豊野小学校ブログ

豊野小学校ブログ

豊野小アーカイブス94

 令和4年度4月。今から2年前の生活科学校たんけん(1年生)の様子です。

 当時はまだマスクの着用が義務づけられていました。

 小学校生活はマスクとともに始まりました。

 あれから2年が過ぎ、今ではみんな3年生になっています。

委員会活動スタート

 今年度の委員会活動がスタートしました。

 給食委員会。

 環境委員会。

 図書委員会

 運動委員会。

 保健委員会。

 園芸委員会。

 放送委員会。

 そして代表委員会。

 5・6年生の児童が、豊野小学校のためにがんばります。

避難訓練

 震度5弱の地震による火災の発生を想定した訓練を行いました。

 今回の訓練の主な目的は、避難ルートの確認です。

 それぞれの避難口から児童が集まってきました。

 呼名をして人数を確認します。

 2日前にも高知県や愛媛県を中心に大きな地震がありました。

 日頃から防災意識を高めておくことが大切です。

金曜日の朝

 強い風が桜の枝を揺らします。

 次々と花びらが散っていきます。

 桜は散り、緑の季節へと移っていきます。

 3つの昇降口から、それぞれの教室へと向かいます。

豊野小アーカイブス93

 50年ほど前の林間学校、出発式でしょうか。

 右奥には石碑が写っています。

 バックには木造校舎があります。おしゃれな麦わら帽子ですね。

 見学地は特定できません。

 お昼の時間。今はあまり見かけなくなったやかんが置かれています。

青空タイム

 今年度最初の青空タイムです。

 青空は広がりませんでしたが、全校児童が校庭に出てきました。

 教室は空っぽです。

 木曜日の青空タイムでは、いつもより15分間長く遊ぶことができます。

 豊野小の新しい合言葉は「読書・自主学習・外遊び」です。

 昼休みの間、子どもたちの元気な声が校庭に響き渡っていました。

4年生 図工

 絵の具を使ったいろいろな表現の技法を試しています。

 スパッタリング。

 ストローで吹いてみます。

 ローラーも試してみました。

1年生 算数セット

 今日は算数セットを使って学習します。

 チョウとチューリップの数を数えます。

 教科書の絵の上にブロックを置きます。

 次にブロックを並べてみます。

 これでチョウとチューリップの数がわかりました。

木曜日の朝

 今年の桜は長く咲き続けています。

 木曜日。そろそろ一週間の疲れがたまってくるころです。

 今日は6年生の全国学力・学習状況調査があります。

豊野小アーカイブス92

 昭和43年5月10日。今から56年前の5・6年生の遠足です。

 筑波山の登山でした。

 変色したセピア色の写真が時代を感じさせます。