今日の給食
給食の様子から
1年生はじめての給食
1年生も今日から給食が始まりました。
1年生に「みんなおいしい?」と聞くと「めっちゃおいしい!!」という返事が返ってきました。
「牛乳もおいしいよ!」みんな上手に食べることができています。
1年生のパンの袋には、入学おめでとうのシールが貼ってありましたが、気が付いたでしょうか。
先輩2年生は、当番の子供たちが先生と一緒にワゴンをスムーズに運んでいました。
今日の献立は、ポテトのミートソース焼き、コーンサラダ、押麦のスープ、ツイストパン、牛乳です。
魚へん青は?
今日の給食はお魚がメインです。
魚へんに青と書いて・・・・知っていますか?
そう「鯖(さば)」です。
今日の給食は、わかめごはん、鯖の竜田揚げ、おひたし、豚汁、牛乳でした。
おいしかったです!
今日は、焼きそば、バンバンジーサラダ、フルーツ杏仁、牛乳でした。
ごちそうさまを終えた2年生が、給食ワゴンを返す時に「先生おいしかったです!」と
言って返していました。子供の「おいしかったです」は最高のことばです。
2年生から6年生給食開始
待ちに待った給食開始。まずは、2年生以上の子供たちからです。
進級した子供たちは、新しい先生や友達と一緒に上手に配膳をしていました。
今日の献立は、ごはん・ビビンバ・レンフォアタン・牛乳です。
ビビンバには旬の食材であるぜんまいが使われています。
「感謝の気持ちを込めて・・・いただきます!」
3月19日(水)【卒業・進級お祝い献立】
赤飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、磯香和え、お祝いすまし汁、いちごクレープ
3月3日(月)の給食【ひな祭り献立】
彩りちらし、牛乳、鰆の西京焼き、春の和え物、お吸い物、ひな祭りゼリー
2月19日(水)の給食【食育の日献立~石川県の郷土料理~】
ご飯、牛乳、ジャガイモの肉巻き、きな粉和え、治部煮
1月28日(火)の給食【給食委員作成献立②】
食パン、牛乳、スノーハンバーグ、チーズ、カラフルサラダ、マカロニスープ
1月24日(金)の給食【学校給食週間~むかしの給食~】
麦ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、おひたし、豚汁