学校の様子

学校の様子

上手になっています

 12年生の合同体育授業の様子です。運動会の団体演技「三島サンバ」の練習をしていました。今日は、入退場や隊形移動も含めて、通し練習を行いました。ダンスや移動の動きもしっかり覚え、自信をもって表現する子が増えてきました。リズムにのって、弾むように踊る12年生は、本当に素敵です。

朝運動 その2 入退場練習

 今朝は運動会へ向けての2回目の朝運動を行いました。今日の確認内容は、開会式、閉会式時の入退場の仕方です。今日の練習でも、全校児童が開始時刻前に準備を整え、運動場に集合することができました。子供たちも教職員も、心に残るよい運動会が実施できるようにと、時間を上手に使い、連日練習をがんばっています。

昼休み 色別応援練習

 本校の運動会は、赤組、白組の応援合戦が予定されています。これまでは、朝の時間を使って応援団員が各学級を巡回し、応援の仕方を教えてきました。今日は初めて色別に全校の子供たちが集合し、応援団と共に通し練習を行いました。両軍共に元気いっぱいのかけ声や工夫のある動きが取り入れられ、当日は白熱の戦いとなりそうです。

サンバ練習

 3年生が運動会の団体演技練習をしていました。テンポの速い曲に合わせ、リズミカルに踊れるようになるためには、繰り返し練習が必要です。子供たちは、動画を見ながら動きを確認し、楽しそうに練習をしていました。当日の演技が楽しみです。

中郷小学校区安全会議・スクールガード連絡会

 本日は、本年度1回目の校区安全会議・スクールガード連絡会を実施しました。スクールガード・交通指導員・PTA役員の皆様方にお集まりいただき、子供たちの安全に関わることについて情報共有を行いました。本校のスクールガードさんの中には、子供たちの命を守るためにと、25年以上この活動を継続してくださっている方々もおられます。皆様の温かなお気持ちが嬉しく、改めて心から感謝申し上げたいと思います。いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

大きくなあれ

 1年生が種まきをしたアサガオが次々発芽し、日に日に大きくなっています。子供たちは登校すると自分の鉢をのぞき込み、水やりをしながら、変化の様子をよく観察しています。だんだん大きくなっていくことが嬉しく、花が咲く日を楽しみにしながら、大切にお世話をしています。

登校風景

 本校の学区には、交通量の多い道路や見通しの悪い交差点などが多くあり、子供たちには、日頃から交通安全に気をつけるよう声をかけています。また、子供たちの登下校の安全を守るために、毎日、スクールガードさんや交通指導員さんが危険箇所に立ってくださっています。その他、PTA旗振り当番や通勤途中の保護者の方々にも、子供たちの見守りについて御協力をいただいております。関係の皆様方、いつもありがとうございます。

静岡県の農産物の特色は?

 4年生の社会科授業の様子です。県内の特産物にお茶、ミカン、マグロやカツオがあることを知った子供たちは、どうしてその町で、それらが特産物になったのかを探ろうとしています。自分でどの特産物にするかを選択し、これから調べ学習を進めていきます。

給食は残さずに食べよう!

先週から1名の教育実習が始まり、今週から2名が新たに始まりました。

今日は栄養教諭を目指す実習生が、学活で食に関する授業を6年2組で行いました。

1日に必要な野菜の量が350gと知り、食品サンプルを見たときに驚きの声が上がりました。どのように調理をすると食べやすくなるのかについては、「好きなメニューに混ぜる」「細かく切って食べる」など思い思いの方法を考えていました。

実習生がある日の給食を例に挙げ、給食には必要な栄養がバランス良く含まれていることを説明したときには、子どもたちは給食を残さずに食べることが大切だということを感じているようでした。

 

きれいに整頓

 新しい一週間が始まる月曜日の朝です。今朝は、あいにくの雨。長靴を履き、レインコートを着て登校してくる低学年の児童も多くいました。登校後の様子を観察していると、昇降口で傘をきれいにたたみ、履き物をきちんと揃えて、整然と靴箱にしまう子が多いことに気づきました。こういうことが身に付いているのは、とても素敵なことですね。