豊野小学校ブログ

2024年6月の記事一覧

豊野小アーカイブス114

 約30年前のプール開きの様子です。

 当時の男子の体育着は白い短パンでした。

 プールには、立派なとび込み台がありました。(今は撤去されています。)

 お清めの儀式でプールの四隅にお酒をまく学校もありました。

3年生 社会科

 春日部市の土地利用について学習しています。

 田や畑が多いところはどこでしょう。

 白地図に着色すると、いろいろなことに気づきます。

 2つの地図を比較しながら、地形と土地利用の関係について考えました。

昼休みの図書室

 読みたい本を選びます。

 コミック版世界の歴史シリーズ。

 8名の児童が本を借りています。

 今日だけで81冊の本が貸し出されました。

 現在210冊が貸し出し中。豊野小の児童数が304名なので、3人のうち2人が図書室の本を借りていることになります。

 今年の合言葉は「読書・自主学習・外遊び」。

 読書習慣が少しずつ定着してきています。

給食の時間(2年生)

 今日の給食のあげパンはキャラメル味です。

 いただきます。

 キャラメル味のあげパンは2年ぶりです。

 きなこ、ココア、シュガー、キャラメル。

 どのあげパンもおいしいですね。

4年生 算数

 今日からプールに入る予定でしたが、雨で中止になってしまいました。

 4年生の算数の授業です。

 分度器を使って角度を求めます。

 分度器を正確に読むためには練習が必要です。

 クロームブックのドリルも使って練習しました。