今日の給食

今日の給食

5月12日の給食

「グリーンピースのわかめごはん、さわらのゆずこしょう焼き、

  おひたし、ごまみそ汁」

 

鰆がとても柔らかく、味もよかったです。

ごまみそ汁も温かくて美味しい。

5月11日(火)の給食

「豚肉のバーベキューソースかけ、おかひじきのサラダ、トウモロコシのスープ」

 

おかひじきがとてもシャキシャキして美味しく、

スープも温かく、優しい味でした。

5月10日(月)の給食

「鯖の味噌焼き、きんぴらごぼう、新じゃがいものそぼろ煮」

 

新じゃがのホクホク感がとても良かったです。

鯖もやわらかくて、甘くて美味しかったです。

5月7日(金)の給食

「鮭の竜田揚げ、ひじきの煮つけ、豚汁」

 

豚汁が温かく、具もやわらかくて美味しかったです。

鮭は味付けがとても良かったです。

4月28日(水)の給食

「たけのこご飯、鶏肉の唐揚げ、ごま酢あえ、味噌汁」

 

旬のタケノコが出ました。とても柔らかく美味しいです。

旬のものは体にもいいです。

4月27日(火)の給食

「和風ハンバーグ、おかかいため、かきたま汁」

 

和風ハンバーグはふんわり美味しく、かきたま汁はとても温かく

桜のかまぼこがかわいらしかったです。

4月22日(木)の給食

「鮭のごまマヨネーズ焼き、中華サラダ、麻婆豆腐」

麻婆豆腐は辛くなく、小学生に合った味付けで、鮭もマヨネーズに合い、

とても美味しかったです。

4月21日(水)の給食

「ライスボールパン、ポテトのミートソース焼き、五色サラダ、チンゲンサイのスープ」

 ポテトもスープも温かく美味しかったです。

 サラダはシャキシャキです。

 

 

愛知県の郷土料理(4月20日(火))の給食

「かきまわし、みそカツ、春キャベツのおひたし」

毎月19日は食育の日。

今日は「食育の日の献立」で愛知県の郷土料理になります。

かきまわし(にんじんや鶏肉などが入っているまぜご飯)とみそカツ(八丁味噌)が愛知の名物です。

美味しさと大きさにびっくりでした。

令和2年度最後の給食

 今日の献立は『カレーライス・牛乳・ミモザサラダ』です。

 最後の給食は子供達がみんな大好きなカレーライスでした。どのクラスも残すことなく完食していました。

 1年間、安心・安全でおいしい給食、工夫した献立の給食をありがとうございました。

卒業・進級祝い

 

 今日の献立は『赤米ごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・塩昆布和え・お祝い汁・セレクトクレープ』です。

 今日の献立は、卒業・進級を控える皆さんにお祝いの気持ちを込めて、用意しました。

 赤米はむかし、神様へのお供え物やお祝いの料理で食べらっれえきたお米です。市内の赤沼地区で今でも作られている貴重なお米です。

お祝い汁には、お祝いの文字が入ったナルトが入っていました。セレクトクレープは、いちご・みかん・チョコの三種類から選びました。一番人気はチョコでした。

 おいしい給食ありがとうございました。

    

給食室手作り!『焼きカレーパン』

 今日の献立は『焼きカレーパン・牛乳・ツナとひじきのサラダ・白玉入り野菜スープ』です。

 焼きカレーパンは調理員さんの手作りで、愛情込めて作ってくださいました。

 初めは大きな鎌でカレーそーそを作って、パンにカレーソースを挟み、卵p塗り、パン粉を付けてオーブンでしっかりと焼きました。お店で売っているカレーパンは、揚げているものが多いですが、焼きカレーパンにすると食べ応えはそのままで、油っこくなく、さくっと食べることができました。

おいしい給食うありがとうございます。

 

だぶ

 今日の献立は『ごはん・牛乳・ぶりの竜田揚げ・エノキタケの酢の物・たぶ』です。

 たぶは、福岡県の郷土料理で、根菜類と鶏肉、厚揚げなどを細かく切って、だし汁で柔らかくなるまで煮込んだ汁物料理です。心も体も温まる料理です。

  

3月12日の給食

 今日の献立は『ごはん・牛乳・切干大根入り卵焼き・磯香和え・豚汁』です。

 豚汁は具がたくさん入っていておいしくいただきました。

 卵焼きも切干大根と鶏肉から出汁が出て、おいしくいただきました。

 磯香和えは、定番のおいしさで、子供達も大好きです。

 

みんな大好き!揚げパン

 今日の献立は『きなこ揚げパン・牛乳・鶏肉のトマト煮・ワンタンスープ』です。

 揚げパンは子供達の大好きな献立の一つです。口の周りをきなこまみれにしながら、おいしそうに食べていました。

 揚げパン人気のすごさを感じた給食です。

 

中華・韓国料理

 今日の献立は『チャーハン・牛乳・サバのヤンニョムカンジャン焼き・ナムル・ヨーグルト』です。

 チャーハンはきっと誰でも知っている中華料理ですね。

 ヤムニョンカンジャンとは、薬味と唐辛子のきいたタレで、韓国料理によく使われています。今日はサバに付けて焼きました。

 いろいろな国の料理を食べられるので、給食は楽しみです。

  

3月9日の給食

 今日の献立は『ごはん・牛乳・チキンカツ・ハリハリ漬け・味噌汁』です。

 チキンカツは、お肉が大きくて柔らかく、食べ応えがありました。

 味噌汁は、野菜やキノコなどの具だくさんで、栄養満点で、とてもおいしくいただきました。

  

おいしいゴマダレ

 今日の献立は『ごはん・牛乳・豚肉のゴマダレがけ・辛子和え・磯煮』です。

 今日は豚のひれ肉だったので、とても柔らかく、甘じょっぱいゴマダレと一緒に食べるとごはんが進みます。

 おいしい給食ありがとうございます。

 

サツマイモのタルト

 今日の献立は『焼きそば・牛乳・さつまいものタルト・春雨スープ』です。

 サツマイモのタルトは、ころころとしたサツマイモがほんのり甘く、とてもおいしくいただきました。

  

3月4日の給食

 今日の献立は『ごはん・牛乳・いかのパフ焼き・コーンサラダ・ジャガイモのコンソメスープ煮』です。

 いかのパフ焼きは、穀物を16種類ブレンドしたシリアルをまぶして焼いたもので、マヨネーズがブレンドされ、おいしくいただきました。

 スープもジャガイモやニンジンにコンソメがよくしみ込んでおいしくいただきました。

   

ひな祭り給食

 今日の献立は『ちらし寿司・牛乳・ホタテフライ・青菜のごま和え・すまし汁・三食花ゼリー』です。

 今日の給食は、ひな祭りの献立です。ひな祭りは女の子の健やかな成長と幸せを願い行事です。桃の節句とも言います。各家庭でひな人形や桃の花を飾り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物などを食べてお祝いします。

 今日の給食でも、お祝いの献立をそろえました。

  

洋食風給食

 今日の献立は『ごはん・牛乳・ハンバーグ・カラフルソテー・卵スープ』です。これは、白米に合う洋食レストラン風の献立です。レストランをイメージしたものです。

 子供達が大好きなメニューでよく食べていました。

 おいしい給食ありがとうございます。

  

春を告げる魚

 今日の献立は『ごはん・牛乳・鰆のみそ焼き・小松菜のおかか和え・筑前煮』です。

 さわらは漢字で書くと「鰆」。漢字であらわす通り、春が旬の魚です。また、成長するにつれて名前が変わるので「出世魚」とも呼ばれ、縁起のよい魚です。肉厚で味噌焼きにすると、ごはんととてもよく合う料理となりました。

 おいしい給食ありがとうございます。

  

マーボーラーメン

 今日の献立は『マーボーラーメン・牛乳・ポテトのオーロラソース焼き・小松菜のソテー』です。

 マーボーラーメンは、いつものマーボー豆腐をスープにしています。寒い日のラーメンは最高ですね。体がポカポカと温まります。

 オーロラソースはフランス料理でよく使われるソースで、ホワイトソースとトマトを合わせたソースです。給食のオーロラソースは、マヨネーズとケチャップを混ぜて作りました。ジャガイモとよくマッチしておいしくいただきました。

 

2月25日の給食

今日の献立は『ごはん・牛乳・さけフライ・青菜とかんぴょうの和え物・けんちん汁』です。

 子供達はあまり魚料理が得意ではないのですが、きょうのさけフライは、完食する学級が多くありました。さけフライは大好きなのですね。

 また、けんちん汁は具だくさん寒い日にはぴったりの料理です。

 今日もおいしい給食ありがとうございます。

バーベキューバーガー

 今日の今dな手は、『こどもパン・牛乳・鶏肉のバーベキューソース・こんにゃくサラダ・白菜のシチュー』です。

 鶏肉のバーベキューソースは、こどもパンにはさんで食べるとバーベキューバーがとして、とてもおいしくいただきました。

鶏肉にかかっているソースは、給食室で手作りのバーべキューソースで、その材料には11種類の食材と調味料を使っています。11種類の材料は何だと思いますか?正解は、写真の下にあります。

  

 

正解は、生姜・ニンニク・玉ねぎ・人参・りんご・レモン・醤油・砂糖・ウスターソース・ケチャップ・コンソメです。

2月22日の給食

 今日の献立は『大根めし・牛乳・竹輪の二色揚げ・千草和え』です。

 大根めしは、大根を丸ごと入れて炊いたご飯で、とてもおいしくいただきました。

 竹輪の二色揚げは、カレー味と青のり味でどちらも子供達の好きな味付けです。

 千草和えは、いろいろな野菜が入った和え物で、炒り卵がアクセントとなっておいしくいただきました。

 

徳島県の郷土料理

 今日の献立は『ごはん・牛乳・サバのネギ味噌焼き・3色野菜のお浸し・おでんぶ・スダチゼリー』です。

 おでんぶは、徳島県独特の豆の煮物で、金時豆や黒豆と一緒に根菜類を入れて、天ヶ楽煮込んだものです。祝い行事の時によく作られているそうです。

 スダチは徳島県の特産品です。今日はゼリーでいただきます。

 また、徳島県は魚の宝庫でもあるため、サバを使ったネギ味噌焼きにしました。

 おいしい給食ありがとうございます。

    

子供も大好き根菜カレー

 今日の献立は『根菜カレー・牛乳・春雨サラダ』です。

 根菜類があまり好きではない子供達も、根菜カレーは大好きです。どのクラスも残さず食べることができました。

 カレーの底力です。おいしい給食ありがとうございます。

6年生が考えた献立

 今日の給食は、6年生が考えてくれた献立です。メニューは『ごはん・牛乳・ツナ入りポテトハンバーグ・磯香和え・埼玉汁・みかん』です。

 ツナ入りポテトハンバーグは、ツナとジャガイモが入ったハンバーグで、意外な組み合わせでしたが、とてもおいしくいただきました。

 埼玉汁は、埼玉県産の野菜(小松菜・なぎ)がたくさん入った味噌汁です。具だくさんで栄養も満点なおいしいみそ汁でした。

おいしい給食ありがとうございます。

 

2月16日の給食

 今日の献立は『ごはん・牛乳・さわらの幽庵焼き・ごま酢和え・すき焼き風煮』です。

 すき焼き風煮は、甘辛い味付けで、具材によく味がしみ込み、ごはんのお供にとてもよく合います。

 おいしい給食ありがとうございます。

   

洋食

 今日の献立は『ツイストパン・牛乳・豚肉の洋風生姜焼き・ブロッコリーサラダ・ポトフ』です。

 豚肉の洋風生姜焼きは、普通の生姜焼きと異なりウスターソースとはちみつで味付けしています。普段食べている生姜焼きとは味が異なり、これもおいしくいただきました。

 給食では、普段食べられない献立もあり、これも楽しみの一つです。いつもおいしい給食ありがとうございました。

  

2月12日の給食

 今日の献立は『ごはん・牛乳・いかの照り焼き・大豆の五色煮・田舎汁』です。

 大豆の五色煮は、鶏肉とサツマイモを素揚げしてから野菜と一緒に甘辛く煮たものです。身体に優しくておいしいおかずです。

 おいしい給食ありがとうございます。

  

減塩献立

 今日の献立は『ごはん・牛乳・カレーコロッケ・キャベツとじゃこのサラダ・みそクラムチャウダー』です。

 みそクラムチャウダーは、クリームの代わりに豆乳を使い、ほんわり味噌の味がして、おいしくいただきました。

 減塩献立だけあって、コロッケやスープは優しい味でした。

 おいしい給食ありがとうございました。

  

 

2月9日の給食

 今日の献立は『パエリア・牛乳・ポークピカタ・ほうれん草と春雨のソテー』です。

 パエリアはトマトソースがベースで、赤みが勝っていましたが、魚介の出汁がよく出ていておいしくいただきました。

 ピカタも柔らかく仕上がり、とてもおいしくいただきました。

   

中華給食

 今日の献立は、『中華丼・牛乳・ねぎ玉・華風和え』です。

 中華丼には、タケノコや白菜、小松菜などが入っていて、片栗粉でとろみをつけました。

 ねぎ玉は、かに玉風のおかずで、カニの代わりにネギが入っていました。上にあんがのっていておいしくいただきました。

  

2月5日の給食

 今日の献立は、『きつねうどん・牛乳・ごぼうと桜エビのかき揚げ・青菜のごま醤油和え』です。

 給食で食べるかき揚げは、カラッと揚がっていて、サクサクとおいしくいただきました。最高のかき揚げです。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

6年2組の児童が考えた献立

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・チーズinハンバーグ・カラフル野菜・お雑煮風味噌汁』です。

 今日の献立は、12月に6年2組の子供達が家庭科の授業で考えたものです。1年生でもおいしく食べられるように、みんなが好きなハンバーグの献立を考えてくれました。栄養バランスもばっちりです。おいしくいただきました。

   

フレンチトースト

 今日の今dな手は、『フレンチトースト・牛乳・ジャーマンポテト・ミネストローネ』です。

 今日のフレンチトーストの作り方です。①200個近い卵を一つ一つ手で割ります。②卵・牛乳・溶かしバター・砂糖を混ぜた液をパンにしみこませます。③パンにグラニュー糖をまぶします。④オーブンでしっかり焼いきます。

 愛情たっぷりのおいしいフレンチトーストが出来上がります。とても手の込んだ料理です。お飼育いただきました。

  

節分献立

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・いわしの生姜醤油かけ・白菜と青菜のおひたし・呉汁』です。

 今日は節分ということで、いわしと呉汁が献立に上りました。呉汁には、大豆をすりつぶしたものが入っています。

 節分の日に食べるのは、無病息災の意味があるそうです。大豆は豆まきに使われますね。

 今日の給食で、子供達の中にいる鬼は全て退治されたようです。

    

 

2月1日の給食

 今日の献立は、『豚肉とねぎ塩の混ぜご飯・牛乳・生揚げの野菜あんかけ・青菜のナムル・ヨーグルト』です。

 まぜご飯は、お肉とねぎ塩からよい味がでて、とてもおいしくいただきました。生揚げの野菜あんかけも子供達から評判が良かったです。

 おいしい給食ありがとうございます。

  

極上のカンパチ『海の桜勘』

 今日の献立は、『れんこんごはん・牛乳・かんぱちの竜田揚げ・ゴマ酢和え・味噌汁』です。

 今日のかんぱちは、鹿児島県の海で大切に愛情込めて育てられていて、「海の桜勘(うみのおうかん)」というブランド名が付けられています。

 いつもなら給食に提供できない高級な魚ですが、今感染症防止対策のため、飲食店に届けることができず、はぜひ給食で食べてください、と特別にいただくことができました。身がふわふわしていて柔らかく、とてもおいしくいただきました。

   

 

11月28日の給食

今日の献立は『黒パン・牛乳・ポテトのミートソース焼き・小松菜とコーンのソテー・彩の国ポトフ』です。

彩の国ポトフは、埼玉県の食材を使った料理で、大木まの野菜がほくほくしていておいしくいただきました。

 ポテトのミートソース焼きは、コロコロジャガイモをミートソースで焼いたもので、ほくほくしたジャガイモがとてもおいしかったです。

  

中華給食

 今日の今dな手は『ごはん・牛乳・鶏肉の黒酢揚げ・中華サラダ・レンフォアタン』です。

 新メニューは「鶏肉の黒酢揚げ」です。米粉を鶏肉に付けて揚げた料理です。米粉は、油を吸いにくいので、カラッと軽く上がられました。カラッとサクッと揚げた鶏肉に、黒酢のソースはぴったりマッチしています。おいしい給食ありがとうございます。

  

ミモザサラダ

 今日の献立は『カレーライス・牛乳・ミモザサラダ』です。

 カレーライスは定番のおいしさで、給食の王様です。

 ミモザサラダとは、黄色いたまごをミモザの花にたとえて、小松菜の上にちりばめたサラダです。見た目も味もよいサラダでした。

全国学校給食週間

 1月24日から全国学校給食週間です。そこで今日の献立のテーマは『昔の給食を再現した献立』です。

 献立は『麦ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・ブロッコリーのごまじょうゆ和え・二色すいとん』です。

 学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の小学校で始まったとされ、その時の献立が「おにぎり・塩鮭・つけもの」だったそうです。その後各地へと広まっていきましたが、戦争のため中断されました。その時、コメの代わりに小麦粉と水で練った「すいとん」を食べていたそうです。

 昔の給食を再現した献立でしたが、今の給食はとてもおいしいです。

  

                   すいとん

 

 

1月22日の給食

 今日の献立は『チャーハン・牛乳・はんぺんフライ・青菜とエリンギのソテー・豆乳プリン入りフルーツ和え』です。

 チャーハンに入っていた焼き豚の食感がアクセントになって、塩味もちょうどよく、とてもおいしくいただきました。

 豆乳プリンも絶妙な味わいで、杏仁豆腐の楊で中華風の献立になっていました。

みんな大好き揚げパン

 今日の献立は『ココア揚げパン・牛乳・いかとえびのチリソース煮・ワンタンスープ』です。

 揚げパンは子供達だけでなく、大人も大好きなメニューです。口の周りにココアを付けながら、笑顔で食べていました。

 おいしい給食ありがとうございます。

千葉県の郷土料理

 今日の献立は『ごはん・牛乳・さんが焼き・青菜とかんぴょうの和え物・味噌汁・みかん』です。

 さんが焼きは、漁師さんたちが獲れた魚(アジやイワシ・サンマなど)を船の上でみそと一緒に細かくたたき『なめろう』を作ります。漁師たちは山へ仕事に行くとき、この『なめろう』をアワビの殻に入れて、弁当代わりに持っていき、山小屋で焼いて食べたそうです。山の家で食べるから「山家(さんが)焼き」と呼ばれるようになりました。

 

寒い日には暖かいラーメン

 今日の献立は『味噌ラーメン・牛乳・ささみの包み揚げ・華風和え』です。

 今日のような寒い日には、温かい味噌ラーメンがよく合います。体の芯から温まる献立でした。

 また、ささみ揚げも、ささみとチーズの中身がしっとり、外の衣がカリッとしていて、とてもおいしくいただきました。

和食だけど

 今日の献立は『ごはん・牛乳・和風ハンバーグ・白菜のおひたし・磯煮』です。

 和食中心のメニューですが、子供達の大好きなハンバーグを入れて、嬉しさを倍増させました。子供達も大喜びです。

 いつも子供達のことを考え、工夫したメニューを出してくださり、ありがとうございます。

1月13日の給食

 今日の献立は『コーンピラフ・牛乳・ミラノ風カツレツ・切干大根のサラダ・コンソメスープ』です。

 今日は洋風の献立で、子供達も大好きなメニューが多く、喜んで食べていました。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

11月11日は鏡開き

 11月11日は鏡開きでした。そこで、今日の献立は『ごはん・牛乳・鰆のみそマヨネーズ焼き・水菜のごま和え・白玉雑煮』です。今日の「白玉雑煮」には、鏡餅の代わりに白玉もちを入れました。

 鏡開きとは、お正月に神様にお供えした鏡餅を木づちや手で割りほぐし、雑煮やお汁粉に入れて食べる日本の行事です。お供えした鏡餅には神様が宿ると考えられ、食べることで神様の力を授けてもらい、一年間の健康を願います。

 お餅は、よく噛んで食べましょう。

セレクトケーキ

 今日は2学期の給食最終日です。献立は、『カレーピラフ・ホワイトソース、牛乳、花野菜サラダ、セレクトケーキ』です。クリスマスが近いので、クリスマスの雰囲気を味わえる献立です。

 セレクトケーキは、チョコケーキとイチゴケーキから選びました。ややチョコケーキのほうが人気があったようです。セレクトケーキは、スペシャルゲストがお届けしました。2学期もおいしく安全な給食ありがとうございました。

   

三重県の郷土料理

 今日の献立は『しょい飯・牛乳・竹輪の二色揚げ・切干大根の和え物・あおさの味噌汁』です。

 しょい飯の「しょい」は、三重県志摩市の方言で「しょうゆ」のことで、しょい飯はしょうゆを混ぜたごはんです。お祝いやお祭りのときによく作られる郷土料理だそうです。

 また、味噌汁の「あおさ」は、三重県が生産量日本一だそうです。

 今日もおいしい給食ありがとうございました。

    

12月16日の給食

 今日の献立は『ごはん・牛乳・レンコンハンバーグ・おひたし・吉野煮』です。

 今日のハンバーグにはレンコンがたっぷり入っていて、コリコリとした食感がありおいしくいただきました。最近のテレビ番組でもレンコンについて紹介がありました。

 レンコンはたくさん穴が開いているところから「見通しが良い」と縁起物とされ、正月のお節料理など祝いの料理に使われています。

中華給食

 今日の献立は『ごはん・牛乳・揚げ餃子・果風和え・マーボー豆腐』です。

 マーボー豆腐にはニンジンやタケノコが入っていて、子供達の口にあるよう辛さを控えめにして食べやすくしています。ごはんとの相性がとても良いです。

 揚げ餃子も、中の餡がしっかりと詰まっていて食べ応えのある餃子でした。どちらも大変おいしくいただきました。

12月14日の給食

 今日の献立は『黒パン・牛乳・スペイン風オムレツ・ブロッコリーと豆のサラダ・白菜のスープ』です。

 スペイン風オムレツは、ジャガイモと玉ねぎなどがたっぷり入ったオムレツで、スペインでは「トルティージャ」と呼ばれる国民食だそうです。おいしい給食ありがとうございます。

  

 

ほっこり煮

 今日の献立は『ごはん・牛乳・鮭のみそ焼き・青菜とかんぴょうの和え物・冬野菜のほっこり煮』です。

 ほっこり煮には、白菜・大根・サトイモ・人参など冬においしい野菜をたくさん使っています。また、体を温めくれる生姜もたっぷり入っていました。 おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

  

ファイバーサラダ

 今日の献立は、『キャロットライス・牛乳・鶏肉のレモン風味焼き・ファイバーサラダ・フルーツ杏仁』です。

 ファイバーサラダは、食物繊維たっぷりのサラダです。おなかの調子を整えてくれます。サラダに使われているのは、ごぼうと水菜です。

 ごぼうは古くから親しまれてきましたが、日本以外で食べている国はほとんどないそうです。噛み応えがありので、歯の健康にも役立ちます。

 水菜はシャキシャキとした食感が特徴で、食物繊維のほかに、ビタミンやカルシウムも含まれている野菜です。肥料を使わず、水と土だけで栽培されていたので「水菜」という名前が付いたそうです。

 今日もおいしい給食ありがとうございます。

  

12月9日の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・鶏肉とかぼちゃのあんかけ・ごま酢和え・田舎汁』です。

 田舎汁にはたくさんの野菜が入っていて、体がぽかぽかと温まりました。あんかけも、かぼちゃがほくほくしておいしくいただきました。

ぎせい?豆腐

 今日の献立は『ごはん・牛乳・ぎせい豆腐・五目きんぴら・磯煮』です。

 ぎせい豆腐とは、精進料理の一つで、豆腐を細かく崩し、野菜や卵・調味料を混ぜて、形を整えて蒸したり焼いたりした料理です。少しだけ手間のかかる料理ですが、豆腐・野菜・卵を一度に食べられるので、栄養面でとても優れた料理です。おいしい給食ありがとうございました。

  

                   ぎせい豆腐

黄金の献立

 今日の献立は『ごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・磯香和え・み9ぞれ汁』です。

 今日の献立は、子供達の大好きな料理が並んでいる黄金の献立です。から揚げはもちろん、磯香和えも子供達からは絶大なる支持を得ています。もぞれ汁も体が温かくなり、この時期には最適な料理です。今日はいつも以上に子供達もよく食べまていました。

  

中華定食

 今日の献立は『中華風炊き込みご飯・牛乳・イカのマヨネーズ焼き・ナムル・スーミータン』です。

 スーミータンは、トウモロコシと卵を使った中華風コーンスープです。漢字では「粟米湯」と書き、「粟米」はトウモロコシ、「湯」はスープという意味です。今日も寒かったので、温かいスーミータンで体が温まりました。

  

アーリオ・オーリオ

 今日の献立は『フレンチトースト、牛乳、冬野菜のアーリオ・オーリオ、かぼちゃのシチュー』です。

 アーリオ・オーリオは、パスタなどのイタリア料理に使われる調理法で、アーリオはニンニク、オーリオはオリーブオイルを意味します。ペペロンチーノのような味でおいしく野菜をいただきました。

  

               冬野菜のアーリオ・オーリオ 

東町漁協 鰤王

 今日の献立は『ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・水菜のごま和え・豆腐とひき肉の煮込み』です。

 今日のブリは、農林水産省の「国産農林水産物等販売促進緊急対策」の一環として、無償で提供いただきました。鹿児島県東町漁協で育てられた『鰤王』で、その名にふさわしい、脂ののったとてもおいしいブリでした。ごはんにとてもよく合いました。

  

11月30日の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・イワシのピリ辛揚げ・鶏じゃが・磯香和え』です。

 イワシのピリ辛揚げは、イワシをピリ辛に揚げ、かば焼きのたれにまぶしたもので、ごはんのお供に最高です。また、磯香和えは、子供達に大人気の献立の一つです。今日もおいしい給食ありがとうございました。

  

11月27日の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・大豆ハンバーグ・切干大根の煮物・味噌汁』です。

 大豆ハンバーグはひき肉に大豆を混ぜたもので、柔らかくおいしく焼きあがりました。ソースとの相性も良くおいしくいただきました。

 味噌汁も野菜がたくさん入っていて、体全体が温まりました。おいしい給食ありがとうございます。

   

11月26日の給食

 今日の献立は、『バターライス・牛乳・チキンのハニージンジャー・コーンサラダ・根菜たっぷりのポトフ』です。

 鶏肉に生姜がきいていて、とてもおいしくいただきました。ポトフの根菜も味が染みていて、食べ応えもありおいしくいただきました。

春日部のお米

 今日の献立は、『赤米ごはん・牛乳・サバのみそ焼き・白菜のおかか和え・大豆の磯煮』です。

 赤米は、日本で一番初めに作られていた古代米で、神様へのお供えやお祝いの料理として食べられていました。赤米は白米と比べ、たんぱく質やビタミン、カルシウム、食物繊維などが多く、栄養価が高いのも特徴ですが、現代では作られているところが少なく、とても貴重なお米です。今日の赤米は春日部市内の赤沼地区で作られたものです。おいしくいただきました。

  

愛情いっぱいミートソース

 今日の今dな手は、『スパゲッティミートソース・牛乳・鉄骨サラダ・にんご蒸しパン』です。

 ミートソースは「おいしくな~れ」と時間をかけて、じっくりゴトゴト煮込みまれています。毎日、当たり前に食べている給食ですが、どの給食も愛情込めて、丁寧においしく作ってくださる調理員さんに感謝です。

 また、りんごは「医者いらず」といわれるほど、栄養価が高く、おなかの調子をよくしたり、風邪を予防したりする働きがあります。蒸しパンの中に入っていたりんごの甘さがちょうどよく、おいしくいただきました。

  

11月20日の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・かりん揚げ・みそあえ・のっぺい汁』です。

 かりん揚げは、いかと高野豆腐に片栗粉をまぶして油で揚げ、甘辛のたれに絡めた料理です。見た目がお菓子の「かりんとう」に似ているので「かりん揚げ」と呼んでいます。ごはんのおともにぴったりです。おいしい給食ありがとうございます。

  

彩の国郷土料理

 今日の献立は、『しゃくしなごはん・牛乳・鮭のもみじ焼き・彩の国サラダ・呉汁』です。

 「しゃくしな」とは、秩父地方で栽培されている野菜です。葉の形がしゃもじの形に似ていることから、秩父地方では、「しゃくしな「」と呼ばれているそうです。冬保存食として、漬物などにして食べられてきたそうです。高菜のおような味わいでおいしくいただきました。

 鮭のもみじ焼きは、マヨネーズとすりおろした人参を混ぜたソースを鮭にかけて、もみじ色をイメージして焼き上げた料理です。鮭とソースの相性も良く、おいしくいただきました。

おさつコロッケ

 今日の給食の献立は、『こどもパン・牛乳・おさつコロッケ・ゆでキャベツ・はるさめスープ』です。

 おさつコロッケは、サツマイモとジャガイモをたっぷり使ったコロッケです。パンにはさんで「おさつバーガー」にして食べたり、そのままで食べたりできます。

 おすすめは、スライスの入ったパンに、コロッケとキャベツを挟んで食べる「おさつバーガー」です。満足感たっぷりのバーガーになりました。

  

11月17日は中華定食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・マーボー大根・彩の国ネギみそ餃子・華風和え』です。

 彩の国ネギみそ餃子は、豚肉・ネギ・みそが埼玉県の食材で作られたものです。カリッと揚がっていておいしくいただきました。

 マーボー大根は、ごはんとの相性が抜群で、まぜて食べると食欲が増進されました。子供達も喜んで食べていました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

  

11月16日の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・豚肉の生姜焼き・凍り豆腐の煮物・かぶの甘酢和え』です。

 凍り豆腐は、出汁がしみ込んで柔らかくなり、ひじきとよく合うおかずでした。生姜焼きは鉄板のおいしさです。

 いつもおいしい給食をありがとうございます。

  

豆まめサラダ

 今日の献立は、『ツイストパン・牛乳・グラタン・豆まめサラダ・洋風かきたまスープ』です。

 豆まめサラダには、大豆とひよこ豆の2種類の豆が入っています。それぞれの食感の違いが楽しめるおいしいサラダです。かきたまスープも洋風で、今日の献立によく会っていました。おいしい給食ありがとうございます。

  

11月11日の給食

 今日の今dな手は、『ごはん・牛乳・肉巻き・豆腐の味噌汁・青菜とかんぴょうの和え物』です。

 肉巻きの中身はニンジンとジャガイモで、甘辛いタレとマッチしておいしくいただきました。

  

おっきりこみ風

 今日の給食の献立は、『おっきりこみ風うどん・牛乳・かきあげ・ごまじょうゆあえ』です。

 「おっきりこみ」は、小麦の生産が盛んな埼玉県北部や群馬県に伝わる郷土料理です。季節の野菜やキノコ類を煮込んだ鍋に、うどんを切って入れて食べることから「おっきりこみ」と呼ばれるようになったそうです。今日は給食なので、うどんを煮込まず、うどんを汁に入れて「おっきりこみ風」としていただきました。

  

 

土曜給食

 今日の献立は、『ハヤシライス(麦ごはん)・牛乳・バンバンジーサラダ』です。

 鶏肉のささみの入ったサラダは、ドレッシングで食欲を増進させました。

 ハヤシライスは、子供達の大好きな献立の一つで、どのクラスもきれいに完食していました。

 いつもおいしい給食をありがとうございます。

  

飛龍頭

 給食の献立は、『ごはん・牛乳・飛龍頭・キノコ和え・豚肉と大根の煮物』です。

 飛龍頭とは、江戸時代からある日本の料理で、豆腐を崩して野菜などと混ぜ合わせ、丸めて油で揚げたものです。つまり関東地方では「がんもどき」と呼ばれるものです。飛龍頭というのは、関西地方での呼び方だそうです。同じものでも、地域によって呼び方が異なるものが他にもありますね。

   

サツマイモがおいしい季節となりました

 今日の献立は、『焼きそば・牛乳・大学イモ・切り干し大根サラダ』です。

 大学イモは、さつまいもを油で揚げて、砂糖と水、しょうゆ、ごまで作った「蜜」を絡めて作った料理です。主に、関東地方などの東日本でよく食べられているそうです。ホクホクでおいしい大学イモでした。おいしい給食ありがとうございます。

  

10月28日の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・サバの南部焼き・おかか和え・豆腐とひき肉の煮込み』です。

 サバは脂がのっていておいしくいただきました。

 豆腐とひき肉の煮込みは、豆腐にしっかりと味がしみ込んでいました。

 おいしい給食ありがとうございます。

  

野菜給食

 今日の献立は、『カラフル野菜とウインナーのピラフ・牛乳・チキンのこんがり焼き・根菜サラダ・野菜スープ』です。根菜サラダには、ニンジン・カブ・レンコン・ごぼうを使って、シャキシャキしたサラダでした。こんがり焼きは、鶏肉にマヨネーズをぬって、パン粉・粉チーズ・コーンフレークを付けてオーブンで焼いた料理です。外はカリッと、中はジューシーでおいしくいただきました。

  

ホッカホカ給食

 今日の献立は、『はちみつパン・牛乳・ブロッコリーとかぼちゃのグラタン・コーンサラダ・ジャガイモのコンソメスープ煮』です。

 だんだん寒くなってきた季節にぴったりの給食です。かぼちゃは緑黄色野菜で、丈夫な体をつくってくれます。今日はグラタンに入れて、甘みがあり、ほくほくしておいしくいただきました。

 ジャガイモのコンソメスープ煮も、ジャガイモにスープがしみ込み、食べるとほっこりしました。

 おいしい給食ありがとうございます。

   

10月22日の給食

 今日の献立は、『ひじきごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・さつまいものころころごま和え』です。

 ころころごま和えは、ふかしたサツマイモを角切りにして、枝豆とエリンギと和えたものです。サツマイモの自然の甘みが味わえたおいしい給食でした。

   

キノコのおいしい季節です

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・キノコ和え・野菜のうま煮』です。

 秋の味覚の一つに、キノコがあります。キノコには、おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維やカルシウムの働きを助けて骨や歯を丈夫にしてくれるビタミンDが多く含まれています。今日は、しめじとエノキタケを和え物に入れいていただきました。

  

中華給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・酢豚・バンサンスー・ぶどうゼリー』です。

 酢豚は、角切りの豚肉と野菜を油で揚げて、甘酢のあんに絡めた中華料理です。普通の酢豚より、さっぱさを幹事さん瀬ない味付けで、子供達も喜んで食べました。野菜もシャキシャキでとてもおいしくいただきました。

 バンサンスーは、春雨や千切りにした野菜など、三種類の食べ物を使った中華サラダです。ドレッシングとマッチしていてとてもおいしくいただきました。

    

    今日の給食           酢  豚          バンサンスー

食育の日~郷土料理~

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・豚肉のリンゴソースがけ・すき昆布の煮つけ・せんべい汁』です。

 今日の給食はどこの郷土料理でしょうか?

 正解は青森県です。青森県はご存じのとおり、「日本一のリンゴ王国」と言われています。また、せんべい汁も地元の「南部せんべい」を使います。鶏肉や野菜、キノコ類を使ったしょうゆ味の汁物にせんべいを入れて食べる料理です。どちらも大変おいしくいただきました。

   

おいしい定番カレーライス

 今日の献立は、『カレーライス・牛乳・ビーフンソテー』です。

 今日は今年一番の寒い日でしたが、寒い日にはカレーが最高です。子供達もおいしそうに食べていました。

 また、野菜ソテーではなく、ビーフンソテーです。ビーフンは米から作られる麺です。今日は、小松菜・ベーコン・コーンと一緒に炒め物にしてありました。小松菜がシャキシャキしていて、おいしくいただきました。

   

かみかみ給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・かみかみ大豆・辛し和え・にら玉汁』です。

 かみかみ大豆は、よく噛んで食べる食べ物で調理されています。それは、大豆・鶏肉・ちりめんじゃこ・ごぼうです。よく噛んで食べると体にいいことがたくさんあります。虫歯から歯を守ったり、歯茎が丈夫になったり、歯並びがよくなったりします。また、脳の働きが活発になったり、おなかの調子がよくなったりもします。

 これからも食事はよく噛んで食べるように意識していきましょう。

  かみかみ大豆

鮭~秋を代表する魚~

 今日の給食の献立は、『ごはん・牛乳・さけフライ・青菜のごま和え・味噌汁』です。

 サケは秋を代表する魚で、切り身を見るとオレンジ色をしていますが、赤身魚ではなく白身魚に分類されます。

 サケは、脳の働きをよくしたり、血液をさらさらにしたり、骨や歯を強くする手助けをしたりする効果があります。

 さけフライは、身がしまっていてカリッと揚がっていて、おいしくいただきました。

  

10月14日の給食

 今日の献立は、『ぶどうパン・牛乳・マーマレードチキン・小松菜とじゃこのサラダ・ミネストローネ』です。

 チキンはマーマレードに付け込んだため、とても柔らかくておいしくいただきました。

 ミネストローネは、野菜にしっかりと味がしみ込み、おいしいスープでした。

 おいしい給食ありがとうございました。