校長ブログ

豊野中宝さがし

12/14水 今日の豊野中~今朝は濃霧で視界が…、国語学習「先輩からのアドバイス」

今朝は、濃霧注意報が出るほど通学もグランドも視界が良くないので、

朝練や登校も注意して行っていました。

 

濃霧にもめげず頑張った陸上部女子のメンバーたちです。

頑張った後は晴れやかな顔をしています。

登校の様子もこんな感じです。

 いつもポーズをとってくれる生徒たち。そして「ありがとうございます」の声。

気持ちの良いやりとりで、朝から気分も上がります。

 

体育館では男子バスケットボール部と女子バレーボール部が朝練習を行っていました。

朝から元気な子どもたちの声と、吹奏楽の音色で学校中が明るく、元気になります。

朝学活の時間を活用して、3年生の国語の授業に1年生が協力した活動を行っていました。

「1年生の悩みに3年生が論語を使ってアドバイスしよう」というものです。

1年生が書いた悩みに、3年生が論語の一節を使ってアドバイスを送るというものです。

「自習の時間に気が散ってしまい、どうしても集中できない」などの悩みに対し、

1対1でていねいに答えていました。

0

12/12 今日の豊野中~朝の様子、保健委員会つめ点検、3年生書道

今日は朝から空気もよく澄んで晴れ渡った景色に、

富士山がくっきり見えました

朝から、先週土曜日にさいたまスーパーアリーナにて行われた

マーチングバンド全国大会に出場した吹奏楽部の3年生が校長室へあいさつに来てくれました。

コロナ禍の休校期間に入学してきた3年生、正常に大会が開催されず、3年ぶりに正常化された今回の大会でした。

いろいろの思いを抱えながら、いろいろな苦労を重ねながら県大会、関東大会の厳しい予選を突破し、

見事全国大会出場を果たしました。

ここでいったん部活動引退となり、

3月の定期演奏会の取組が始まるまでしばらく、休部となります。

本当にお疲れさまでした。

 

みんなやり切った良い顔をしています。

校長室の後、一緒に音楽室に上がり、全学年揃って

校長先生から話をさせてもらいました。

・豊野中に元気をくれたお礼と感謝の言葉

・顧問の先生方、指導者、保護者の皆さんに感謝の気持ちを忘れないこと

・顧問に以外の豊野中の先生方も会場やそれぞれの場所でみんなで応援してくれたことも忘れないでほしいこと

・高いレベルで勝負している活動で大変な努力と大変な思いをしながらよく頑張ってきたことへの賞賛

・賞メダルの色は目指したものではなかったかもしれけど、君たちの努力はかけがえのない経験として、君たちの心や頭の中にちゃんと生き続けること。

保護者・学校外の指導者の方々にも御礼申し上げます。

保健委員のツメ点検が朝の会で行われました。

3年生になって1.5センチ伸びたそうです。

 3年生書道

昨年までは教室で、全員でお手本広げて行っていましたが、

特に3年生は身体が大きくなって特別教室を二つ使用して、行っています。

廊下から覗くと3年生もシーンとした張りつめた空気の中で、

黙々と書いていました。

隣の教室では和気あいあいと教え合い自由学習を行っていました。

 

0

12/9 吹奏楽部前日の体育館練習

いよいよ明日はマーチング全国大会です。

前日は藤塚小体育館をお借りして練習を行いました。

明日はさいたまスーパーアリーナでの演奏演技、がんばってください。

 

0

12/9 今日の豊野中~3年生体育授業、789組美術

いつもの教室棟4階1年1組教室前廊下から撮影しました。

今日は富士山がほとんど見えませんでした。

私「でかくなったねー。また伸びた?」

生徒「183センチです。」

「○○君と○○君は、どちらが大きいの?」

「そりゃー僕ですよ」

会話しているとたまたま4人が集まってきました。

どちらも伸びながら背中合わせになって比べてました。

埼玉県でたった一人、中学生から高校生にまじって国体に出場したり、

昨年から中学生世代の日本代表候補になったり・・・

どのメンバーも将来、バスケット界をリードする、

日本を代表するトッププレーヤーになってほしいです。

今と同じ素直で、気さくで、明るく、謙虚な気持ちを忘れずに・・・。

私もどちらかというと長身ですが、身長では完全に抜かれてしまいました。

 

3年生ハンドボールの授業。

体育の得意な生徒が本校は多いですが、

けっして得意ではない生徒も一緒に楽しんでいるのが、

本校自慢の体育授業です。

さすがは全国の中学校で第11位にあたる「毎日カップ」

で優秀賞を受賞しただけあります。

カメラを向けていると、ポーズを向けてくれる生徒が多いです。

うれしい限りです。

でも、もっとうれしいのは撮ってあげた後に、

「ありがとうございます!」って感謝の気持ちを表してくれること。

789組美術の授業

下の写真は立体でティラノザウルスを作っています。

なかなかの傑作です。

ていねいに色を塗っています。

他の生徒はイメージ画つくりの下書き中でした。

 

0

12/8 今日の豊野中~非認知能力に関するアンケート、1年生書き初め練習

1年1組教室前の廊下窓から、

今朝も富士山がくっきりと綺麗に見えました。

(写真では窓越しなのでいまいちくっきりしませんが・・・)

今朝は全校生徒一斉に、非認知能力のアンケート等に回答してもらいました。

※非認知能力とは・・・非認知能力(スキル)とは、意欲、協調性、粘り強さ、忍耐力、計画性、自制心、創造性、コミュニケーション能力といった、測定できない個人の特性による能力のこと全般を指します。 

今年度、豊野中学校では春日部市教育委員会から令和4年度5年度と、研究委嘱を受け、

『今と未来の「生き生き充実」を実現する生徒の育成~ウエルビーイングのための非認知能力と学力の向上~』

をテーマに研究を進めています。

保護者の皆様にはすでに配信し、アンケートにご回答いただいています。ご協力ありがとうございます。これからの方はぜひよろしくお願いします。

 

1年生書き初め練習の様子

今年の1年生から、「行書」で書くようになりました。

「流れるように」「つながりを意識して」とのアドバイスが、

先生から飛んでいました。

また、全員の名前を「行書体」に作ってあげてラミネートして配付していました。

「手作りのお手本」を見て、真剣に書いていました。

シーンと静まり返った中、集中して取り組んでいました。

先生に作ってもらった「自分の名前お手本」で練習しています。

 

0