豊野小学校ブログ
4年生 国語「いろいろな意味」
「コップが かける」「月が かける」「校庭を かける」
「橋を かける」「声を かける」「4と6を かける」・・・
一つの言葉がいろいろな意味をもって使われます。
他には、どんな意味の「かける」があるかな?
今年度初のクラブ活動
感染症対策のために、活動を見送っていたクラブが始まりました。
写真は、調理・手芸クラブ。
第1回目の今日は、部長・副部長を決めたり、
次回からの活動内容を話し合ったりしました。
1年生 国語「かたかなをみつけよう」
「コップ サラダ パン ジャム スープ」
カタカナを見つけて書く学習。
これまでの「すうぷ」は、「スープ」に。
伸ばす音も書けるようになりました。
アルミ缶回収日
今日は、第二金曜日、アルミ缶回収の日でした。
けさだけで、6袋半、集まりました。皆様のご厚意に深く深く感謝でございます。
ご協力ありがとうございます。
教育実習生の紹介ビデオ放送
今週から教育実習生が本校で学んでいます。
今日の給食の時間に、実習生の自己紹介ビデオが流れました。
担当するクラスでは、子どもたちは、ニヤニヤ、にこにこ。
紹介が終わると、拍手が起こりました。
たくさん草を取りました
「でかいの取れました!」
と見せてくれた草は、びっくりするほど大きかったです。
今年は、子どもたちに踏まれることの少なかった草が
校庭の内側にも生えてきています。
今日は運動会に向けて、全校で草取りをしました。
3・4年生 「運動会合同練習」
校庭の練習で、位置の確認。
カラフルな扇子を手にしながら、ダンスの練習。
刀に見立てた扇子を、右に左に。
4色の扇子が、揃って振られて、とてもきれいでした。
6年生 理科「てこのしくみとはたらき」
「ここに吊るせば、つり合うと思う」
「3のところだと、2つでつり合ったよ」
実験用てこで、つり合うときのきまりを見つけました。
実際に吊るさなくてもつり合うかどうかが、分かるようになりました。
1・2年生 運動会練習
♪ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ♪
体育館から聞こえてきた『おどるポンポコリン』
1・2年生が合同でダンスの練習中でした。
2年生が1年生の良いお手本になっていました。
6年生 昼休みのダンス特訓
昼休みは、暑さ指数が高く外遊びができませんでした。
すると、運動会で踊る曲が各教室から聞こえてきます。
教室をのぞいてみると、運動会ダンスの自主練習。
体育館では、6年生が特訓中でした。
さすが6年、腕が真っすぐ伸びていて、きれい!
3年生 国語「へんとつくり」
「金(かね)へんのつく漢字には何がある?」
「銀ちゃんの"銀"」「銚子口の"銚"」
習っていなくても、日頃目にする漢字は覚えているものですね。
今日は、漢字を左右に分割し、漢字パズルづくり。
へんは赤色で、つくりは青色でカードを作りました。
4年生 算数「そろばん」
「パチ、パチ、パチ・・・」
珠をはじく音が、心地よく聞こえてきました。
「ここが一の位だと、左にいくと?」
「十の位」「百、千、万、・・・」
珠を使った計算ができるようになったかな。
ようこそ!教育実習生
本日から教育実習が始まりました。
朝のあいさつで正門に立った実習生。
初めて会う子どもたちと、元気にあいさつをやりとりしていました。
4週間、豊野っ子とともに学んでいきましょう!
きれいになったカーテン
PTA役員の方にカーテンの洗濯をしていただきました。
今回は、1年生から3年生の教室のカーテンです。
きれいになって吊るされたカーテンを見ると、
とっても気分がよくなりました。
ありがとうございました。
1年生 引き渡し訓練
震度5弱以上の地震が春日部市で観測された場合、
お子様を学校に引き取りに来ていただきます。
今日は感染症対策のため、1年生のみの引き渡し訓練をしました。
帰りながら、親子で通学路の危険箇所を確認してもらいました。
ご協力ありがとうございました。
土曜授業日の登校風景
マスクをしたまま「おはようございます!」
マスクを外している子は、アイコンタクトや会釈。
一人一人の豊野っ子から
しっかりとしたあいさつが返ってきました。
1年生 生活「いきものをさがそう」
「見て見て、カエルつかまえたよ」と
うれしそうに、見せてくれました。
校庭に生き物を探しにきた1年生。
こんな声も聞こえてきました。
「バッタをとったよ」「イナゴもいたよ」
「トカゲも見つけたよ」「先生がセミをつかまえた」
園芸委員会
今日の委員会では、花壇の草取りをしていました。
コスモスの間に生えた草を、手を真っ黒にしながら、
手早く取っていました。
毎日の水やりとともに、ありがとう!
開花を楽しみにしています。
6年生 卒業アルバムの写真撮影
卒業アルバム用の写真を撮りました。
写真は運動委員会の6年生です。
少し硬い表情でしたが、担任の先生の一言で
笑顔あふれる写真を撮ることができました。
3・4年生 「運動会練習」
体育館で運動会に向けての練習。
4年生が3年生に手本を見せながら、踊っていました。
さすが4年生。
動きをしっかり覚えているだけでなく、
一つ一つの動きにキレがありました。
1年生 図工「アサガオの花」
「あおとしろで、みずいろになるよ」
「むらさきいろが、できたよ」
育てたアサガオの花を思い出しながら、
絵の具を混ぜて花の色を作りました。
できた色で、クレヨンで描いた花に色を塗りました。
3年生 音楽「リコーダー」
リコーダーの音が聞こえてきた音楽室。
伴奏に合わせて、一人ずつリコーダーを吹いていました。
「手がふるえちゃう!」
「トイレに行きたくなっちゃった~」
自分の順番を待つうちに、緊張してきたようです。
全校児童で草取り!
「この草は大きいね!」
「なかなかぬけないね」
運動会で、安全に、気持よく走れるように、
全校で校庭の草取りをしました。
短時間で、たくさんの草を抜くことができました。
4年生 図工「ヘチマのスケッチ」
「すごい、2階までつるが伸びてる」
「まだ、キュウリみたいなヘチマだね」
ヘチマを見ながら、スケッチする4年生。
理科の観察学習と思ったら、図工のデザインスケッチでした。
このあとは想像をふくらませながら、絵を描いていく予定です。
1年生 算数「どちらがながい」
「えんぴつ、全部ならべちゃった!」
「えんぴつが足りない!」
鉛筆を並べて遊んでいるわけではなく、
机の縦の長さと横の長さをくらべる学習中。
試行錯誤しながら「〇〇のいくつ分」の考えを見つけていきます。
ノートや手を使ってくらべる子も。
ところで、鉛筆の長さの違いに気づいたかな?
4年生 新しい教科書を手に
「難しそうだなぁ」
「これ見て見て、おもしろそう」
わくわくしながらページをめくる豊野っ子。
本日、下巻の教科書が配られました。
新しい教科書を手にし、どんなことを考えたのでしょう?
このあと、一冊一冊に、丁寧に名前を書きました。
1・6年生 「運動会の練習」
運動会に向けて、表現運動の練習中。
曲に合わせて、振り付けを覚えています。
6年生は、素早くキレのある動き。
1年生は、かわいらしい動き。
その表情からは、楽しさがいっぱい溢れていました。
1年生 初めての絵の具
朝、持って来た絵の具セットを嬉しそうに見せてくれた1年生。
今日は、絵の具セットの使い方を学習しました。
水のくみ方、絵の具を出す量、線の描き方、色のまぜ方・・・・。
真っすぐや波の線、丸や四角など、好きな色で自由に描きました。
最後の片付け方まで、覚えられたかな。
ミストシャワーでひと時の涼を
「きもちいい~」「雨みたい!」
校庭から汗いっぱいで戻る子どもたちは大喜び。
日本教育公務員弘済会埼玉支部様より、
子どもたちのためにと寄贈されたミストシャワーです。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
たんぽぽ学級 「朝の水やり」
教室前の畑では、野菜をたくさん収穫できました。
ヒマワリもみんなの倍ぐらいの高さまで伸びました。
グリーンカーテンは、なんと2階まで届いています。
毎日の世話のおかげですね。
3・4年生 「運動会練習スタート!」
3・4年生が合同で、表現の練習を始めました。
まずはカウントを取りながら動きを覚えます。
決めのポーズも格好いい。
どんな曲に合わせた動きになるのか楽しみです。
6年生 書写「さみだれを~」
「さみだれを あつめて早し 最上川」
いつもとは違う、小さな字。
手本の字をよく見ながら、
文字の大きさや配列を考えて書きました。
4年生 外国語活動「Let’s play ~」
4年生は、今年から週1時間の外国語活動。
今日はいろいろな遊びの言い方を学んでいました。
「Let’s play cards.」「Let’s play soccer.」
「Let’s play dodgeball....junp rope....tag.」
めあての単語が聞こえたら、机上の消しゴムを素早くとるゲーム中でした。
3年生 算数「あまりのあるわり算」
3年生の教室と少人数教室では、
人数を分けた算数の学習です。
少ない人数の方が、発表もできる。
質問もしやすい。先生にすぐ見てもらえる。などなど。
今日は大画面で先生の手元を見ながら、ノートの書き方を学んでいました。
5年生 「運動会練習スタート」
5年生が運動会練習をスタート。
まずは表現運動の動きから。
曲に合わせた格好いい動きでした。
これから動きに磨きがかかっていくのが楽しみです。
2年生 運動会の目標
19日の運動会に向けて、目標を立てました。
「走るのをがんばり、1いになりたいです」
「ダンスを元気におどります」
今週より、運動会の練習がスタートします。
がんばっていこう!
4年生 国語「本の帯づくり」
「この本は、登場人物がおもしろいです」
「読むと元気が出る本です」
「読みだしたら最後まで止まりません」
自分で読んだおすすめの本を紹介する帯づくり。
見ていたら様々な本を読みたくなってしまいました。
1年生 国語「ききたいな、ともだちのはなし」
「まいにち、あさがおのおせわをしました」
「たねは、いくつとれましたか?」
「90こ です」
夏休みのできごとを、みんなの前で話しました。
話した後には、友だちからの質問に答えました。
2学期のスタート!
2学期の始業式も、放送で行いました。
始業式に続いて、 今月の生活目標についての話では、
合言葉「笑顔で元気なあいさつ日本一」に因み
“に” こにこ
“ほん” とうに伝わったか よく考えて
“い” つも じぶんから
“ち” いきの方にも
のあいさつ合言葉が紹介されました。
トンボが見守る5年生の田
6月に5年生が植えた稲。
トンボが見守る中、大きく育っていました。
この田んぼで羽化したトンボでしょうか。
たくさん実るように、陽の光をいっぱい浴びてね。
明日から2学期が始まります。
稲とともに豊野っ子も大きく成長していこう!
「夏休み わくわく図書室」
今日は「わくわく図書室」の2日目でした。
涼しい図書室で本を読んだり、学習したりの豊野っ子たち。
一足早く元気な姿を見ることができ、うれしくなりました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
「夏休み わくわく図書室」のご案内
8月4日に「わくわく図書室」の1日目がありました。
豊野っ子は、学校の図書室で読書や学習ができます。
(貸し出しはしていません)
上ばきと水とうをもって、お家の方と来てください。
次回は、8月18日(火)10:00~11:30 です。
すくすく育つ花と野菜
梅雨もあけ、今週は毎日良い天気でした。
学校の花や野菜は、陽の光をおもいっきり浴びて
どんどん大きくなっています。
豊野っ子も様々な経験を通して大きく育っているかな。
1学期終了!ご協力ありがとうございました。
本日、無事に1学期の最終日を迎えました。
保護者や地域の皆様のご支援ご協力、たいへんありがとうございました。
各教室では、担任から一人一人に「あゆみ」が渡されました。
お子様と一緒に読んでいただき、良いところをさらに伸ばしてほしいと思います。
改めまして、1学期の教育活動が無事に終えましたことを御礼申し上げます。
ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
1学期終業式
1学期終業式は、ビデオ放送で行いました。
初めに校長先生の話。「豊野っ子のすばらしいところ」と
「家の仕事のお願い」について。
続いて、生徒指導主任から「夏休みの生活」について。
画面を見ながら真剣に聞き入る子どもたちの姿が各教室で見られました。
6年生 全国学力・学習状況調査
「全国学力・学習状況調査」を本日行いました。
臨時休校のため、予定日にはできなかった調査です。
調査中に緊急地震速報がなる予想外の出来事もありましたが、
国語と算数の問題に一生懸命に取り組む6年生でした。
4年生 総合「環境ウォッチング」
「“ちょう” ってどう打つのかな!教えて!」
「T・Y・O・U だよ」
国語で習ったローマ字を使って、文字入力。
文字を大きくしたり、イラストを入れたり・・・。
パソコン室だと、先生にも友だちにも聞きやすいみたい。
6年生 国語「私と本」
「この本は、面白いところがおすすめです」
「続きが気になって、一気に読み終えました」
紹介したい本を決めて、ブックトーク。
自分が読んで感じた本の魅力を友だちに伝えます。
友だちが読みたいと思ってくれたら、大成功。
3年生 国語「図書館たんていだん」
「図書室の本は、どのようにならべてあるかな?」
「あいうえおの順だと思います」
「同じなかまの本を集めています」
仲間わけの仕方を司書の先生に教えてもらいました。
読みたい本を、すぐに見つけられるようになったかな。
2年生 体育「折り返しリレー」
「行け~!がんばれ~!」
「勝ってるよ!」「そのちょうし!!」
ジグザグコースで折り返しリレー。
エアータッチで走者交代。どっちが勝ったかな?