学校の様子

学校の様子

三島市の土地利用は?

 3年生の社会科では、三島市の地形や土地利用について学んでいます。地図を読むための方角、八方位についても繰り返し確認しています。「では、東の方向を指さしてみて。」という投げかけに、「あれ?」と戸惑う子もまだちらほら見られます。それでも、地形図を見ながら、南側エリアは低い土地が多いことを確認し、「そうか、学校の周りは田んぼが多いよね。」と大いに納得していました。

 

楽しいマーチ

 4年生の音楽では、クラッピング(手拍子)を取り入れた楽曲「楽しいマーチ」を学習していました。子供たちは、リズムを口ずさみながら確認し、何度か練習するとすっかり覚えたようでした。「では、一曲通して演奏してみましょう。」の言葉に、楽しそうに手拍子をする子供たち。初めて学習したとは思えない、息の合った演奏でした。

ipadを使って

 1年生は生活科でアサガオを育てています。今日は、自分のアサガオの成長の様子をiPadで写真撮影し、観察カードのシートに貼り付ける作業を行いました。子供たちは、端末が使えることがとても嬉しいようで、張り切って学習しています。少しずつ端末を活用する範囲を広げていきます。

静電気を起こそう

4・5組の授業ではストローとティッシュペーパーを使って、静電気を発生させました。

その静電気を使って、細かく切ったティッシュペーパーを持ち上げようとしましたが・・・なかなか思ったようにはいかないようでした。

ティッシュペーパーを取り替えたり、服でこすってみたり、上手にできた人の話を聞いたり、試行錯誤の末になんとか持ち上げられました。

 

三島をよりよい街に

6年生の社会のようすです。市民が暮らしやすい街、安全な街、人が集まる街にするにはどうしたらよいか。グループに分かれ、テーマを決めて、インターネットを使って調べたり、インタビューを行ったりして発表のための資料を集め、まとめていました。