大沼中ブログ

大沼中学校ブログ

授業の様子

1月24日金曜日、午前中の授業の様子を紹介します。

 2年生国語です。これから授業が始まるところです。題材は「走れメロス」、描写や会話に着目して人物像の変化を捉えることが今日の課題です。

1年生英語です。今日は現在進行形を勉強しています。保健体育科の先生が走ってくるビデオを見て、He is running.の表現を学んでいます。

2年生英語です。ALTの先生が生徒とペアになって、会話練習をしています。今日はmoreを使った比較の文を学習します。

1年生理科です。安山岩、花崗岩などを顕微鏡で観察しています。

用務員さんが懸垂幕前にあるキンモクセイの剪定をしてくれています。いつもありがとうございます。

3年生保健体育です。女子が校庭でハードル、男子がバスケットボールコートで走り高跳びを行っています。

朝の登校風景

1月24日金曜日、朝8時過ぎ頃の様子です。風もなく穏やかな朝です。

先日の市内書初展で出品された作品が、職員室前の廊下に掲示されています。

春のような午後

1月20日月曜日、今日は春が来たかと感じられるような陽気でした。ソフトボール部が活動するグラウンド付近にある花壇に「チューリップ育成中」とあります。近くに寄ってみると、芽が出ているのを見つけました。まだ寒い日は続くかと思いますが、春が近づいていることを感じました。

15時過ぎ、生徒が下校している様子です。あたたかい日差しが気持ちいいですね。気をつけて帰りましょう。

今日の様子

1月20日月曜日です。今日の様子を紹介します。

1年生はスキー教室の振替で、今日はお休みです。生徒のいない教室はしずかで、寂しいですね。

2年生では実力テストを行っています。4時間目の理科が始まるところです。

市内書初展(匠大塚春日部本店)

1月18日土曜日、19日日曜日の2日間、匠大塚春日部本店において市内書初展が開催されています。本校からは35人の生徒の作品が展示されています。18日午前中は微かに雪が舞う天候でしたが、会場は盛況でした。

給食試食会ありがとうございました。

1月17日金曜日、1年5組を会場に給食試食会を行いました。本校の栄養士から「学校給食ができるまで」「調理の様子や器具の紹介」などについてお話しした後、本日の給食を召し上がっていただきました。御多用の中、多数の保護者の皆様にご参会いただき、ありがとうございました。会場準備等でお世話になりました役員の皆様に、感謝申し上げます。

午前中の様子

1月17日金曜日です。1年生はスキー教室2日目です。午前中の学校の様子を紹介します。

3年生保健体育です。体育館では跳び箱とマット運動、校庭ではハードルと走り高跳びに取り組んでいます。

2年生社会です。旧石器、縄文、弥生、古墳、飛鳥と時代を追いながら、大切なところをまとめています。

今日は給食試食会を1年5組教室で行います。役員の方々が会場準備をして下さっています。いつもありがとうございます。

放課後の部活動

1月16日木曜日、放課後の部活動の様子です。1年生がスキー教室で出かけているので、どの部も人数が少なかったです。それでも声を出してしっかりと練習しています。元気なあいさつもとてもうれしいです。

授業の様子

1月16日木曜日、授業の様子を紹介します。

3年生英語です。比較や動名詞など、文法の確認を行っています。

2年生国語です。走れメロスの本文を一人ずつ順番に読んでいます。「その泉に吸い込まれるようにメロスは身をかがめた。水を両手ですくって、一口飲んだ。ほうと長いため息が出て、夢から覚めたような気がした。歩ける。行こう。」

1年生スキー教室

1月16日木曜日、今日から1年生はスキー教室です。朝6時20分頃の校庭はまだ太陽が昇り始めたばかりで薄暗い様子でしたが、出発式が始まる頃には周囲も明るくなってきました。皆さんが無事に帰ってくるのを待っています。

 

授業の様子(1月14日火曜午前中)

1月14日火曜日、今日も好天に恵まれました。午前中の授業の様子を紹介します。

1年生保健体育です。跳び箱の準備を生徒が協力して行っています。

3年生理科です。「太陽の南中高度は夏至の日に大きく、冬至の日には小さい」季節の変化について学んでいます。

3年生数学です。三平方の定理を使う問題に取り組んでいます。

3年生理科です。「冬はなぜ寒いのか?」春分、夏至、秋分、冬至、季節毎の太陽の動きから考えています。

3年生社会です。「私たちの消費生活」について学んでいます。

3年生国語です。「その顔の中に明日の表情をさがすとき 私はりつぜんとするのだ」石垣りんの詩をよんでいます。

2年生国語です。次の授業から太宰治の「走れメロス」が始まるので、竹馬の友など、意味調べに取り組んでいました。

2年生数学です。今日の学習内容が終わり、連立方程式の復習プリントに取り組んでいます。

2年生国語です。ちょうど授業が終わり、授業後のあいさつをするところでした。今日は「助詞」について学習しました。

2年生保健体育です。外では走り高跳びと走り幅跳びの2グループに分かれて取り組んでいます。手拍子に合わせて、準備運動を行っていました。

1年生音楽です。合唱を聴いていると、時間が過ぎるのを忘れるような気がします。

授業の様子

1月10日金曜日、午前中の授業の様子を紹介します。

3年生保健体育です。男子は跳び箱、女子はマット運動に取り組んでいます。技に挑戦した生徒一人一人に先生が声をかけています。

1年生音楽です。今日も校舎内に心地よい歌声が響いています。

2年生社会です。次の授業では「自由民権運動の高まり」について学ぶということで、先生が「士族」のお話をしています。

1年生国語です。今日は百人一首・漢字の確認問題を行っています。

1年生数学です。先生が「数楽通信」を配布し、数学は考える力・思考力を養うための教科であること、授業のルールなどについてお話をしています。

2年生理科です。「天気の変化」を学習しています。大気の中で起こる現象について、気圧の単位、16方位などを学んでいました。

2年生英語です。今日は第3回スぺリンゴコンテストがありました。

今朝の様子

1月10日金曜日、朝の様子を紹介します。

陸上競技部です。冬のつめたい空気の中、黙々と走っていました。

女子バスケットボール部です。3人でパスをつなぎ、シュートする練習を行っています。

男子バスケットボール部です。3対3を元気に行っていました。

 

女子ソフトテニス部です。朝のあいさつが気持ちいいです。

男子バレーボール部です。新人戦の頃より、さらに力をつけてきています。

8時を過ぎました。朝練習を終えた生徒が教室へ向かっています。

陸上競技部が放課後の練習後にグラウンドの整備をしています。朝日に照らされ、とてもきれいです。

校庭に面した藤棚です。分かりづらいかとは思いますが、花芽が見えています。

放課後の部活動

1月9日木曜日、放課後の部活動の様子です。体育館で剣道部、男女バスケットボール部が元気に活動しています。学校は明日から6時間授業、給食が始まります。

3学期始業式

1月8日水曜日、今日は3学期始業式です。冒頭で各学年からの代表生徒が「新年の抱負」を発表しました。新しい年を迎えたこの節目に一人一人が目標を持ち、自分という個性を磨いてほしいと思っています。

始業式後は教室に戻り、学活です。これは技術科の冬休みの宿題です。円形の部分を回すと、それに合わせて上部も回る仕組みになっています。紙でできているのですが、内側の構造を見て感心させられました。

2年生です。冬休みの宿題を集めています。係が名簿にチェックしていました。

3年生です。担任の先生から「勇往邁進」のお話がありました。

学校の様子(1月6日午前中)

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1月6日月曜日、今日は空が青々としていて、気持ちのいい天候です。午前中の学校の様子を紹介します。

用務員さんです。昇降口付近の雑草を刈って下さっています。

ソフトテニス部です。ボールを打ち返す音がいいですね。

陸上競技部です。3㎏あるボールを使って鍛えています。

野球部です。体力づくり、キャッチボールを行っています。

サッカー部です。ミニゲームを行っています。

ソフトボール部です。打球をしっかりと捕球する練習をしています。

女子バスケットボール部です。シュート練習を行っています。

男子バスケットボール部です。シュート練習を行っています。

ウインドオーケストラ部です。いくつかの教室に分かれて練習しています。

学校の様子(12月27日午前中)

12月27日金曜日です。いよいよ年末となりました。午前中の校内の様子を紹介します。

事務主幹さんです。生徒・先生方を陰ながら支えてくれている先生です。今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。

用務員さんです。駐車場に砂利をまいてくれています。用務員さんには学校の修繕や整備に、いつも細やかな配慮をしていただいています。ありがとうございます。

教頭先生です。冬休み中でも施設修繕や新学期の準備など様々な対応をして下さっています。いつもありがとうございます。

ウインドオーケストラ部です。音楽室の机やいすを廊下に出して、大掃除をしています。

女子ソフトテニス部です。先生と一緒にグラウンド整備を行っています。

サッカー部です。先生の指示のもと、練習メニューに取り組んでいます。

ソフトボール部です。用具を外に出し、大掃除とグラウンド整備をしています。

バドミントン部です。サーブで狙った場所にシャトルを落とす練習をしています。

陸上競技部です。先生と一緒に練習メニューをこなしたり、整地を行っています。

野球部です。練習後にグラウンド整備や用具の点検・整頓、清掃を行っています。

2学期終業式

12月24日火曜日、今日は2学期の終業式です。式の冒頭で4人の生徒が今学期に学んだこと、来学期の豊富等を作文にして発表しました。冬休みも元気に過ごし、1月8日3学期始業式にまた皆で会いましょう。

クリスマスコンサート

12月20日金曜日、2学期もあと来週の2日を残すばかりとなりました。今日は15時から体育館でウインドオーケストラ部がクリスマスコンサートを行いました。ウインドオーケストラ部の皆さんのおかげで、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

授業の様子(1,2時間目)

12月19日水曜日、1,2時間目の授業の様子を紹介します。

3年生保健体育です。器械体操に取り組んでいます。

2年生美術です。『オリジナル欄間~伝統文化を感じて~』自分がデザインした形に板材を丁寧に彫っています。

2年生音楽です。合唱練習をしています。

2年生国語です。「江は碧にして鳥は逾よ白く 山は青くして花は然えんと欲す 今春看す又過ぐ 何れの日か是れ帰年ならん」漢詩を学習しています。

2年生理科です。「電力=電圧×電流」電気について学習しています。

2年生上級学校訪問まとめ

2年生の廊下では、上級学校訪問についてまとめた掲示物を見ることができます。その一部を紹介します。ご来校の際は、是非ご覧ください。

授業の様子(2,3時間目)

12月18日水曜日、2、3時間目の授業の様子を紹介します。

1年生美術です。木材を削ったり磨いたりしながら「楽しいスプーン」を作っています。

3年生数学です。円周角の定理を学んでいます。

1年生数学です。授業開始時には練習問題から始めます。今日の問題は方程式です。

1年生理科です。「地震はどのように起こるか」プリントでまとめています。

1年生英語です。英語の歌を練習しています。

1年生国語です。授業開始時に毎回行っている漢字練習の答え合わせを行っています。

1年生社会です。「成長する東アジア」という単元を学習しています。

霧に包まれた朝

12月18日水曜日です。今日は霧に包まれた朝でした。7時半過ぎの学校の様子です。

正門から体育館、校舎を見ると霧で見えづらかったです。

正門脇にある掲示板も、霧の湿気でガラスがくもっていました。

霧の中、保健体育の先生が校庭に白線を引いてくれています。

部活動の様子

12月17日(火)放課後の部活動です。16時30分頃の様子です。今日は雲が厚いせいか、既に暗くなりかけていました。野球部、陸上競技部、サッカー部を紹介します。

野球部です。元気なあいさつが校庭に響きました。体力づくりに取り組んでいます。チームのまとまりを感じました。

陸上競技部です。時間の制約を決めて200mを7本走っています。すごい!!

サッカー部です。狭いスペースの中でボールや自分の向きをコントロールしながら、周囲をよく見て判断する練習をしています。

授業の様子(3時間目)

1年生数学です。「説明する力も磨いていこう!」を今日の目標として、平行移動、回転移動、対象移動という図形を移動させる考え方を学んでいます。

3年生美術です。3年生3学期の美術は「世界でたった一つのコップを作ろう!」として、サンドブラストという技法を使い、ガラスのコップに図柄を描いていきます。

部活動の様子

12月16日月曜日、放課後の部活動の様子を紹介します。ソフトボール部、テニス部、陸上競技部、バドミントン部、バスケットボール部、ウインドオーケストラ部です。この時期は部活動終了時刻16:45、完全下校時刻17:00としています。

授業の様子(4時間目)

12月11日水曜日、4時間目の授業の様子を紹介します。

3年生社会です。「資本主義経済と企業」という単元を学習しています。企業が取り組む技術革新について先生が話しています。

3年生国語、書き初めです。3年生の題は「平和の祭典」です。

1年生数学です。小学校で学習した線対称、点対称を復習し、直線、線分、半直線という言葉の考え方を学んでいます。

1年生理科です。「大地の変化」という単元を学習しています。先生がアンモナイトの化石を紹介しています。

1年生社会です。「兵農分離と朝鮮侵略」という単元を学習しています。

1年生英語です。Canを使った表現を学び、ノートにまとめています。

今朝の大沼中

12月11日水曜日、課業日はあと10日となりました。明日12日までは三者面談期間となっています。今朝は校内の様子を見て回りました。

職員室前の廊下です。ポスターコンクールで表彰を受けた作品が、新たに掲示されています。

職員玄関前の階段です。用務員さんがパンジーを植えてくれました。

職員玄関です。栄養士さんがクリスマス風にしてくれました。

今日は曇り空、寒くなってきました。

ソフトボール部のバックネット付近に椿があります。南側で花が咲いています。

ソフトボール部バックネット横の桜の木です。今年の4月に同じ場所で撮影したときは満開でした。

その枝の先には芽がしっかりと出ています。

1,2時間目の様子

12月も残すところあと3週間ほどになりました。今日の1、2時間目の様子を紹介します。

3年生音楽です。「友」という合唱曲の練習をしています。

3年生数学です。中点連結定理を使う問題に取り組んでいます。

3年生公民です。

2年生国語、書き初めの練習です。

1年生理科です。地震の学習をしています。

1年生数学です。図形の学習をしています。

1年生英語です。Where~?を含んだ表現を学習しています。

2年生理科です。直列つなぎと並列つなぎ、それぞれ電圧の違いについて実験しています。

4時間目の様子(2年生保健体育)

4時間目、2年生保健体育の様子です。ダンスではグループ毎に発表を行い、映像で自分たちの動きを確認していました。柔道では団体戦を、剣道では互いに打ち合う稽古を行っていました。気温の低い日でしたが、よく体を動かしていました。

新入生説明会を行いました

12月3日(火)午後、新入生説明会を行いました。ウインドオーケストラ部による歓迎の演奏、有志の生徒による合唱、生徒会本部役員による学校紹介、各部活動の紹介など、大沼中生徒の活躍が光る説明会でした。来年度本校に入学する児童の皆さん、4月にまた会えることを楽しみにしています。保護者の皆様、本日は御多用中にもかかわらずご来校いただき、誠にありがとうございました。説明会の運営や制服リサイクルでご尽力いただきました本部役員の皆様に、厚く御礼申し上げます。

生徒の作品を展示しています

職員室前の廊下や、管理棟と教室棟をつなぐ2階の通路に、先日行われた市内美術展や埼玉県郷土を描く美術展で出品した生徒の作品を展示しています。ご来校の際は、是非ご覧ください。

授業の様子(1時間目)

12月3日(火)1時間目、1年生の授業の様子です。1組は社会、織田信長が登場していました。2組は理科、期末テストの返却と問題の解説でした。3組は英語、教科書の音読を行っていました。

新入生入学説明会を行います

本日12月3日(火)午後2時より(受付13:40~)来年度本校へ入学予定の児童・保護者様を対象に新入生入学説明会を行います。今朝は気持ちの良い青空に恵まれました。皆様のお越しをお待ちしております。

春日部市児童生徒美術展

11月30日土曜、12月1日日曜に匠大塚春日部本店において春日部市児童生徒美術展が行われ、大沼中生徒の作品も出品されました。天候にも恵まれ、会場は多くの見学者で賑わっていました。照明の効果でしょうか、美術館の中にいるような雰囲気を感じました。本校生徒作品の丁寧な仕上がりに、感心されていた一般の方々もいらっしゃいました。

授業の様子(1年生英語)

11月26日火曜5時間目、1年生英語の授業の様子です。短時間でペアを替えながら教科書を音読する練習を行っていました。ALTのロザリー先生も生徒と一緒に練習しています。

11/25下校の様子

1・2年生は11月27日(水)、28(木)に期末テストを行います。テスト前諸活動停止期間のため、今日は5校時で下校となりました。写真は15時過ぎ、下校の様子です。すっかり秋の風景になりました。

今日は専門委員会

今日の放課後には専門委員会がありました。

保健委員会では「保健委員会 風邪予防の取組」として、①教室の喚起 ②風邪予防指数の掲示について話し合い、委員会終了後には各階手洗い場の石鹸の補充を行いました。

体育委員会では今後の日程の確認等を行いました。

1年生の給食委員会では、スキー教室中の食事について分担等を決めました。

パンジーを待つプランターたち

職員玄関前にプランターが並べられていたので用務員さんに伺ったところ、12月上旬にパンジーが80ポット届くのでその準備をして下さったとのことでした。いつもありがとうございます。正門を入った通路のところにも植えて下さるとのことで、とても楽しみです。

授業の様子(5時間目)

11月21日木曜日、今日の授業の様子を紹介します。3年生は先日行われた、期末テストのテスト返しが多かったです。先生からはよくできた点や、惜しい間違い等についての助言がありました。

3年生数学です。期末テストの結果を返却しています。

3年生家庭科です。「受け継がれる食文化」という単元で、行事食について学んでいました。

3年生社会です。期末テストの結果を返却しています。

3年生理科です。期末テストの結果を返却しています。

2年生理科です。「進化」について学習しています。

2年生国語です。仁和寺にある法師ー「徒然草」から、という単元を学習しています。

2年生社会です。「近代革命の時代」について学んでいます。

授業の様子(3,4時間目)

11月19日火曜日、昨日から新しい時間割がスタートしています。今日は3年生の期末テスト2日目です。1年生、2年生の授業の様子を紹介します。2年生社会です。「元禄・化政文化」を学習しています。

2年生教室に社会のクイズが貼ってありました。裏側に答えが書いてあります。

2年生国語です。「扇の的」を学習しています。

1年生社会です。「室町文化とその広がり」について学習しています。

1年生美術です。彫刻刀で木を削り、「私のスプーン」を制作しています。

1年生保健体育です。体育館でダンス・柔道・剣道に分かれて取り組んでいます。

授業の様子(2年保健体育)

今日の4時間目、2年生保健体育の様子です。剣道では面、小手、胴の打ち方を練習していました。柔道では押さえ込みの練習を団体戦形式で行っていました。ダンスは仲間と話し合いながら、自分たちの創作ダンスを作っていました。

埼玉県アンサンブルコンテスト

11月17日日曜日に、埼玉県アンサンブルコンテストが羽生市産業文化ホールで行われ、ウインドオーケストラ部が出場し、打楽器五重奏、木管八重奏のそれぞれで銅賞をいただきました。おめでとうございます。会場運営のお手伝いをした大沼中生もしっかりと役割を果たしていました。演奏や表彰状を受け取る際の姿勢、礼が大変良かったと思います。

埼玉県アンサンブルコンテストに向けて

第43回埼玉県アンサンブルコンテストが羽生市産業文化ホールで開かれ、大沼中ウインドオーケストラ部が11月17日日曜日に出場します。今日の放課後の部活動では、17日に向けた練習に取り組んでいました。日頃の練習の成果を発揮してほしいです。

県新人体育大会(剣道)

11月11日月曜、12日火曜、埼玉県立武道館にて県新人体育大会(剣道)が行われました。結果は男子団体ベスト8、女子団体優勝、男子個人はベスト16、女子個人は準優勝、3位、ベスト16でした。生徒はとてもよく頑張っていたと思います。保護者の皆様のあたたかい応援に、厚く感謝申し上げます。

かすかべ郷土かるた大会

11月10日日曜日、第27回かすかべ郷土かるた大会がウイング・ハットで行われました。出場チーム数が年々増えている中、大沼中からは10チームが出場し、それぞれのチームが健闘しました。読み上げられた瞬間に札を取る速さは、練習の賜物ですね。対戦が終わった後、お互いに礼をするところも清々しくて素晴らしいと思いました。

埼玉県中学校駅伝競走大会

11月9日土曜日、第87回埼玉県中学校駅伝競走大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われ、大沼中男子チームが春日部市代表として出場しました。スタート、ゴール地点となった陸上競技場や、選手が走るコース沿いには大勢の人々が駆けつけ、熱い声援を送っていました。それぞれの地区を勝ち抜いて代表となった63チームが競い合い、大沼中は33位と健闘!駅伝チームの皆さん、大変おつかれさまでした。