文字
背景
行間
学校の様子
東小の子は風の子
「おはようございます!」
白い息をはずませて、子供たちが登校して来ました。
「今日はマイナス2度だって~。」
「寒いよね~。」
寒い朝も元気でうれしいです。
保護者の皆様、体調管理をありがとうございます。
昼休みは気温も上がり、快晴で気持ちがいいです。
子供たちは、思い思いに遊びを楽しんでいました。
明日は、祝日でお休みです。
校庭に遊びに来る人もいると思いますが、安全に仲良く遊んでほしいです。
◆体育館周辺でのボール遊びは、窓ガラスや外灯があり、大変危険ですのでやめてください。もし、学校の物を破損させた場合は、学校に必ず連絡をしてください。
◆校庭では、ジュースやお菓子等は禁止です。空き缶を学校に置いていく、お菓子のゴミをポイ捨てしていく等、絶対にやめてください。
ルールを守って、楽しく遊びましょう。
PTAあいさつ運動 2年
今朝もかなり冷え込み寒い朝でした。
今日も保護者の皆様が、あいさつ運動と交通指導に御参加くださいました。
今週は寒い日が続きましたが、あいさつを呼びかけてくださったおかげで、ほかほかの気もちで1日をスタートすることができました。
御参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、子供たちは元気いっぱい、学習に遊びに全力で取り組んでいます。
このまま感染症が広がることなく、今年度を締めくくれるよう願っております。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
第3回学校運営協議会
学校運営協議会委員の皆様にお集まりいただき、第3回運営協議会を行いました。
これまでの学校行事、教育課程等を振り返り、協議をしました。
皆様から貴重な御意見をいただき、大変ありがたかったです。
来年度の教育計画に活かしていきたいと思います。
皆様お忙しい中、御出席いただき、ありがとうございました。
1・2・3年 参観・懇談
今年度最後の参観・懇談です。
1年生は、体育館で合同で行いました。
2年生は、各クラスで行い、後半は第2音楽室で合同で発表をしました。
3年生は、各クラスで授業を行いました。
子供たちはいつも以上に張り切って、がんばっていました。
保護者の皆様は、熱心に御参観くださいました。
お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。
あいさつ運動 6・1年 ③
青門付近でも交通指導をしてくださっていました。
青門前の道路が見通しが悪く、とても危険です。
車も歩行者も十分に気を付けなければなりません。
青門先の交差点にも、保護者の方とスクールガードさんが立ってくださいました。
子供たちもうれしそうです。
赤門からも元気な声が聞こえてきました。
皆様、ありがとうございました。
横断歩道やグリーンベルトを通って道路を渡る際に、自分で左右の確認をしっかりとしたり、手をしっかりと挙げたりしている子が多かったです。
とても大事なことですので、自分の命を守るため、「安全確認」と「手を挙げる」は大事です。
手を挙げる=横断する意思を表す、ドライバーから歩行者が確認しやすくなる等のよい面があるそうです。
これからも心掛けてほしいです。
PTAあいさつ運動 6・1年 ②
2年生が楽しそうにおしゃべりをしていました。
ピンク門付近も安全確認をしっかりしないと危険な所です。
旗を持って交通指導をしていただき、とてもありがたいです。
二宮尊徳の像も寒そうです。
PTAあいさつ運動 6・1年
今朝もかなり冷え込み、寒い朝となりました。
保護者の皆様が早朝よりお越しくださり、あいさつはもちろんのこと、交通指導もしてくださいました。
子供たちは元気に登校し、笑顔であいさつをしていました。
心温まる朝の時間となり、心より感謝申し上げます。
皆様、お寒い中、またお忙しい朝に御協力いただき、本当にありがとうございました。
PTAあいさつ運動 5年
今朝はかなり冷え込み、寒い朝となりました。
朝日が差し込み、とてもまぶしいです。
子供たちの声が校舎にこだまして、一気に学校が活気付き始めました。
本日もPTA会長様が御参加くださいました。
毎日ありがとうございます。
5年の担任も子供たちを迎えました。
感染症が懸念される中、東小は保護者の皆様のおかげで、子供たちみんな元気いっぱいです。
☆睡眠時間の確保
☆バランスのよい食事
☆たっぷりの愛情
等々のおかげと、心より感謝いたします。
本当にありがとうございます。
今年度もあとわずかになりました。
このまま元気で締めくくることができますよう、よろしくお願いいたします。
スクールガードの皆様、厳しい寒さの中、毎日の見守りありがとうございます。
体調にはくれぐれもお気を付けください。
地域の皆様、いつも東小を応援していただきありがとうございます。
寒い日が続きますので、お体にお気を付けください。
地域学校協働本部(東小本気サポート隊)実行委員会
実行委員会の皆様にお集まりいただき、今年度最後の実行委員会を行いました。
今年度の活動を振り返り、来年度の活動計画について協議をしました。
皆様、東小の子供たちのために熱い思いをもって活動してくださっています。
今年度も本当にありがとうございました。
令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
6年生の授業
図工は卒業制作に入り、木箱の制作について動画で確認していました。
みんな真剣に見ています。
どんな風に仕上げるのか、それぞれイメージをふくらませているようでした。
となりのクラスは、ちょうどテストが配られているところでした。
みんなとても落ち着いて、テストに向かっています。
☆問題をよく読み、何をきかれているのかをつかんで、正確に答えを書き込む☆
テストも6年目を迎えた6年生、きっと答え方の「コツ」をつかんでいると思います。
今日のPTAあいさつ運動は、4年担当日でした。
お寒い中、またお忙しい中、御参加いただきありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |