武里小Diary

武里小Diary

不審者対応避難訓練

不審者が校舎内に入ってきたことを想定した訓練を実施しました。

春日部警察署から3名の警察官をお招きしました。

 

警察の方からは、

「児童の皆さんが素早く行動できていてよかったです。避難するときは『お・か・し・も・ち』(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)を守りましょう。そして、『一人の時』『トイレにいるとき』『給食のとき』など不審者が侵入した時の、もしもの時の心の準備をしておきましょう。どこにドアがあるかなど学校のことをよく知っておきましょう。そして、自分の命、他人の命も大切にしてください。」との話がありました。

プールの整備

来週はプール清掃を行います。

水泳指導に向けて、プールの整備を進めています。

1年で伸び切った木の枝を切りました。

給食室の整備

本日は給食はありません。

このような機会に給食室の整備をしています。

今日は、熱風消毒保管庫を新しくしています。

日々、安全、安心の給食のために改善を行っています。