学校の様子

学校の様子

6年 卒業前イベント

運動場で、6年生が2クラス合同でイベントを行っていました。

青空の下、みんな元気に動き回っています。

チーム分けをして、キックベースを楽しんでいるようでした。

卒業後は中学校区により分かれてしまうので、卒業前に交流を深め、離れても思い出を共有してほしいです。

おやじの会の皆様が体育館周辺を掃除してくださいました

 令和6年度の卒業式・修了式までのこりあと数日となりました。

 気持ちよく卒業式に臨めるよう、土曜日におやじの会の皆様が体育館周辺を掃除してくださいました。

 植え込みの下やフェンス際にはよく見ると落ち葉がいっぱいありました。

 1時間くらいの作業でしたが、あっという間に袋でいっぱいになりました。

 普段なかなか手が届かないところです。

 体育館周辺が、すっきりしました。

 作業してくださったおやじの会の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

最高の休み時間

惠の雨が続いたので、空気と地面がしっとりしています。

青い空がとてもきれいで、富士山も映える日となりました。

外遊びがなかなかできなかったので、今日は子供たちが運動場に次々とやって来て、走り回ったり、ボール遊びを楽しんだりしていました。

今年度もあと8日となりました。

お陰様で、感染症が拡大し、学級閉鎖をすることもなく、令和6年度を終えることができそうです。

保護者の皆様、体調管理をありがとうございました。

また、スクールガードの皆様のおかげで、事故や不審者案件もなく、卒業・修了を迎えられそうです。

本当にありがとうございます。

地域の皆様にも、温かく見守っていただき、本当にありがたく思っています。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。

卒業式練習

6年生の卒業式練習の様子です。

開式から閉式まで、通し練習を行いました。

礼の仕方、歩き方、証書授与、よびかけ、合唱等、覚えることがたくさんあります。

一人一人の良い緊張感が、卒業式を作り上げるのだと思います。

3月19日の晴れ姿を楽しみにしています。

1年生 国語 いいこといっぱい1年生

 1年生は国語で「いいこといっぱい1年生」を学習しています。

 1年生での出来事を思い出し、作文と絵で表現する活動です。

 黒板には1年生での出来事をいっぱい書かれていました。

 遠足、なわとびができたこと 子ども祭り、クラス遊び、鍵盤ハーモニカ、運動会…

 1年生にとって、いいことやできたことがたくさんあったことを思い出していました。

 このあと何を詳しく書くかを決めて書き始めていました。

 どんな作文・絵ができるか楽しみです。

 

 

6年生 校長先生の特別授業

 6年生に特別授業を校長先生が行いました。

 マスの中の漢字に一字加えて二字熟語を作っていくという学習です。

 グループを作り、代表が書き進めていきます。

 頭を寄せあって次に書く漢字を考えたり、無事に書き終えた友達を拍手で迎えたりと楽しく活動できました。

 書かれた字が分かると「あー!」「なるほど!」と、良い反応が随所で見られました。

 授業終了後に今までたくさんの漢字を習ったことを改めて実感していました。

 これからもグループで仲良く活動し、知識を蓄えてほしいと思います。

 当初はとても緊張していた6年生でしたが、全員がとても集中し、楽しんで活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 算数 □を使った式

 3年生は算数で□を使った式の学習をしています。

  ①バスに何人か乗っていました。

  ②子どもが4人乗ったら

  ③乗っている人は全部で17人。

 「何人か」を□で表し、順番に気をつけて立式していました。

 友達と立てた式を確認し、自信を持って挙手をしていました。

 

 

終わりの言葉 ~ 6年生 退場

企画委員が終わりの言葉を述べ、6年生を送る会が幕を閉じました。

 

生演奏で校歌を歌い、6年生を送ります。

アーチ担当も、二人でしっかりアーチを持ちスタンバイします。

1年生が6年生を迎えに行き、いよいよ退場です。

拍手と歌で、6年生を見送りました。

「6年生、卒業おめでとうございます!」

「中学校でもがんばってください!」

 

お礼の言葉

6年生の代表が、「お礼の言葉」を述べ、全員から拍手が送られました。

 

今日は、各学年の出し物が終わるたびに、インタビュアーが6年生に感想を聞きに行っていました。

6年生は、みんなとても素敵な感想を伝えていました。

 

ステージ両脇の大きな掲示は、委員会で分担し、5年生が作成しました。

「虹」も「ほんきちゃん」も、「校舎」等も、とても手がこんでいます。

看板やアーチの花も、きれいに飾り付けられていました。

 

6年生から

6年生がお礼と応援のメッセージを伝え、合唱を披露しました。

曲名は「地球星歌」です。

とても難しい曲ですが、指揮・伴奏・そしてそれぞれのパートが一つになり、1~5年生の心に響きました。

6年生は、もうすぐ卒業を迎えます。

今日までの思い出を胸に、東小の最上級生としての誇りをもち、残りわずかな日々を大切に過ごしてほしいと思います。