内牧小学校ブログ

内牧小学校 校長室の窓から

内牧「折原果樹園」訪問(5年校外学習)

 今日は、5年生の校外学習で、内牧地区の梨農家の「折原果樹園」さんに、お話を伺いに行きました。折原果樹園さんに入る道の両側には、梨畑やブドウ畑が広がり、お手伝いをする方々が、梨の木の手入れをしていました。








 折原さんからは、内牧で梨が作られるようになった訳や歴史、梨のことやブドウのこと、栗の花のこと、土作りや害虫対策など、たくさんのことをお話しいただきました。私達が住んでいる内牧地区が果樹で有名になったのは、たくさんの方々の努力があったことがよくわかりました。また、折原さんのお父さんの前の代からあった柿の木のことも教えてもらいました。200年以上とも言われる古い柿の木でしたが、内牧地区の歴史をずっと見てきた柿の木なので、すごいなと思いました。

2つの陸上大会から・・・

6/2(金)~市内小学校陸上競技大会、6/3(土)市民体育祭(陸上競技大会)実施!
 先週末にかけて、子供達が参加する2つの陸上大会が行われました。2日(金)には、市内西ブロックの6校(内牧、豊春、八木崎、上沖、宮川、立野)の小学校の大会です。午後はちょっと風が強くなってしまい、競技をする子供達には苦しい状況がありましたが、強風もなんのその!力強い走りで会場を沸かせてくれました。内牧っ子たちもよく頑張りました。
 3日(土)には、市民体育祭ということで、春日部市内の小学生が対象の大会でした。この大会は県大会、全国大会へ続く大会ですので、参加する選手の皆さんは力が入っています。内牧小からも、多数の参加がありました。
 二つの大会を通して、子供達は「目標に向かって頑張ること」や「継続することは力になること」、「競技を通して他校の選手と交流を図ること」、「勝ったときの喜びや負けたときの悔しさ」等々、たくさんのことを学ぶことが出来たようです。
(小学校陸上競技大会)
        

      
(市民体育祭)
   

ゴマの成長記録②

 朝のあいさつ運動のあと、先日、2年生がゴマの種を蒔いた畑に再び行ってみました。前回、発芽を確認した時から一週間くらいたっていますので、どんな状態かなと楽しみにしていました。すると、本葉が出てきていました。小さな小さな種から、ちゃんと芽が出て双葉、本葉と生長していくゴマです。あんなに小さいのにすごいですね。次は・・・「花」かな。
 ゴマの花って???・・・とても楽しみです。




 今日は、6月1日(木)に上沖小(西ブロック)で行われる市内小学校陸上大会の壮行会(激励の会)も行われました。選手の皆さんを全校児童が激励し、リレーのデモンストレーションを見せてもらいました。内牧小のみんなの気持ちを込めて応援できました。選手の皆さん、自信を持って、正々堂々と頑張って来てくださいね。
  

5年生校外学習「トマト農家」見学に行ってきました。

 きょうは、地域のトマト農家へ5年生の校外学習で行ってきました。内牧にある金子トマト園さんです。あいにく雨模様の天気でしたが、金子トマト園に到着後、ビニールハウス内に入れていただき、事前に質問しておいたことをもとにして、金子さんからお話をいただきました。質問は、トマトのことはもちろんですが、土のことや水のこと、温度管理のことなどに加えて金子トマト園さんの経歴のことなど、多岐にわたっていましたが、一つ一つていねいに答えていただきました。子供たちも熱心にメモをとっていました。
 水や育て方に工夫があり、甘くてとてもおいしいトマトを作っているという説明でしたが、話を聞くより実際に食べてみて!という金子トマト園さんの言葉に、やったぁ-!という子供たち。さっそく食べさせていただきました。すると、あちこちで 「あまーい!」「美味しい!」という子供たちの歓声があがりました。貴重なお話とおいしいトマトをいただきまして、本当にありがとうございました。これからも、おいしいトマトをたくさん作ってくださいね!




ゴマの芽が出ました!(2年生の体験活動より)

 朝のあいさつ運動で学校の周りを歩いていますが、今日は、先日2年生が「ごまの種まき」をしましたので、その畑に行ってみました。 すると・・・

 しっかりと芽が出ていました!
 そして、近くに住んでいる元気塾の方も見に来ていらして、「雨がしばらく降らないので、様子を見に来たが、芽が出ていて良かった」と話してくれました。いつも見守ってくださっていて、本当にありがたいことですね。これからしばらくの間、元気塾の方々にはお世話になりますが、一粒の小さなゴマの種が、大きくなってたくさんの種ができるといいですね。
                                         とっても楽しみです。