内牧小学校ブログ

内牧小学校 校長室の窓から

今年のめあて

 始業式では代表の6年生が

「私は6年生として、心優しく、自分のこと以外にも目を向けることができ、いつも堂々とした姿で、下級生のお手本となり、この内牧小学校の顔として頑張っていきたい。
内牧小学校の最高学年として下級生を引っ張っていけるように日々の努力を積み重ねていきたいと思います。」

と発表しました。最高学年としての自覚を持っためあてでした。

 その後、各学級でもめあてを記入したりプロフィールを書いたりしていました。めあてに向かっ頑張りましょう。

明日は、令和3年度第1学期始業式

 いよいよ明日は、令和3年度第1学期始業式です。

 学校でも、内牧っ子を迎える準備が整いました。

 昇降口で自分のクラスを確認し、新しい教室に入って待ちます。

 教室の黒板には先生からのメッセージが。何が書いてあるか楽しみですね。

 元希に全員が登校することを心待ちにしています。

  

入学準備

 4月9日に行われる入学式の準備を進めています。

 1年生に配布する教科書やプリント、ホイッスルなどをまとめたり、ロッカーや下駄箱につける名札を準備したりしています。

 82名の1年生がスムーズに学校生活に慣れるように、事前の準備は大切です。

 内牧小学校に入学する1年生の皆さん。先生達は皆さんの入学を楽しみにしています。

  

                1年生の入学準備をする職員

1年生に配布する資料を袋詰めしました

新学期に向けて

 4月8日の新学期の開始に向けて、学校では教職員が準備のための話し合いをしています。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための新しい生活様式を踏まえた学校行事の在り方や、どうすれば感染予防をしながら活動ができるかなどを、多面的に見て考えながら計画を立てています。

 早く子ども達と一緒に、教育活動を進めていきたい気持ちで一杯です。

令和3年度スタート

 4月1日、令和3年度がスタートしました。

 中庭では、新年度を喜ぶように中リップの花が咲き誇り、その上には大きな桜の木が満開の花を咲かせていました。

 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。