の音楽部の児童が参加しました。ホール一杯のお客さんの前で歌や演奏、手話などを発表しました。緊張した表情ではありましたが、これまで練習してきた成果を十分に発揮できたのではないでしょうか。久しぶりに校歌を聴いた地域の方は「感動した」とおっしゃる方もいました。子供たちの頑張りが聞いている方々に届きました!これからも頑張れ音楽部!

      

                

6/9 6年生校外学習

 小雨が降る中での出発でしたが、参加した児童はみんな元気で、校外学習に胸を躍らせているようでした。国会議事堂には各地から多くの児童、生徒が来ており、とても混雑していました。そんな中でも、マナー良く指示を聞く態度はとても立派でした。あいにく、お弁当はバスの中で食べることになりましたが、子供たちは愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに食べていました。国立科学博物館も多くの一般客が来館していましたが、限られた時間の中で一生懸命お気に入りの展示を記録していました。あっという間の一日でしたが、最後まで最高学年として立派な態度で過ごすことができていました。

      

      

                

6/8 6年生学年集会

 明日に迫った校外学習に向けて、最終確認の学年集会が行われました。出発の会や到着の会、並び方の練習など、落ち着いた雰囲気で行っていました。1年生からのサプライズもとても心が温まりました!明日天気になぁ~あれ!

      

6/8 1年生心電図検診

 午前中に1年生の心電図検診がありました。検診にもなれてきたようで、静かに並んで順番を待ち、受診することができました。とても立派な態度でした。今月の検診は22日の内科検診でおしまいです。

              

6/7 5年生スクールロイヤーいじめ防止授業

 5時間目に、スクールロイヤーによるいじめ防止授業が5年生を対象に行われました。授業を通していじめられている人を護るための法律があることを学ぶことができました。体育館は暑かったのですが、集中力を切らさず、しっかりとした態度で聞くことができていました。