豊野小学校ブログ

豊野小学校ブログ

おはなし会

今朝の業前は、おはなし会。

今日も楽しい話を聞かせていただきました。

終わった後、全校を代表して4年生が感謝の手紙を贈りました。

ありがとうございました。

3年生 クラブ見学

4年生から参加するクラブを選ぶための事前見学。

今日は、クラスごとに全クラブを見に行きました。

バトンクラブでは、華麗な演技を見せてもらいました。

アートクラブでは、様々なイラストを見せてもらいました。

アリーナクラブでは、ソフトバレーボールを見ました。

調理・手芸クラブです。小物作りをしていました。

演奏クラブでは、打楽器の体験をさせてもらいました。

大型モニターの搬入

春日部市では、一人一台のタブレット型パソコンと、

各教室に大型モニターの導入が予定されています。

先日、大型モニターが搬入されました。

「先生、このテレビはいつまであるんですか?」

「これからずっとこの教室にあるよ」

試しに使った教室では、大画面モニターに子どもたちが大喜びでした。

雑巾をいただきました

学校の近くにある福祉施設「あすなろの郷」より

手縫いの雑巾を頂戴しました。

一針一針、手で縫い上げて作ったそうです。

各クラスで使わしていただきます。ありがとうございました。

6年生 家庭科「献立づくり」

栄養士の先生を招いて、夕食一食分の献立を考えました。

考える時の10のポイント。

 栄養バランス、いろどり、季節、旬、量、価格、

 味付け、食材の数と組み合わせ、調理法、調理の時間。

献立を考える大変さを実感しつつ、

魅力的な献立を考えていた豊野っ子たちでした。

感謝のメッセージカード

「いつも、見守っていただき、ありがとうございます」

今年は「ありがとう集会」を開けず、

個別に感謝の気持ちを伝えています。

今朝は、日頃お世話になっている駐在所の警察官と

交通指導員さんに、メッセージカードとペンダント、花束を贈りました。

6年生 豊野中出前授業

豊野中学校の数学と英語の先生が来校し、

卒業を控える6年生に授業をしていただきました。

数学の授業では、石取りゲームを体験しながら、

先攻後攻どちらが有利なのか、また勝てる方法と理由を考えました。

英語の授業では、息つく間もなく英語を聞いて話して、

浴び続け、中学校の英語授業を体感しました。

豊野中の校長先生も英会話に参加していただきました。

豊野中の校長ブログにも様子が紹介されています。ぜひご覧ください。

4年生 社会「都道府県かるた」

「ラフランス 花がさまつり 山形県」

「ムツゴロウ よしのがりいせき 佐賀県」

都道府県の学習の一環として、かるたを制作中。

県の特徴を書き留めたノートをもとに読み札を

地図帳を見ながら絵札を作ってます。

2・3・5年 さわやかタイム

「いち、に~ の さん!」

今日のさわやかタイムは、立ち幅跳びの練習もしました。

腕をふって、大きくジャンプ!

来週の体力テストで、良い記録が出ますように。

委員会活動

月一回の委員会活動の日。

本日の活動を紹介します。

まずは、環境委員会。掃除道具の点検です。

運動委員会は、ボールの空気入れを。

給食委員会は、調理員さんを招いて質問タイム。

音楽委員会は、曲の練習。

園芸委員会は、ポスターを作成していました。

5年生 感謝の手紙

お世話になった方々への手紙を作っていました。

見守り隊や交通指導員さん、給食調理員さんなどに、

感謝の気持ちを込めて、全校で作成中です。

 

4年生 音楽・書写

「トントントン ドンドンドン」

「ポコポコポコポコ チ~ン」

最近の音楽室からは、太鼓や鈴の音がよく聞こえてきます。

教室では、真剣に「白馬」を書いていました。

6年生 薬物乱用防止教室

埼玉県警の方がお越しになり、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物だけでなく、アルコールやたばこの害についても学びました。

「はっきりと断ります」

「用があると言って帰ります」

関わらないためには、どのように行動すればいいかを考えました。

2年生 算数「分けた大きさ」

折り紙を切っていますが、図工ではありません。

正方形を半分に切って、分数の学習です。

細長く切る子、三角形に切る子、様々でした。

実感を伴いながら、2分の1を学びました。

6年生 卒業バイキング給食

初めての試み「卒業バイキング給食」を行いました。

必ず食べないといけないものは決まっていますが、

それ以外は、自分が食べたい物と量を選んでトレーに取ります。

本校オリジナルパン「コスモスパン」も登場し、

嬉しい楽しい給食の時間でした。

1年生 図工「絵の鑑賞」

「ハートがたくさんあって、かわいいです」

「こまのかたちが大きくて、かっこいいですね」

描いた作品を見合いながら、良いなと思ったことを書きました。

2月の朝会

今月の朝会も放送で行いました。

はじめに校長から、春日部クイズや「春日部市民憲章」の話がありました。

その後、善行賞「コスモス賞」の表彰を行いました。

困っている子を助けた4人が表彰されました。

3年生 食育「大豆パワー」

「大豆パワーのすごさを知ろう!」

栄養士の先生を招いて、食育の学習をしました。

国語でも学習した大豆のことを思い出しながら、

今日の給食にも使われた、大豆の栄養パワーを学びました。

たんぽぽ学級「鬼は外」

「鬼は~外! 福は~内!」

節分の今日、豆の代わりの紙玉で豆まきをしました。

鬼の顔を狙って、紙玉を投げます。

顔の後ろには、退治したい鬼が書かれていました。

しっかり鬼退治できたかな?

入学説明会

令和3年度新入生の保護者に向けた入学説明会を行いました。

入学準備やPTA活動についての話がありました。

4月からの登校をお待ちしております。

また、会場の準備・片付けを6年生ありがとう!

避難訓練

朝の時間に、全校で避難訓練を行いました。

今回は、実際の避難行動は行わず、安全指導のみです。

「お・か・し・も・ち」について考えたり

ビデオ放送を視聴したりして、安全について学びました。

掃除の時間

掃除の時間の豊野っ子たちです。

合言葉は「てきぱき・もくもく・すみずみ・ぴかぴか」

お客様が一番通るメインストリート、職員室前の廊下掃除。さすが高学年。

1年生も掃除が上手になりました。

新しくなったトイレも、きれいに使い続けています。

床の汚れをゴシゴシと落としています。

ほこりが溜まりやすい階段も、チームできれいにしています。

きれいになると、気持ちがよくなります。ありがとう!

4年生 体育「バスケットボール」

「パス、パス」「ナイスシュート!」

ハーフコートでのバスケットボール。

トーナメントの決勝戦の真っ最中。

同点で決着つかず、最後はフリースローで勝敗を決しました。

パイナップルチーム、優勝おめでとう!

5年生 算数「割合をグラフに」

割合を求めて、帯グラフや円グラフに表す学習です。

グラフをかけるようになることが目的なので、

時間のかかる計算は省略。計算機を使って割合を求めます。

「読み書きそろばん」ではなく「読み書き計算機?」

3年生 算数「25×8の暗算」

「25を20と5に分けてから8をかけます」

「8を4と4に分けて、100が2個できます」

筆算を使わない様々な考え方を発表しました。

その後、みんなで同じところ、違うところを考えました。

5年生 音楽「リズムアンサンブル」

何の名前でしょう?

「ボンゴ、カウベル、クラベス、アゴゴー」

グループでのアンサンブルに使っている打楽器の名前です。

他にも「小太鼓やタンブリン、トライアングル」なども使います。

音色やリズムを工夫しながら、ただいま練習中です。

1年生 生活「つくったおもちゃ」

「かざぐるまが まわったよ!」

「とんだ! たこがとんだ!」

凧、風車、風輪など、自分で作ったおもちゃで遊びました。

風の無い穏やかな陽気。

飛ばしたり回したりするために元気よく走る豊野っ子でした。

3年生 木工教室

「木のいい香りがするね」

「つるつるで気持ちがいいね」

木に親しみ、木工の楽しさを味わってほしいと、

大工さんが講師となり、木工教室を行いました。

穴をあけて、くぎを打って、やすりがけをして、完成!

出来上がったプランターに大満足の子どもたちでした。

南校舎トイレ完成!

「すごくきれいだね!」

「広くて明るいトイレで気持ちがいい!」

「ドアの色がいろいろあって、楽しい!」

トイレ改修工事が終わり、今日から使えるようになりました。

男子トイレです。

こちらは、女子トイレです。

こちらは、1階の「どなたでもRestroom」です。

使用開始にあたり、市教育長様、施設課と指導課の皆様が

視察にお見えになりました。

 

掲示「にじいろのさかな」

「あの大きな魚、すごくカラフルだね」

「にじうおが、キラキラのうろこをあげているんだよ!」

コロナ禍のため、日ごろの活動ができない代わりに

PTA文化部の皆さんが作ってくださいました。

図書室後方の壁面に掲示してあります。ありがとうございました。

1月おはなし会

今月のおはなし会がありました。

あるクラスでは、話の最後に本物のバナナが出てきました。

どんなお話だったのでしょう?

2年生 図工「紙はんが」

台紙に紙や材料を切って貼りつけます。

モールやプチプチ、段ボール紙などを貼る子も。

インクで刷ると、どんな形や模様が浮き上がってくるのか楽しみです。

3年生 国語「音訓かるた」

「火事がおき 消防車で 消すからね」

「月曜日 月が出る日に 月を見る」

同じ漢字の音読みと訓読みを入れた「音訓かるた」を作りました。

出来上がったら、みんなで楽しく遊ぶのかな。

1・4・6年 さわやかタイム

今日は大寒でしたが、暖かな日差しのもとでのさわやかタイム。

1・4・6年生は、今日が今年の初日です。

リズムなわとびが初めての1年生の前では、

運動委員の6年生が跳び方の見本を見せていました。 ありがとう!

6年生 理科「手回し発電機」

「回った、回った」「風が来るよ」

ぐるぐると手で発電機を回して電気を作ります。

回す方向や速さを変え、モーターにつないだプロペラを観察。

プロペラはどのように回ったかな?

学力テストを実施

先週末、世間では大学入学共通テストがありましたが、

本日、豊野小では、全学年で学力テストを行いました。

各教室で見られた、豊野っ子の真剣な顔。

落ち着いて問題に取り組めたかな?

2・3・5年 さわやかタイム

北からの冷たい風が、身に染みる朝。

3学期のさわやかタイムが始まりました。

3学年ずつでリズム縄跳びをします。

曲に合わせて、いろいろな跳び方にチャレンジ!

雪?のち晴れ

2時間目、空から小さな白い粒が、ぱらぱらと。

雪と呼んでよいのか分かりませんが、

校庭で体育をしていた6年生が、すぐさま旗を降ろしていました。

さすが、最高学年です。ありがとう!

昼には、晴れた校庭で、たくさんの子が遊んでいました。

 

5年生 体育「体力を高める運動」

なわとびや輪、竹馬を使って運動していました。

初めはうまく乗れずに苦戦していた竹馬ですが、

1歩、2歩、3歩・・・・10歩、20歩と

見る見るうちに上達していきました。