内牧小学校ブログ

内牧小学校 校長室の窓から

お弁当の日

 今日はお弁当の日です。

 1・2年生は『お弁当を手伝おう』という目標に向け、一緒にメニューを考えること、買い物に行くこと、用意や片づけを手伝うことを行います。

 3・4年生は『お弁当を一緒に作ろう』という目標に向け、材料を洗ったり切ったりしておかずつくりを手伝うこと、おにぎりを一緒に作ること、おかずを一緒に作ることを行います。

 5・6年生は『お弁当を作ってみよう』という目標に向け、一人でメニューを考え、一人でおにぎりを作り、一人でおかずを作ることを行います。

 おいしそうな弁当がたくさんありました。

 

 

大きく育った野菜

 2年生が学校園で育てている、小松菜・ほうれん草・大根が順調に育っています。

 小松菜は、葉がみずみずしくとてもおいしそうです。報連相も同様に育っています。

 収穫がとても楽しみです。

大きく育った小松菜

あきを たのしもう

 1年生は生活科『あきを たのしもう』の学習で、内牧公園や学校内で集めたドングリやまつぼっくり、落ち葉を使って様々なものを作りました。

 ドングリを使ったコマやマラカス、ころころつくり、まつぼっくりを使ったけん玉、落ち葉を使ったこすりだしや洋服つくりなどをしました。

 なかなかセンスの良い作品が多かったようです。

まつぼっくりのけん玉

 どんぐりころころ

落ち葉を使った洋服

校内授業研究会

 第3回校内授業研究会を、正善小学校の窪田忍校長先生を指導者としてお招きし、開催しました。

 5年生算数『単位量当たりの大きさ』で、速さを比べる授業です。導入部分では動画を使って、速さを視覚化したりして、学習内容を分かり易く工夫しました。

 また、職員はリモートで図書室で授業を参観するなど、新たな取り組みに挑戦しました。

 一番頑張ったのは、5年1組子供達です。素晴らしい授業でした。

  

書初め練習始まる

 書きぞめの練習が始まりました。

 3年生は『こぶし』、4年生は『友だち』、5年生は『新しい朝』、6年生は『希望の光』です。

 3年生は初めての書きぞめです。だるま筆を使って、画仙紙に伸び伸びと書いてほしいと思います。

 お手本をよく見て、しっかり練習します。

 

持久走大会の試歩

 来週の持久走大会に向けて、コースの試歩をしました。校庭だけでなく、校外も走ります。そこで、校外のルートを確認しました。今日は試歩なので、コースを確認しながら、歩きました。

 コースも覚えたので、毎朝のランニングで体力つくりをしていきます。

合同遠足

 内牧小学校と豊春小学校、宮川小学校の三校で、合同遠足を実施しました。会場は、内牧公園です。

 初めに開会行事を行い、五つのグループに分かれて自己紹介をした後、協力してゲームをしました。相談したり、多数決を撮ったりしながら、課題を解決していました。

 その後は、遊具を使って思いきり遊びました。他校との交流で、楽しい時間を過ごすことができました。

 準備に携わった先生方、ありがとうございました。

   

後だし身体じゃんけん

 11月の児童集会で、『後だし身体じゃんけん』を行いました。全員が揃って集会活動をするのが久しぶりでした。計画委員会の進行で、盛り上がりました。計画委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

 

くじらぐも

 1年生は国語の学習で『くじらぐも』に取り組みました。

 先日テレビを見ていたら、小学校1年生で学んだ『くじらぐも』という名前のカフェを開いたという人が紹介されるくらい、子供達の大好きな学習です。

 学習の最後に、1年生全員がクジラぐもに乗って遊んでいる掲示物を作りました。どの子の顔も嬉しさいっぱいです。