校長ブログ

豊野中宝さがし

今日の豊野中6/21~3年生女子100mハードル、3年生女子800m、2年生男子100mで県大会出場学校総合体育大会陸上初日

今日は学校総合体育大会の陸上大会が野田市陸上競技場にて行われ、初日の各種目が行われました。前回の通信陸上から出場者も増え、1年生も初めて参加した生徒もおり、3年生にとっては最後の大会にとなりますので熱戦が繰り広げられました。本校からは3年生女子100mハードル、3年生女子800m、2年生男子100mで県大会出場を決めました。

テスト前ということもあり、教科書持参で参加した生徒もいました。

本校男子100mは、4人も決勝に残りました。

 

先輩がんばれ!

3年女子100m

期待の女子800m!

先頭でレースを引っ張る本校選手

ゴール直後、倒れこんでしまいますが…

大丈夫のようです! 1名が3位で県大会出場!

男子800m

女子100mハードル 優勝! 県大会出場!

ぶっちぎり!

男子110mハードル

え?フライング?

 大丈夫でした

男子女子200m決勝

1年男子1500m

100m決勝 2年男子は決勝に残った9名中、なんと4名が豊野中!

優勝、3位、5位…独占!

 

 

0

今日の豊野中宝さがし6/18~3年生第1回東部地区学力テスト

今日の豊野中宝さがし6/18~3年生第1回東部地区学力テスト

今日は3年生の第1回東部地区学力テストがありました。

学総大会の直後、あるいは直前に控えている部もありますが、

朝の自習からとても落ち着いた雰囲気で過ごしており、

試験の最中も簡単にあきらめることなく、集中して取り組んでいました。

無答が少ないのが、よいところです!

0

豊野中宝さがし6/17~水泳授業スタート!

豊野中宝さがし6/17~水泳授業スタート!

今日からいよいよ水泳授業がスタートしました!

2年ぶりの水泳授業です!

最近はめっきり気温が上がってきたおかげで、

水温25℃と適温(少し高めくらい)です。

男子も女子もワイワイと楽しそうに、

泳いだり水遊びしたり、

2年ぶりの水泳授業を満喫していたようです!

バディー確認! 今年は手をつながず肘タッチで!

しっかりシャワーを浴びて

見学者は自主的に、プールサイドをきれいにしてくれていました。

水温は25℃

残留塩素濃度も適切でした。

0

豊野中宝さがし6/16~特支交流会

豊野中宝さがし6/16~特支交流会

 

代表で号令係をする本校生徒

大変立派に役を果たしていました!

自己紹介をする本校生徒たち

カードゲームを行いました。相手と自分のカードを見比べて、

共通のものを見つけ、指さしたほうが勝ちとなります!

0

豊野中宝さがし~学校総合体育大会6/14・6/15

豊野中宝さがし~学校総合体育大会6/14・6/15 テニス、バスケ、バレー、サッカー

男女バスケット 優勝 新人から2連覇 女子バレー優勝!

女子テニスは1回戦、フルセットにもつれ込む大接戦でしたが、最終セットで粘り勝ち!

2回戦は残念ながら惜敗でした!でも最後まで、チームワークよく、出場選手も応援選手も、

お互いを称え合い、満足した良い笑顔で最後の大会を終えました。

 

ウオーミングアップ!

作戦指示が出ます

皆であおげ!少しでも涼しく!次も頑張れ!

自慢のタオルで・・・

仰ぎます!

フルセット、フルゲームの末…勝利!

やりました!

勝利のガッツポーズ!

 男女バスケ 男女ともに優勝!

男子も女子も完全制覇です。

試合によっては、100点以上得点し、100点以上差が離れた試合もありました。

女子の決勝は途中まで接戦を演じましたが、最後は10点以上離しての優勝。

力の差を見せました。 

「バスケが好き」という強い気もちで、さまざまな環境でバスケ中心の生活を送る部員たち。

しかし授業でも手は抜きません。常に挙手をし、体育はもちろん数学や英語や各教科の授業を良く盛り上げてくれます。

そしてこの最後の学総大会を見てあらためて感心したのが、何点離れても決して手を抜かず、

相手をなめたり、軽い気持ちでプレーしたり…そんな姿が全くなかったこと。

「目の前のプレー一つ一つに最高のパーフォーマンスで挑んでいた」ことです。

「自分たちのバスケを大切にしていた」ことです。

女子

大応援団

 大応援団!

 

男子!

100点ゲームになりますが、決して手を抜きません!

大応援団!

サッカー 第3位

準々決勝の初戦は緊張から来る硬さがあったためか、

顧問の先生も「慌てている場面が多いです。本来の力が出し切れていない」とのことでしたが、

地力で振り切り、勝利!

準決勝にコマを進めました。準決勝の相手は実力No.1の優勝候補のチームでした。

準々決勝よりもむしろ「調子は上がっている」とのことでしたが、

体格的にも優る相手に苦戦しました。途中1点を返し、盛り上がりましたが、

最後はダメ押しの1点を取られ力尽きました。でも最後まで粘り強くボール追いかけ、

すばらしいゲームをしてくれました。お疲れ様!

 

女子だって負けません!

女子バレー 優勝

見事にリベンジ達成!

新人戦チャンピオンとして臨んだ

5月の協会の大会では敗れ、涙をのみました。

その時も敗戦後、私の所に部長を中心に「お言葉をお願いします!」

と来てくれて、こんな話をしました。

「校長先生は、今回の敗戦は君たちにとって絶対に、

『あの時負けてよかった。あの悔しさを挽回するために、努力できた。』

となるはずだし、なるようにしてほしい」と話しました。

本当に見事その通りに、努力を重ね、見事に圧勝しました。

実は決勝の最中、私は他の部の会場から駆け付け、

多分フルセットで、勝ってくれるだろう!ということで、

計算していたら、何とストレートで勝ってしまい、

短時間で相手を全く寄せ付けない完勝だったようです!

着いたらゲーム終了していました。

やっぱり練習は嘘つかない!

本当に優勝おめでとうございます!

県大会に向け、新人戦で県大会1回戦で敗れた悔しさを思い出しましょう!

絶対にまずは1勝しましょう! 応援しています!

0